ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

成毛氏の最新著書『amazon 世界最先端、最高の戦略』読みました📖
amazon.co.jp/...

アマゾンのことは良く知っているつもりでしたけれど、やはりアマゾンを正しく理解するには日本ではなく米国の状況を理解する必要があると再認識。

あと、アマゾンのお金の張り方はとても勉強になります🤔

Twitter URL

これまだパラパラ読んだだけですけど、すぐ買ったほうがいい必読本です。元NETFLIXの人事のトップによる本で、彼等がその成長の背後でどういう人事施策を、どんな考えのもとに打ってきたかを具体的に書いていてすごい参考になります。#とくさん本 amazon.co.jp/...

Twitter URL

以前チラッとご紹介したことがありますが、サイトMAに関する良書。
amazon.co.jp/...

「Exitできるウェブサイトの作り方」という切り口ではとても勉強になりました。

極めて短期間でニーズの強いサイトを作り、ある程度売上伸びたら数億円でExitするという流れが広がれば良いですね😄✨ twitter.com/...

Twitter URL

林真理子さんが、結婚するなら「敗者としての記憶と、勝者としての記憶がほどほどに釣り合いがとれた男」ってこの本の中で言ってるの、わかりすぎる…。勝者でい続けた人は他人に冷たいし、敗者でい続けた人は卑屈になる。どっちの経験もある人が一番。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「え・・・?まだファイナンス思考じゃないの?」「もしかしてP/L脳?」「ファイナンス思考以外の思考方法を忘れた」という煽りがされているSlack。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

めった斬り平成経済史 失敗の本質と復活の条件amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

林真理子さんの結婚に関する名言もう一つ。

"「結婚したことの最大の幸福は、結婚できないんじゃないかという不幸から逃れられたこと。結婚したことの最大の不幸は、誰と結婚しようかなあ、と考える楽しみを失ったこと」"

amazon.co.jp/...

Twitter URL

現場での直感や違和感を信じて、常に問題解決の起点をそこに置く、というのをリアルに学べる本としてRTした迫さんの本はとてもオススメ。特にリーダーの役割を担ってる人は必読です。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

Gunosyの福島さんはエンジニアでテクノロジーの理解が深い & すでに創業から上場企業経営まで経験している & 30歳と若い

という恐ろしい人材なのですね。福島さんは本とかしばらく書かないと思っていたので、この本がでたときはうれしかった。

というわけで超オススメ。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

東京からの飛行機では
中川 淳一郎さんの
「電通と博報堂は何をしているのか」

を読んでた。 かなり赤裸々。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この、新入社員に全裸でコンドーム買わせた話とか、もっと読まれたらいいのにな。

なかなか書けないことがいろいろ書いてあった。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

アマゾンランキング見てたら、11位に村上世彰さんが子供向けに書いたというお金の本が出てきた。「誰よりもお金に詳しいお金のプロがノウハウではなく、考え方を初公開!お金で苦労しない人生とは。」…面白そうなので買ってみた。

「いま君に伝えたいお金の話」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

めちゃ良い本だった。

「貯める」と「貯め込む」の違い。

「貯める」は目的を持ってお金を増やすこと。「貯め込む」は目的がないままお金を手元に抱え込み、放さない状態。

#読書めも amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最近「人事管理」の教科書を探していたのですが、個人的には、こちらが最も素晴らしいと思いました。僭越ながら、体系性と奥深さを有し、最新の知見をカバーし、かつ、リアルな人事課題をすくい取られています。おすすめの一冊>平野光俊・江夏 幾多郎(著)「人事管理」amazon.co.jp/...

Twitter URL

■ROICのおさらい

ROEでもROAでもなく、どうしてROICなのか。
twitter.com/...

「フロー経営」と「投資効率経営」
twitter.com/...

ROIC改善
twitter.com/...

バフェットとROIC
twitter.com/...

詳しくはROIC経営で!amazon.co.jp/...

Twitter URL

『論破力』ひろゆき (著) という本が出ます。

他人を論理的に動かすための卑怯な方法とか載ってたりします。

格闘技を身に着けた人が日常生活で使うことが無いように、
「論破」とか、日常生活では使わないほうが幸せになれるので、
そこらへんはお間違いのないように。。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ランサーズの創業期の話。

秋好氏はあまり外に出ないですし、そもそもプラットフォーマーの立ち上げ期の苦労について創業者が振り返るのは少ないので、とても貴重な資料ですね🤔

最初は全然使われない状況をどう打破するか。
成功したとこはどこもかなり泥臭いです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

エニグモ創業期に関する須田氏のインタビュー。

やはりプラットフォームは立ち上げが地獄ですね。

・最初のユーザーをどうhireするか
・そこに勝ち筋はあるか
・「スケールしないことをする」と「ずっとスケールしない」は紙一重

#未来をつくる起業家
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今日のイベントに
「年収1億円思考 」
の著者の江上さんが来てくださっていて、

書籍(とお土産)をたくさんくださった😂まずは一冊目を読む。

amazon.co.jp/...

#はあちゅう広島 twitter.com/...

Twitter URL

今月末に来日予定のジャン・ティロール教授(2014年ノーベル経済学賞受賞)の新刊翻訳書『良き社会のための経済学』も、なんと2100円分のamazonポイントが付きます!高い定価に尻込み(?)されていた方は、これを機にどうでしょう^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL