ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

おススメ! ⇒『高学歴社員が組織を滅ぼす 』上念 司amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

伊藤洋志「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」が100冊近く売れてます。300円は安いのでぜひ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

工藤啓「大卒だって無職になる ”はたらく”につまずく若者たち」が実質686円。若者支援の最前線のストーリーを追体験できる良著。 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

マンガ版の真打登場? あとで読んでみよう。⇒『まんがでわかるピケティの「21世紀の資本」 (まんがでわかるシリーズ)』 山形 浩生監修amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

藤沢数希さんの小説って、なんだか、ロバート・キヨサキに似てるんだよね。あれは「金持ち父さん」だけど、藤澤さんのは「モテモテ・リーマン」。ベクトルが金か女かの違い。>ロバート・キヨサキ の 「金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

統計データについての初心者向けの読み物として定番なのは(経済系の視点からなのでよろしく)、蓑谷 千鳳彦『統計学のはなし』(現在品切れ。でも図書館に絶対ある)、ダレル・ハフの『統計にダマされない方法」(多くの人が楽しんで読める。名著amazon.co.jp/...

Twitter URL

ロバート・A・グーラ 『論理で人をだます法』amazon.co.jp/... とか、10年くらい前はデフレ脱却論争でネット掲示板で議論したときに、この種の本を読んで議論のうまさにだまされないポイントをつかむのが流行ったんだけどなあ。いまはどうも下火になってるみたい。

Twitter URL

phaさんの本とセットで読みたい、伊藤洋志「ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方」がなんと実質240円。これほんっとに、安くしすぎでしょう…笑 いい本なのでこの機会にどうぞ。なんでこんなに安いんだろ…? amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

今日の研究会は、『ハイエクの経済思想』の著者吉野裕介さんとも初めてお会いした。すこし話したけど問題意識を共有できそうな人だった。実はまだ著作を読んでないので、この週末でも見ておかないと。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちょっと読むまで判断がつかない本が出ていた。直感による決断についての本らしいのだけど、慶應大学出版会だから変なものではなさそう… → ウィリアム・ダガン「ナポレオンの直観 ―― 「戦略」の秘密を解き明かす10の物語」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

注目の翻訳→緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 エヌティティ出版#アマゾンポチ と入れて@返信でカートに追加・後で買う amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

遅ればせながら、渦中のギリシャ財務大臣がこのゲーム理論テキストの著者であることを知る。むか〜し、ちょっぴりお世話になりました。ということでプチ感謝!『ゲーム理論―批判的入門』 amazon.co.jp/... (このテキスト以外で目立つ学術論文等はヒットしない模様…)

Twitter URL

昨日の朝書いた、基本的な科学的方法論についての基本的な知識は、デボラ・A レッドマン『経済学と科学哲学』(文化書房博文社)amazon.co.jp/... ブルース・J. コールドウェル 『実証主義を超えて』(中央経済社)がおススメ。

Twitter URL

コミュニティを運営する人にオススメと言われたのでキンドルで買ってみた。今日の移動中に読もうっと!→高橋 博之「 ぼくは農家をスターにする 『食べる通信』の挑戦」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

キンドルでこれを読んでる。なう。→高橋 博之 : だから、ぼくは農家をスターにする 「食べる通信」の挑戦  amazon.co.jp/...

Twitter URL

田村耕太郎さんの投稿を見ていて、この本を想起。実に良いタイトルなんだが、その答えは「学歴エリートは結果がすぐ出る営業をやるのが、怖いから」だそうですw>「なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?」amazon.co.jp/...

Twitter URL

評判が良いので、「意識の高い」上司として買ってみた。「世界最高の職場を設計した男、グーグルの人事トップが、採用、育成、評価のすべてを書いた!」>ワーク・ルールズ!―君の生き方とリーダーシップを変える を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

富浦さんの『アウトソーシングの国際経済学 グローバル貿易の変貌と日本企業のミクロ・データ分析』を偶然発見。概要と目次を見た感じとても良さそう!清田さんの直接投資、中室さんの教育など、実証研究を扱った経済書が増えてきて素晴らしい^^ amazon.co.jp/...

Twitter URL

青木先生が築き上げた「比較制度分析」にご関心のある方は、まずはこちらの入門書を読まれるのが良いと思います。大著『比較制度分析に向けて』も素晴らしい本ですが、少しハードルが高い印象。
『比較制度分析序説 経済システムの進化と多元性』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

絶版になっているようなので、ぜひ復刊して欲しい。青木先生の素晴らしいエッセイです。
『移りゆくこの十年 動かぬ視点』 (日経ビジネス人文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL