井上さんの新著。まだ読んでないのですが、テーマ的にははずせないw。楽しみです。
Twitter URL
AI時代の新・ベーシックインカム論 (光文社新書) 井上智洋 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
今月末に『欲望の資本主義』の第二作が出版されます!年始にNHK BSで放送された2018年バージョンの書籍化です。僕は前半のダニエル・コーエン氏にお話しを伺いました。前作を読んでいなくても楽しめる内容ですので、ぜひお手に取ってみて下さい^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
上武大学での金融論講義の自分用の参考書。レベルは中級者向けなのでこのまま初心者に利用するのは難しいので、スティグリッツの教科書の対応箇所なども参照にしている。仮想通貨等の最新の話題はまた別に考えて織り込む
金融論 (ミネルヴァ) 藪下 史郎 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ミクロ経済学に関しては,坂井さんの新書が目的に合ってるかもしれません:
『ミクロ経済学入門の入門』
amazon.co.jp/...経済学全般の啓蒙書は,以下のリストもご参照ください:
Twitter URL
『新入生に薦める経済系文庫24冊』
blog.livedoor.jp/... twitter.com/...
刺激に満ち溢れた教育書の名著。大幅割引です。お子さんいるなら特におすすめの一冊。レビュー件数すっごいな……。
中室牧子 の 「学力」の経済学 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
amazon.co.jp/... 僕にとって『肩をすくめるアトラス』って、どんな本?
Twitter URL
それはつまり(世間は世間、自分は自分)と考えた、才能のある個人が、自分の信念を貫き通し「狂おしいほど素晴らしい製品や企業」を創ろうとしたら、直面する困難を描いた本です。
ソースが朝日。もし事実でないなら朝日取り潰し、もし事実ならZ取り潰しだわな。どっちにしても「悪人」の仕業笑→これが日本経済の邪魔をする「七悪人」だ! (SB新書)amazon.co.jp/...
Twitter URL
オークション理論の大学院レベル標準テキストKrishna (2009)に翻訳が出るらしい。高度な内容を簡潔かつ美しくまとめた名著です。原著には無い「単一財競売メカニズムの数学的解明」という副題が付いているので、ひょっとすると複数財の箇所はカットしたのかも(←要確認)。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「Perfumeの3人のなかで、一番誰が好き?」で順序ロジットやプロビットを説明するとは! 遊び心満載の研究方法論本だ。おすすめ>森田果「実証分析入門」amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
"「生涯共働き」を超える最強の人生設計はない。""「好きを仕事にする」以外に生き延びることのできない残酷な世界に投げ込まれてしまった" これも全面同意。amazon.co.jp/...
Twitter URL
欧米では適職探しも恋人探しもトライ・アンド・エラーで、終身雇用&生涯添い遂げることが期待される日本は一発勝負型。
社会が複雑化して、未来に何が起きるかわからない今は一発勝負型ではうまくいかなくなってきたとあった。ほんとその通り。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
みんな評価経済とか仮想通貨とか考えるなら、岩谷センセの貨幣論くらいは読もう。あと、日銀本店前の日銀貨幣博物館はめっちゃ面白いぞ!amazon.co.jp/... / 【佐藤航陽】経済システ...
Twitter URL
newspicks.com/... #NewsPicks
これ経済学入門レベルの人に気軽に読める副読本としておすすめ。
1分間で経済学――経済に強い自分になる200のキーワード ダイヤモンド社 amazon.co.jp/... @amazonJPから
Twitter URL
年末に嬉しい翻訳。高価だが即時ゲット! しかもup to date。なぜこんなに僕が喜んでいるかは読書好きにはわかるが、ネット断片食いにはわからない(笑)。
共通善の経済学―人間性重視の社会経済学・二百年の伝統― 晃洋書房 amazon.co.jp/...
Twitter URL
どこがいいんだろうか? こんなリフレ運動を権威主義的に描いた駄本。推してる人間のセンス疑う。
Twitter URL
日銀と政治 暗闘の20年史 鯨岡仁 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから