ビジネス・経済のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

ちなみに、人間の能力って、そこまで大差ないです。
じゃあ、なにが重要かというと、それは「仕事ができる”感”」だと思っています。仕事ができるっぽい人には、良質な案件や人材が集まる。だから成果が出る。このあたりは、本でも学べますね。こちらです😌

🔽勘違いさせる力
amazon.co.jp/...

Twitter URL

愚痴をこぼす時

怒りが増幅するなら沈黙のほうがいい、怒りが解消するなら、愚痴をこぼすのも正解。

自分の言葉に自分も反応してしまうことを、忘れない。

▼これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この「やり抜く人の9つの習慣」とても役立ちそう。しかもKindle 50%ポイント還元!(8/27まで)。心の使いこなし重要。

"心理学で証明された正しい目標達成方法だけが、コンパクトなページ数に詰まっている本書は、アメリカの読者の間で「お宝本」として話題を呼びました。"
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

コロナ禍で黒字達成したレストラン・ラッセのオーナーシェフ村山太一さんの本。謙虚に学んで実践を繰り返す姿勢が経営に生きてるのだと思った

読んだら即行動、軸になる本を繰り返し読むなどの読書術も必読 #献本

なぜ星付きシェフの僕がサイゼリヤでバイトするのか?
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

まだ冒頭なんだけど「お金」とは「幸せとは」についての固定観念を外してくれるフレーズが多々。

この本に出会って、人生が変わる人多そう...!Kindle Unlimited で読んでる

▼田中修治「大きな嘘の木の下で ~僕がOWNDAYSを経営しながら考えていた10のウソ。」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

もともとマナラの化粧品を使っていたので興味を持ってこの本を買ったのですが、

育児しながらどうやって仕事をしていくかに悩んでいたのでヒントになることが多かった。

私の大好きな時短美容商品はママ社員さんが考案したものと知って、ますます好きになりました。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「ファンダメンタル投資の教科書」は、初級~中級者まで自信を持ってオススメできる書籍です。
amazon.co.jp/...

「PBR1倍割れは解散価値を下回っていて割安」は間違いだと書いてある数少ない紳士的な書籍なので安心してください
twitter.com/...

Twitter URL

「ビジネスモデル全史」のマンガ版が出てるのを今知って、購入。ポイントで50%分還ってきます。実質732円。

これからの時代をどう生きぬくかのヒントになってくれそう。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

そう言った意味では「分からない」事が当たり前で、強固なものほど脆いというナシーム・ニコラス・タレブ の『反脆弱性[上]――不確実な世界を生き延びる唯一の考え方』はもっと読まれて欲しいです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

「専門家が正しい」をただ鵜呑みにすると危険である事は歴史的名著から学べます。この機会に是非エーリッヒ・フロム の『自由からの逃走』を読む事をお薦めいたします。
ただ大方において専門家は正しいですよ。当たり前ですけど素人の意見は大方間違えです。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この「行動を変えるデザイン」かなり面白そう。ポチった。

「本書は、行動経済学と心理学をもとに、人々の行動、日常習慣を変える"行動変容"を促すプロダクトをデザインするための書籍です」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今日は名著『16歳からのはじめてのゲーム理論』の著者、鎌田君 @ycam24 と対談取材。「利得表」も「ゲームの木」も全く出てこないにも関わらず、読むとすぐに戦略的思考を実践したくなる画期的な入門書です。当事者ではない「鼠の目」で、その魅力と秘密について語りました!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「えっ、でも編集者をつけられないわたしはどうすれば……」という人はこちらの本が参考になります(宣伝)。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。資本論は何度も挑んで諦めてきたのでとても理解が進みました。ファクトフルネスのような主張とのバランスはどう考えるのかななど質問したいことがいくつか浮かびました。
聡, 白井 の 武器としての「資本論」 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

ダニエル・レビンソンの男性のライフサイクルの研究をもとにした「人生の四季」理論。私はまさに40-45歳の「中年への移行期」なんですよね。

「移行期の課題は、それまでの安定した生活を見直し、次の安定期に備えた新たな生活基盤のための重要な選択をしていくことだ」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

シャインが「謙虚なコンサルティング」で論じているのもそういうことなんだろうなと理解してます。コンサルタントも、クライアントと個人としての関係性に踏み込み、そこから本音や信頼を引き出すことができなければ、本質的な問題解決なんて出来ないよね、という。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

通販CMが好きすぎて記事にしたり、しじみ習慣のロケ地に行きたいぐらいなんだけど、この本にCMの作りかたが書いてあって興奮した。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

未読な上、299円だったので購入 → 飯塚訓「新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便 (講談社+α文庫) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

家入 a.k.a 偏屈で繊細な生き物

僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 amazon.co.jp/... #Amazon twitter.com/...

Twitter URL

【祝って】再重版出来【祝って】
amazon.co.jp/...

おかげさまで、2度目の重版が決まりました。Amazonはまたまた在庫が吹っ飛んでいるようですが、もうじき補給されるとのことなので、何卒宜しくお願いいたします。

Twitter URL