MITの起業家センターのマネージングディレクターによる、新しい事業やサービスを作るための24ステップ。やるべきことが網羅的に整理されてて有益。改めて読み直してます。amazon.co.jp/...
Twitter URL
なお、夏コミ新刊「ぶっ放す自衛隊」の表紙ですが、杉山隆男「兵士は起つ: 自衛隊史上最大の作戦 (新潮文庫)」が元ネタです(かなり違っていますが…) amazon.co.jp/...
Twitter URL
小泉先生の新刊ですけど、共著者の方が読売新聞のえらい人といつも一瞬勘違いしてしまう方で、今回も一瞬ビビった…… → 渡部恒雄「大国の暴走 「米・中・露」三帝国はなぜ世界を脅かすのか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ超面白いテストです。認知特性を知ることができます。ストレングスファインダーやった方はこちらもどうぞ。/ 本田 真美 の 医師のつくった「頭のよさ」テスト~認知特性から見た6つのパターン~ amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
マイケル・ルイス 新著キター!!! マネーボールが有名だが、この人の著書はすべて激しく推奨。面白くないわけがない! >「かくて行動経済学は生まれり」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
編集から頂戴しました。ただ橘木さんは経済学部の分析でも失望したのですが、もっと弱者目線に本当の意味で立たれた方がいいと思います。正直、読んでてつらい。批判以前でした。→子ども格差の経済学 橘木 俊詔 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
アメリカ、『私のもっとも望んでいることは、白人と黒人との人種の分離であります』って演説で公式に述べた共和党のエイブラハム議員のでっかい像には手を付けないんですかね。
P70ぐらいにあるんですけど。
(すっとぼけつつ)
Twitter URL
胃の存在はふだんは「意識」しない。その存在は「故障」してはじめて意識する。同じように「わたしは誰?」という問いは、たぶん「わたし」の存在が衰弱したときにはじめて際立ってくる。鷲田清一「じぶん・この不思議な存在」amazon.co.jp/...
Twitter URL
赤木和重著「アメリカの教室に入ってみた」読了。「アメリカ・貧困地区の公立学校」等を訪れた著者の記録。「テストが王様、教師が家来、子どもが奴隷」「こんなに教育が進んでいて、こんなに遅れている国はない」というワンセンテンスは、まさに慧眼。amazon.co.jp/...
Twitter URL
注や対談後の補遺も充実していて編集の手間がよくわかる良書。ざっくり現代を第三極(笑)的にみるにはこれ以上ない対談。若い人に特におすすめ。夏休みの宿題にするかw
Twitter URL
『新・ニッポン分断時代』(本の雑誌社) 速水 健朗 &おぐらりゅうじamazon.co.jp/...
永田鉄山の論集が出るのか。川田先生だし、その点安心出来るか → 川田 稔「永田鉄山軍事戦略論集 (講談社選書メチエ) 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ読み始めてるんだけどなかなかよい感じ。元ハーバード大教授で、村上春樹の翻訳で有名な著者が村上作品や村上春樹となエピソードについて書いている。村上春樹が世界中で読まれてることの「神話」的意味は重要といつも思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、ダンブルドアがゲイだということに関してテクストから読み取れないって立場をとってるんだけど、私ダンブルドアがグンリンデルバルドの話をするとこで「あ、ダンブルドアってゲイ?」って気付いたぞ/板倉厳一郎『大学で読むハリー・ポッター』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読書日記 「世にも奇妙な人体実験の歴史」
Twitter URL
自らを実験台に、梅毒を自分の性器に塗り、一酸化炭素で深呼吸し、ダイナマイトを舐め、寄生虫を飲み、コレラや黄熱病、放射線、毒ガスを自分で試すチャレンジ科学者達の物語。そしてだいたい死んじゃう
最近のこの手の話題の本はこれやで → 金子拓「織田信長 不器用すぎた天下人」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
弊社は受注側ですが、クライアントには「サービス系の開発は内製にしないとダメよ」と自分の仕事をなくすアドバイスをすること多いです。ダイアモンド社からご贈本いただき、まだ未読ですが取り急ぎ。
Twitter URL
あの「節電」アフロの朝日女性記者。夫なし・子なし・無職になってるのか。>稲垣 えみ子 の 魂の退社―会社を辞めるということ。 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
しかし、皆が「5000兆円ほしい!」と言っている中、「4京3000兆円」ぶち上げてる板垣先生見ると、ホンモノには勝てんなと… → 「「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、基本的には面白かったんですけど、一箇所シェイクスピアについて間違いがあるんですが、改訂版出るらしいんだけどそこは直りますか?/清塚邦彦『フィクションの哲学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
北田暁大・栗原裕一郎・後藤和智『現代ニッポン論壇事情 社会批評の30年史』(イースト新書)。まだ半分だが超面白い。左翼・リベラル、若者論壇の腐れぷりがよくわかる。栗原さん目線で読むこと推奨。ウンコな左派とリベラルが誰かわかる。買い! amazon.co.jp/...
Twitter URL