ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

合掌。「日本の財政改革」amazon.co.jp/...でご一緒させていただいたが、D氏の論文をリジェクトして掲載しなかった国際級の仕事ぶりに驚いた←Reading:国際的経済学者の青木昌彦さん死去 NHKニュース .nhk.or.jp/...

Twitter URL

旧友にして悪友にして畏友。コミックナタリー編集長だった唐木ゲン先生の最新作です!ナタリー式ってのはマッキンゼー式みたいなブランドになったのか? >唐木元の「新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

エッセンシャル思考はタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。「より少なく、しかしより良く」。〜「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」amazon.co.jp/...

Twitter URL

TBSプロデューサーの角田(かくた)さんの本、めちゃくちゃ面白くて元気が出る内容だった!「こんなに会社員楽しんでる人がいる!」って衝撃を受けた方なのです。→角田陽一郎 「 成功の神はネガティブな狩人に降臨する――バラエティ的企画術」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 エヌティティ出版 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

なかなか面白かった。個別的な事象や質をいかに体系化し、抽象化、モデル化するか。シナリオ・プランニング等にも通じる。しかし逆説的にデータ分析と組み合わせればなお良いのでは⇒ なぜデータ主義は失敗するのか?:人文科学的思考のすすめ amazon.co.jp/...

Twitter URL

コミックナタリー初代編集長の唐木さんから、新著amazon.co.jp/...を献本頂く。パラパラと読んでみましたが、まるで国語の教科書のように非の打ち所のない正論の連発すぎて、対談でどう突っ込むべきか?頭を抱えてますw。 twitter.com/...

Twitter URL

我々は、「情報」を巡ってビジネスしている、というのをもっと考える必要感じて「ネットワーク経済の法則」の原書読み込んでる。ちなみに著者の経済学者ハル・ヴァリアンはGoogleのチーフエコノミストもずっとやってる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

話題のこの本、わずか4年前の発刊なのに、4000円のプレミアになっているのか → 鳥山康見「ITエンジニアのためのハイプレッシャー下での対応術」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

イケダハヤトさんがこの本を未読なら、心の底から一読推奨。イケハヤさんの言う「消耗しない生き方」とは、「金持ち父さん」で言う「ラットレースから抜けだす」ことそのもの。コントロールされた借金とは?この本こそ原典じゃ〜金持ち父さん貧乏父さん amazon.co.jp/...

Twitter URL

金持ち父さんシリーズでは処女作と、この本こそが最高傑作だと思った。コンテンツとコンテクストの関係の部分が白眉。常に自分が「現実」を捉える脳の文脈、コンテクストを広げよ=ロバート・キヨサキの「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルに「我が意を得たり」なので買ってみた。経営企画部ってウッカリすると茶坊主・宦官みたいなのばかりになるよね。>「経営企画部が日本企業をダメにする」amazon.co.jp/...

Twitter URL

MITの蓄積を踏まえた起業の方法論を体系的にまとめた良書。実際「使える」本になってると思う。「規律ある起業家精神」というのはいい言葉ですね。/ ビジネス・クリエーション! ---アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ amazon.co.jp/...

Twitter URL

新刊の正式題名はこれです! 『「30万人都市」が日本を救う! 』 麻木久仁子・飯田泰・田中秀臣 田中秀臣(編) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから 久しぶりの書籍で~す。

Twitter URL

共著で、コミュニティの作り方を書きました。かなりおもしろいので是非!(Kindleあり)

ネットコミュニティの設計と力 つながる私たちの時代<角川インターネット講座> (角川学芸出版全集) 電子書籍: 近藤 淳也: 本 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ今トップクラスに面白いマンガです。おすすめ。たかぎ七彦「アンゴルモア 元寇合戦記」。最近面白い歴史マンガ本当に増えてきましたね。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 マーク・ブライス amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

自著にも書いた通り amazon.co.jp/... それがワシにとっての図書館だった <@kamakura_tosyok …学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ…

Twitter URL

シフト&ショック──次なる金融危機をいかに防ぐか マーティン・ウルフ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

「企業内人材育成入門」、増刷16刷が決まりました。お読み頂いたみなさまに感謝いたします! amazon.co.jp/...

Twitter URL