読了。わかったつもりでわかってませんでした。巨大な研究予算を使えることを考えると国の役割とは何かを考えさせられました。
Twitter URL
スコット・ギャロウェイ の the four GAFA 四騎士が創り変えた世界 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... via @
amazonレビュー書きました
Twitter URL
アベノミクスが変えた日本経済 (ちくま新書) 野口 旭 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
amazonレビュー書きました
若い読者のための経済学史 (Yale University Press Little Histories) ナイアル・キシテイニー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
#夏休みのオススメ課題図書
■ジョブ理論「人はなぜそれを買うのか?」「なぜそれは売れなかったのか」に向き合った良書。
一言でいうと「選ばれる商品は、顧客の片付けるべきジョブにフォーカスしている」という内容の本。
リーンにおけるMVPと類似した考え方ですね。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
反論はないのか。「いやいや消費税増税は必要ですよ」と言っている経済専門家ってどこかにいるんでしょう? その人の話が聞きたい。それで判断したい。かくなるうえはこの本が売れまくって無視できない存在になるしかない。そう思わせてくれる本でした。ガチで売れてほしい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
フリーランスとして生きるほうが、日本の税制面を考慮すると有利でして、詳しい話は「黄金の羽根の拾い方」がおすすめです。
Twitter URL
僕は24歳のときにこの本に出会いまして、その半年後くらいには、会社を辞めていました。フリーランスで辛い時期もあったけど、後悔はないです
amazon.co.jp/...
1兆円の推計を出した三菱UFJリサーチ&コンサルティングの方のこの「スピリチュアル市場の研究」を買ってみたので、面白い情報あったら共有しますね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#夏休みの課題図書
■USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?著者はP&G出身で、USJにマーケターとしての手腕を請われた森岡氏。
集客が長らく低迷し、ジリ貧だったUSJを3段ロケットでV時回復させた軌跡を解説しています。めちゃくちゃおもしろいです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
マンガで楽しく読める、僕たちにお金がない理由!!
「キミのお金はどこに消えるのか」
僕はKindle版のほう買いました
Kindle→ amazon.co.jp/...
単行本→ amazon.co.jp/...中国嫁日記スピンオフみたいな感じです
Twitter URL
#夏休みのオススメ課題図書
■YコンビネーターAirbnbやDropboxなどを輩出した伝説的なアクセラレーター「Yコン」の取材記。
秘密主義のYコン内部に潜入取材したものは他になく、極めて貴重な書籍です。起業希望者だけでなくビジネスパーソンや投資家にもオススメ✨
Twitter URL
ホンこれですね笑
私はIT業界におりますが、それでも社内でよく聞きます。
役職が上の人ほど言いがちなのかな。それを聞くにつれ、この人は普段から雰囲気で話しているんだろうなぁというのがとてもよくわかります。
Twitter URL
ブロックチェーン革命(amazon.co.jp/...)でも読めば良いのに🤭 twitter.com/...
日本企業のグローバル経営において、この「外部者性による負債」は大きなポイントですね。現地で深い繋がりを構築しにくい「駐在員」派遣型のモデルの限界を示してるかと。琴坂氏の「経営戦略原論」は基本概念を実務に照らし合わせて考えるのに最適でおすすめ。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
いま読んでる本にこう書いてあった。ズーズー弁みたいなものかな。
「スコットランド訛りはイギリスでもっとも信頼されやすいことが、研究でも証明されている(もっとも信頼されにくいのはリバプール訛りだ)。」
---
Twitter URL
TRUST amazon.co.jp/...
これおもしろかったです。
GS→スタートアップ創業→Yコン合格→訴訟→twitterに売却→facebookに転職という、経歴読むだけでもおもしろい匂いしかしない笑
そんなにバラして良いの?ってくらい内情を書いてます。
Twitter URL
NDA結んでるはずですが、期限切れたんでしょうかね笑
amazon.co.jp/...
AWSはやっぱり儲かるんだなぁ
抜群の利益率!(約25%。全社は2.3%)ここからあがる利益を他のあらゆる投資に振り向けてAmazonは成長しています。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これ面白いです。日本では心理学ベースのカウンセリングを代替する形でも占いや自己啓発などの「スピリチュアル」が機能してると思いますが、その「産業」としての歴史、構造や特徴を三菱UFJリサーチの方が分かりやすくまとめていて参考になります。#とくさん本
Twitter URL
amazon.co.jp/...
今日焼肉イベントで「広告業界志望です」と声をかけてくれた大学生が多かったので、広告志望者へのオススメ本をつぶやいておきます。中古品しか無いから在庫すぐなくなりそう。電通の新入社員研修で聞いて感動した話。→ ディズニーランドが日本に来た! 「エンタメ」の夜明け amazon.co.jp/...
Twitter URL
コピーライター時代に何度も読み返した本。コピーって何?って人のための本でもある。→谷山 雅計「広告コピーってこう書くんだ!読本」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
そういえば今日、大学生で「好きなことを仕事にしたいけど、絞れない」って人いたなぁ。絞れなかったら全部仕事にすればいいと思うよ!この本とかまさにそのことについて書いてあってオススメだよ。
好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法
Twitter URL
amazon.co.jp/...