図書館情報学のおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

脳のニューラルネットはきわめて高性能だが、一度にひとつのことしか処理できないし、その処理を意識することもできない(肝臓がなにをしているのかを意識できないのと同じ)。現象学的な「内観」や(いわゆる)意識の哲学もすべて「読まなくてもいい本」として処理できます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

@stdaux たぶんスドー先生、すげえ気にいる本です。内容も大変役立つ面白い本ですので未読でしたらぜひ(既読でしたらすみません)。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

読売新聞読書委員の頃に大量に書いていた書評は、任期が終わってまもなく、文藝春秋が凝った装丁で『書物の運命』に出してくれた。これは静かに支持してくれる人たちがいて「毎日書評賞」という「書評集を対象にする文学賞」というレアなものをいただいた。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは既読🤗「読んでいない本について堂々と語る方法」amazon.co.jp/...

Twitter URL

こういうベストセラーを連載で「試し斬り!」させてくれる媒体はないかなあ。できればここ50年間くらいのベストセラーを対象に。
『百年の誤読』の続きというか何というか。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 攻撃される知識の歴史 なぜ図書館とアーカイブは破壊され続けるのか リチャード オヴェンデン (著), 五十嵐 加奈子 (翻訳) amazon.co.jp/...

Twitter URL

世界の夢の本屋さんに聞いた素敵な話
「綺羅星のような著名人たちも顔をのぞかせる、笑いとペーソスに満ちた一冊。美しいイラストで綴られた、書店文化への愛とノスタルジーがつまったビジュアルブックです」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ベストセラー一位、ってなってるーーーー╭(ꏿωꏿ)╮

ぜんぶ本の話 amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

ここから読むのがわたしはおすすめ。
最後のリストがいいんですよね〜〜。

読書力 (岩波新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

本との関係を通して人生が見える非常に面白い作品。本とは単なる消費物ではなく人生を投影する存在。愛書家は必読の一冊です→西牟田 靖 の 本で床は抜けるのか (中公文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちなみに、私と図書館との関わりについては、以前インタビューを受けたことがあり、本にまとまっています。

トップランナーの図書館活用術 才能を引き出した情報空間 (ライブラリーぶっくす) | 晋典, 岡部 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...

Twitter URL

@godspeedtetsuma 個人や企業の寄付もありますが、もちろん市からの拠出もあります。少し古い本ですが、こちらの図書館の運営については『未来をつくる図書館―ニューヨークからの報告』といういい新書が出てるので、興味あればこちらを。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

■知ってる?

A氏:今日の勉強会は役にたったな
B氏:ポイントを押させていました

「押さえる」「抑える」の違い?
「押さえる」は力を加えて維持する意味。
例:手で押さえる、身柄を押さえる。

「抑える」は形のないものが対象。
例:眠気を抑える、三振に抑える。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

去年『ブックオフ大学ぶらぶら学部』という本を読んでから、「僕もブックオフについて語りたい!」という気持ちが高まっていました。こっちの本もすごく面白いので読んでみてください。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

和氣正幸さんの 続 日本の小さな本屋さん を Amazon でチェック!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

マイクロソフト元日本代表で実業家の成毛眞さんの「本棚」論。

本選びの視野が広がる&思いっきり読書したくなると同時に、本棚の整理もしたくなる、今の時期にぴったりの本です。

本棚は持ち主の知性をあらわすツール。新陳代謝を重視し、余白を。余白は自分の伸びしろ✍️

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

著者の犬塚壮志 @MInutsuka さんが送ってくれた「理系読書」面白かった…!

・理系学生は「本を読むことが問題解決につながる喜び」を知っている。

・読書は問題解決のため。1冊丸ごと読むことが目的になってはいけない。完読より、本の内容をいかに実践するかが大事。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

三宅香帆さんの新刊、『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』面白かった。慣れてないジャンルって楽しみ方を教えてくれる人がいたほうが楽しめるのだけど、そういうガイド役としていい本だと思う
amazon.co.jp/...

Twitter URL

本を読む時間をいっそう愛おしく感じさせてくれる本だった...☺️

「情報」を入手する読書か、
「経験」を得る読書か。

「生活」のための読書か、
「人生」のための読書か。

▼本を読めなくなった人のための読書論
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

イベントに向けて「本の読み方」について私も改めて考えようと、こんな本も購入。イベントまでに読みます☺️

平野 啓一郎 「本の読み方 スロー・リーディングの実践 」amazon.co.jp/...

イベントは今夜19時から20時半です!

spbstheschool20200614.peatix.com/... twitter.com/... twitter.com/...

Twitter URL