経済学・経済事情のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

どうでもいいけど、この本とてもいい内容なのに、レビューが1件もない……w
日本では売れなそうな気もするんで、拡散で応援させていただきます。プレジデント社のいい仕事。ぜひ読んで勉強しましょう!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

フェイスブック共同創業者であるクリス氏の一冊は「超富裕層が自ら課税強化を提案している」という点でも画期的。
クリス氏は35歳で、資産は数百億円規模。こういう富裕層が増えれば、世の中は変わりそうですね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

面白そう。今日はこれ読もうっと。/ クリス・ヒューズ の 1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法――実現可能な「保証所得」が社会を変える を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

⑤お金の増やし方
amazon.co.jp/...

⑥諦める力
amazon.co.jp/...

これだけでなくもっと面白い本はたくさんあります。ハズレも含めて、ガンガン買ってひたすらお金を出しましょう。とりあえず買って読み漁ると、あなたの成長に寄与するはずです。洋書もぜひ。
youtube.com/...

Twitter URL

はい。この本が勉強になりました。
われらの子ども:米国における機会格差の拡大 ロバート・D・パットナム amazon.co.jp/... via @amazonJP twitter.com/...

Twitter URL

面白そうなのでポチッと。/ 三戸政和 の 資本家マインドセット (NewsPicks Book) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

■投資と金融がわかりたい人のための ファイナンス理論入門 amazon.co.jp/...
1冊で概要を掴みたい方向け

■マネーの公理 amazon.co.jp/...

■マンガーの投資術 amazon.co.jp/...

■実践 行動経済学 amazon.co.jp/...

■小さな会社の稼ぐ技術 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本語文献だと、鈴木光男先生による一連のテキストはきちんとカバーしている印象です。絶版になっていないものとして『新装版 ゲーム理論入門』を挙げておきます。Owenと同じく、最近のテキストと比べると協力ゲーム理論について詳しいです。(ゼロサム・ゲームは2章です)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

@tonnura64 クイズで身につく会社の数字 amazon.co.jp/... です😄
最近良く読んでる田中氏の一冊です。

内容は初学者向けですので、最初に読む本としては良いかもです👌

こういう感じの目次です。 twitter.com/...

Twitter URL

ちなみにこちらの本は田中靖浩氏の著書「良い値決め 悪い値決め」です😄
amazon.co.jp/...

Twitter URL

あのティム・オライリーによる「WTF経済」も購入。安心の山形浩生訳なのもうれし。
「オープンソース・ソフトウェアを中心にしたテクノロジーの歴史と、それが社会に与えてきた大きな影響を振り返り、そこから学んだ経験をもとに次世代ビジネスの戦略を伝授する」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

名古屋大学出版会が出す本って良いセンスしているなあ、と思っていたんですが、その名大出版会から、海軍技術者達が戦後にどう影響を残したかという学術書が出るようで、これは楽しみ → 沢井 実「海軍技術者の戦後史―復興・高度成長・防衛― 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ面白かったんだけど、日本語版の解説を男性の学者が書いてて、いくら有名な先生だからといって、そういうチョイスをするとこだぞ…と思った。/イリス・ボネット『WORK DESIGN(ワークデザイン):行動経済学でジェンダー格差を克服する』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

プリンストン留学時代に、その巨人ぶりに圧倒されたディートン教授が東大で講演されるようです。ノーベル賞受賞の少し前に出版された『大脱出―健康、お金、格差の起原』は名著でオススメです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

根井雅弘先生の新著拝読。不勉強で存じ上げなかったが清水幾太郎と非公式の師弟関係におありだったとは。言われてみれば、根井先生の仕事の幅の広さは清水譲りのところもあるのだろうか。とても興味深く読めた。

経済学者の勉強術: いかに読み、いかに書くか amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

余額宝の話面白いな……。中国のフィンテック市場は日本からは想像できないレベルに発展してる。この本面白いです。
ちょっと高いけど、読む人少ないと思うので知識的に希少性あっていいですねw
amazon.co.jp/...

Twitter URL

サクッと読了。面白かった! / アジェイ アグラワル の 予測マシンの世紀 AIが駆動する新たな経済 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

ご恵贈いただきました。ありがとうございます。ちょっと原稿地獄でw、いや原稿悪夢でまだ読んでませんが、保証所得というのはどんなものか楽しみです。

1%の富裕層のお金でみんなが幸せになる方法 クリス・ヒューズ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

ご恵贈いただく感謝です。しかし慶応はやはり気が利かないな。まったくw
明日朝早いのにこんな面白いもの送ってくるなんてね!

暗号通貨VS.国家 ビットコインは終わらない (SB新書) 坂井 豊貴 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

(3)「イノベーション」に関しては、AIやロボット化などを含めた技術開発が必要。後者に関しては、教員の質の向上、幼児教育への積極的投資、大学・大学院への進学、企業内教育の充実などが重要であることをとく。amazon.co.jp/...

Twitter URL