ビジネス・経済のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

カネはなくとも夢抱く若者へ本気で投資する番組「マネーの虎」で投資家として喝を入れた岩井社長が書籍を発表!
キレイな起業話ばかりでうんざりしているあなたにこそ読んでほしい、これぞリアルなビジネス成功の物語。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

@y0727h1 アパレル・サバイバルです😄
amazon.co.jp/...

少し将来のファッション体験を小説風に描きだすことから本文が始まるのですが、そこ読んですぐに「あ、買ってよかった」って思いました笑

アカデミックではなく業界の前線にいる方が書いた最近の書籍なので、考察が深くて良いなぁと思います。

Twitter URL

その他、

・外資系アナリストが本当に使っているファンダメンタル分析の手法と実例 amazon.co.jp/...
・エビデンスに基づく株式投資のすすめ amazon.co.jp/...
・ざっくり分かるファイナンス amazon.co.jp/...
・フェルミ推定の教科書 amazon.co.jp/...

もおすすめ✨

Twitter URL

山形浩生さんから頂戴しました。ありがとうございます。
かなり長い間、翻訳が完成するのを待っていました。この週末の楽しみです!

『ピケティ以後 ―経済学と不平等のためのアジェンダ―』 ヘザー・ブーシュイ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

ご覧頂き感謝です!おっしゃるようにハイエクの解説本は何冊か出ていますが、まずは本人による古典的名著『隷従への道』を読んで頂きたいです。市場経済への信頼が揺らぎ、社会主義/計画経済的な発想が甦りつつある今だからこそ、全く色褪せないメッセージ性を放っています。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

『確実内定』がAmazon就活総合ランキング1位になりました!ありがとうございます😇😇😇
年末年始に目を通して、1月から最強の就活生になろう。「平凡なエピソードも書き方で通過率爆増」など具体的な技術もりだくさんです!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 」

の帯を書かせていただきました。

写真が思いのほか大きい😳😳😳

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

相変わらずの西野節w

芸人だからとビジネスの文脈で避けてた時期があったのですが、以前「革命のファンファーレ」読んで彼は極めて優秀なマーケターなんだなぁと思うように。

今新版「新世界」を読んでるとこ。
貯信経済は1.7万のフォロワーがいる今まさに実感してますね🤔
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

変化への対処能力を高める3つのポイント

1:自分についてよく理解する
2:幅広いネットワークを作る
3:積極的に新しい経験をする

amazon.co.jp/...

#ライフシフト twitter.com/...

Twitter URL

「まんがでわかる LIFE SHIFT」
読んでた。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

休日の読書。
今の時代はプラットフォームに乗ってなんぼだよなぁ、ほんと。
Googleとかに依存してるのは間違いないんだけど、だからこそ大きな利益を得られるわけで。

スコット・ギャロウェイ の the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

1兆円の推計を出した三菱UFJリサーチ&コンサルティングの方のこの「スピリチュアル市場の研究」を買ってみたので、面白い情報あったら共有しますね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

#夏休みのオススメ課題図書
■志高く

SB孫さんの自伝的な本。
企業の社風や全社戦略の方針って、創業者のキャラクターや創業時の体験に拠るものがとても大きいので、会社を知りたいならまずは創業者本を読むべし。
本書は読み物としてもバツグンにおもしろいです。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

そしてこれ。

はあちゅうサロンはもはや情報迷路なんだけど、それが逆に発掘の面白さになってると思う。

きちんとオーガナイズされすぎてると、ワクワクしない。ルールに従わなきゃいけない雰囲気になる。

#はあちゅうサロン

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「東京の中心は空虚」ロラン・バルト 『ミカドの肖像』の書き出しです。東京五輪招致も日本文明の説明から始めました。緑の森から外の高層ビルを望める皇居こそ外国人の最高の観光スポットです。静寂と喧騒が共存している姿を理解していただける。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

"人というのは「何のために?」ということを意識しないと、脳の情報の吸収率が上がらないらしいのです。

目的が無いと情報を拾おうとしない怠け者が脳だそうです。"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

伊藤羊一さんの新刊、おすすめです。「要するに、なぜなら、たとえばでシンプルに話す」のは、立教経営1年生の論理思考のクラスで、同僚の高橋俊之先生も教えておられますね。論理思考の肝かと思います>伊藤羊一「1分で話せ」amazon.co.jp/...

Twitter URL

面白そうなので購入。デューク大MBAの教授による、ゲーム理論をどうビジネスの「現場」の戦略的意思決定に活かすかをまとめた本。価格比較サイトやイーベイなどの事例を踏まえた解説もあり、きちんと読み込むと普段の仕事の質高められそう。amazon.co.jp/...

Twitter URL

プライドに関するツイートがやたらRTされてるけど、響いた方はぜひ『自分を捨てる仕事術』(石井朋彦)を読んでみてください!ぼくの人生を変えた名著です。 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ツイキャスで『重たい読書サロン(仮)』をやることに決まりました!つーわけで初回の課題本です↓↓↓

amazon.co.jp/...

このサロンは読んだ本をがんがんアウトプットしてく感じでいくので、『ティール組織』をつくりたいひと、よかったらやりましょう!俺まだ読んでないけど!!!!!!!!

Twitter URL