Amazonレビュー頂戴しました。ありがとうございます❗
田中秀臣『増税亡者を名指しで糺す! 』悟空出版 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
◎賢明なる投資家 amazon.co.jp/...
◎エニグモの挑戦 amazon.co.jp/...
・多動力 amazon.co.jp/...
・ゼロの使い魔 amazon.co.jp/...
・ダヴィンチコード amazon.co.jp/...
・お金2.0 amazon.co.jp/...エニグモ良かった😄
Twitter URL
小説は没入感あってオススメ👍
▼外資系金融のExcel作成術
amazon.co.jp/...
財務モデルの作り方の基礎の基礎を書いた数少ない本。▼日本史で学ぶ経済学
amazon.co.jp/...▼最強の調達戦略―成熟市場の企業収益力を向上させる経営手法 amazon.co.jp/...
▼企業分析シナリオ
Twitter URL
amazon.co.jp/...
12月7日に出版する新刊の表紙できました。よろしくお願いします!
Twitter URL
『増税亡者を名指しで糺す! 』 田中秀臣 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから twitter.com/...
一月後に出る新刊です! 韓国の文政権の経済政策や今回の徴用工問題も十分取り上げて批判しています。増税亡者の“縁戚”です。
Twitter URL
『増税亡者を名指しで糺す! 』 田中秀臣 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
(1)行動経済学をひらく数々の研究を為したダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞)による自伝「ダニエル・カーネマン 心理と経済を語る」読了。プロスペクト理論、ヒュリスティクス、バイアス・・・数々の研究のアイデアが、こんな風に生まれたんだとわかり、面白すぎた。amazon.co.jp/...
Twitter URL
なかなか面白い本で政策論争のベースになり、かつ誰も穴埋めしてない作業。
Twitter URL
献本いただき感謝です。@shinichiroinaba
『「新自由主義」の妖怪――資本主義史論の試み』 稲葉振一郎 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
とても勉強になると同時に、ネット匿名に対しては、原田泰さんのFTPL解説は読んで、多くの人は猛省したほうがいいと思った。
Twitter URL
『デフレと戦う――金融政策の有効性 レジーム転換の実証分析』安達 誠司&飯田泰之編著amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
国際公共経済学会の最新の学会誌に、サンスティーンの『命の価値』『シンプルな政府』の図書紹介を書きました。
⇒
命の価値: 規制国家に人間味を を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...シンプルな政府:“規制'をいかにデザインするか を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
今月末に来日予定のジャン・ティロール教授(2014年ノーベル経済学賞受賞)の新刊翻訳書『良き社会のための経済学』も、なんと2100円分のamazonポイントが付きます!高い定価に尻込み(?)されていた方は、これを機にどうでしょう^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
めちゃ良い本だった。
「貯める」と「貯め込む」の違い。
「貯める」は目的を持ってお金を増やすこと。「貯め込む」は目的がないままお金を手元に抱え込み、放さない状態。
#読書めも amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
アマゾンランキング見てたら、11位に村上世彰さんが子供向けに書いたというお金の本が出てきた。「誰よりもお金に詳しいお金のプロがノウハウではなく、考え方を初公開!お金で苦労しない人生とは。」…面白そうなので買ってみた。
「いま君に伝えたいお金の話」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
成毛氏の最新著書『amazon 世界最先端、最高の戦略』読みました📖
amazon.co.jp/...アマゾンのことは良く知っているつもりでしたけれど、やはりアマゾンを正しく理解するには日本ではなく米国の状況を理解する必要があると再認識。
あと、アマゾンのお金の張り方はとても勉強になります🤔
Twitter URL
AWSはやっぱり儲かるんだなぁ
抜群の利益率!(約25%。全社は2.3%)ここからあがる利益を他のあらゆる投資に振り向けてAmazonは成長しています。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
マンガで楽しく読める、僕たちにお金がない理由!!
「キミのお金はどこに消えるのか」
僕はKindle版のほう買いました
Kindle→ amazon.co.jp/...
単行本→ amazon.co.jp/...中国嫁日記スピンオフみたいな感じです
Twitter URL
反論はないのか。「いやいや消費税増税は必要ですよ」と言っている経済専門家ってどこかにいるんでしょう? その人の話が聞きたい。それで判断したい。かくなるうえはこの本が売れまくって無視できない存在になるしかない。そう思わせてくれる本でした。ガチで売れてほしい。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
amazonレビュー書きました
若い読者のための経済学史 (Yale University Press Little Histories) ナイアル・キシテイニー amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL