ビジネス・経済のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

面白く読了。特にピケティについてと、フランス語文献の凋落が面白い。早稲田大学のフランス経済学的伝統は、久保田明光のひ孫弟子である田中、若田部方向にも独特に継承されてるのが見落とされてる(笑。『日本の経済学史』も読むかな

フランス経済学史教養講義  橘木 俊詔 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これもツイッターを使う人にはとてもお勧め本👶
#ばぶっく
「「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

とても学びの多い本
「マッキンゼーには社員はいない。いるのはメンバーであり、個人の尊厳を持って働く同僚である。私たちに事業計画はない。あるのは大志である。私たち規則ではなく価値を重んじる。私たちは経営コンサルタントであり、それ以外の何ものでもない」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ここ2~3年内に読んだブランド本の中で割といいなと思ったのがこちら。情報量多いけど網羅的で整理されてる。ブランディング的性質が強いデザイン提案案件などでは本棚から引っ張り出して部分部分をピックアップして読んでる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

この写真は昨年のもので、描いているのは、こちらの『こんにちはPython』という本の表紙絵です。これはiPadですが、その後、液晶タブレットを買いました。でも、絵を描くのはiPadのペンタッチの方が好みです。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ウッチャンのおられるところには、リーダーシップが生まれるらしい!興味深し>チームが自ずと動き出す 内村光良リーダー論 amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)松尾睦先生の新刊「仕事のアンラーニング」。アンラーニング研究の決定版といえるものであり、長く読み継がれるのではないかと思いました。松尾先生とは、研究等々で、もう十数年のおつきあいでしょうか。帯の推薦文を書かせていただきました。おすすめの新刊です。amazon.co.jp/...

Twitter URL

【献本】奥田祥子『捨てられる男たち 劣化した「男社会」の裏で起きていること』SB新書の坂口さんから。無自覚のハラスメントで訴えられた中年男性管理職。これまでの「男社会」の価値観が崩壊し、戸惑う日本の男たちを長期取材。読ませていただきます。amazon.co.jp/...

Twitter URL

僭越ながらコラムにコメントさせて頂きました。現在自分のコラムを読み返しストレート過ぎる物言いに震えております。全部良い意味で言ってるので誤解しないでください!笑

再生 逆境からのスタートと不祥事勃発――それでも私がリミックスポイントの社長であり続ける理由 amazon.co.jp/...

Twitter URL

新生姜が勝利したようです☺️それを記念して、吉田尚記アナの #会話の教科書 を買うことにしました。
amazon.co.jp/...

実は、私は自分の仕事の話はそこそこしますが、それ以外の話は全部苦手で、コミュ障のオタクです。吉田さん、私の正直なオタク心の底から憧れなので、勉強させて頂きます‼️ twitter.com/...

Twitter URL

ROIC=投下資本利益率

ROICをツリー分解しているヤマシンフィルタの資料は必読
twitter.com/...

ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話(Amazon)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

#ドラゴン桜FFS 本が
Amazonランキングの「仕事術・整理法」「学習指導」の2カテゴリーで1位達成!!

自分のタイプに合った『学び型』を知れるだけでなく、自分に合った計画の立て方やタスクマネジメントがわかります!

Web診断のアクセスコードも!
学び型書籍はこちら👉 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

日本時間では間に合わなかったが、世界時間的にはまだ4月21日なので、ケインズ没後75年に間に合ったw。

超訳 ケインズ『一般理論』 ジョン・メイナード・ケインズ amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

電子版はわたしの描きおろし特典付きです👉😉👉
amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀』読了。シカゴ学派の流れを汲む正統派経済学の立場から、私有財産のないラディカルな社会を「マーケットデザイン」する驚きの主張。久々に知的興奮に溢れた(よい意味での)大ぶろしきを楽しめました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「管理会計」を知っている人はおそらくビジネスマン100人に1人いるかいないかです。

これほどまでに分析に重要なものがまったく日の目を見ていません。

なぜなら書籍が学術書や実務書など小難しいものばかりだから。

大変わかりやすく書かれているのは唯一この書籍だけ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

おっ、岩井先生の名著(kindle版)がなんと499円に‼
経済学者が書いた論考/エッセイ集の中でいちばん好きな一冊です。僕も何度も読んで刺激をもらいました😉

『ヴェニスの商人の資本論 (ちくま学芸文庫)』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

小峯さん@komine_124たちから頂戴する。感謝です。経済学史研究の最先端でビックデータをどう利用するかのこれからの研究の基準になる本ですね。

テキストマイニングから読み解く経済学史 小峯 敦 編著amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』装丁画制作動画 線画、色調調整 youtube.com/... @YouTubeより amazon.co.jp/... という本のカバーを担当しました。今回は色調整の制作動画です

Twitter URL

『もしも徳川家康が総理大臣になったら』装丁画制作動画 線画、色塗り youtube.com/... @YouTube 本のカバーイラスト制作動画、解説付きです amazon.co.jp/... すみません。限定公開になってました

Twitter URL