読了
Twitter URL
小塩 真司 の 性格とは何か-より良く生きるための心理学 (中公新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
版元からの少々前のいただきもの読了。ブリタニー・カイザー『告発』に次ぐ、しかし本人談ではカイザーより要職にあった元ケンブリッジ・アナリティカ社員の回顧。
Twitter URL
マインドハッキング: あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
ヴィランズ占い、こちら。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
こちらもハロウィンにおすすめ!
Twitter URL
ディズニーのヴィランズの占い!
amazon.co.jp/...
こちらもAmazonの告知始まりました。あの難解なユングの『アイオーン』を分析家エディンジャーが自身の臨床経験も含めて解説します。ユングの『アイオーン』は占星術クラスタにも実に重要なテクストですぞ。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
もしあの時代に陸上に夢中でなかったらと思うと、陸上競技には感謝してもしきれません。
Twitter URL
10代の脳 反抗期と思春期の子どもにどう対処するか フランシス ジェンセン amazon.co.jp/... @amazonJPより
一次大戦期のヨーロッパにおけるオカルティズム隆盛についての研究書、「ヒカルランドじゃなくて違う出版社から出すべきだと感じます」というamazonレビューに完全同意してしまった… →
『スーパーナチュラル・ウォー 第一次世界大戦と驚異のオカルト・魔術・民間信仰』amazon.co.jp/...
Twitter URL
まさに「行動を変えるデザイン」で語られているような領域なんですよね。心理学/脳科学、データ分析、UX/UIデザインといった要素が重なり合うところでサービスを創っていく必要がある。知的にもとても面白いところです。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
amazon.co.jp/... 鏡リュウジの占星術の教科書 III: 深く未来を知る ステップアップ編: 鏡 リュウジ: 本
Twitter URL
みなさまに後押しされて、ステップアップ編です。セカンダリープログレス、ソーラーアーク、トランジットを総合します!これまでにない本だけにドキドキ、、 amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... 鏡リュウジの占星術の教科書 III: 深く未来を知る ステップアップ編: 鏡 リュウジ: 本
Twitter URL
来月いよいよ! amazon.co.jp/...
現在、鋭意製作中、というか最終入校の直前です。
Twitter URL
『占星術の教科書Ⅲ』
amazon.co.jp/...
「このいわゆる円盤着陸跡というものは円盤の世界では多数報告されているんだけど(中略)いったい何かということは全然わからない」(pp. 53-54)この前に妖精伝説とUFO譚の関連の話があるんだけど、これフェアリーサークルじゃない?/稲生平太郎『定本 何かが空を飛んでいる』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ユングのアイオーンを読む』。ユング晩年の著作を読み解く。実はグレートコンジャンクションともちょっと関連しています。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ユング思想において(特にキリスト教の歴史と人間の意識の変容をどのようにユングが捉えていたかについて)占星術は決定的な影響を与えています。この本でその一端を書きました。今年の英国占星術協会の大会で発表した内容を日本語にしました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ここで紹介した論文は、小塩真司さんの『性格とは何か より良く生きるための心理学』に紹介されていました。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『ピダハン――「言語本能」を超える文化と世界観』(著ダニエル・L・エヴェレット )ほぼ他の文化との交流がないアマゾン奥地の少数民族ピダハンを30年がかりで調べあげた本、「言語本能」論を揺るがす論争を巻き起こしたらしいけど、まぁそれだけの価値はある。オススメ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『人が自分をだます理由』(著:ケヴィン・シムラー) amazonの履歴見返しながら「ああ、この本はおもいっきりリメイクで引用してるヤツだ」と思い出しましたね。この手の本はかなり読んでいるのですが、それでもやはり面白いですね。オススメです。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『事実はなぜ人の意見を変えられないのか』(著:ターリ・シャーロット)もちろん日々生きていく中で活用も出来るが(出来るかなぁ)、著者が一級の神経科学者であるためそれにとどまらない。九章の「Brain-to-Brain Interface」は科学的成果と哲学的思索が交差する場所。amazon.co.jp/...
Twitter URL
(1)漆原正貴(著)「はじめての催眠術」 (講談社現代新書) 読了。中原さん、また怪しい本を・・・と言われそうだけど、面白かった。一般には「催眠は怪しい」と思われている。でも、本書は怪しくない。東大大学院で催眠を研究した研究者が著者。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
20年で一番オススメな本でかつ、いまだに読んだ内容を頭で整理しているのはこれ。普遍文法批判におけるリカージョンがない言語は、生物のおける時間性と階層化的な性質なんじゃないかと考えたり……妄想が尽きない。『ピダハン――「言語本能」を超える文化と世界観』 amazon.co.jp/...
Twitter URL