ティム・クックのこの言葉は最高ですね。2014年のインタビュー。ジョブズ後のCEOというとてつもない難行をうまくこなしてきた凄みと説得力。
「自分がなれるのは、自分自身だけだということを理解しています」「私は最高のティム・クックになるよう努力しているのです」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
新コロナ対応で、ゼミ内容を少し変更しようと思って、積読だった鹿島茂氏の『「レ・ミゼラブル」百六景』(文春文庫)を読んでるが、予想した通り、19世紀の経済事情を理解し、『21世紀の資本』にまで接続できる事実上の経済学の副読本として利用できる。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
この本とか、今かなり売れそうだなー。面白いので、暇な人はぜひ。おすすめです。
Twitter URL
國分 功一郎 の 暇と退屈の倫理学 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonさんから
『山本太郎から見える日本』amazon.co.jp/... が刊行されました。山本太郎さんのロングインタビューのあとに、僕もインタビューされています。ぜひお手にとってください。他にインタビュイーは宇都宮健児・松尾匡・宮台真司・望月衣塑子・渡辺照子のみなさんで。
Twitter URL
物流が気になり始めた時に、そういえば……と手に取った一冊('ω')
当たり前のように機能している物流は、支えてくれる人がいてはじめてそうなるんですよね……。いつも、ありがとうございます。
トラックドライバーにも言わせて (新潮新書) 橋本 愛喜(はしもと あいき) amazon.co.jp/...
Twitter URL
カバラーの全体像をわかりやすく解説した読みやすい本といえばこれです。ニューエイジっぽいカバラ本もある中、まずは信頼できるこちらを。(とはいえ現代のカバラ運動までカバーしている)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ユングとヘッセも、深い交流があった。BTSってこの本や、ユングの『赤の書』のアブラクサス(ヘッセのデミアンにも出てきますね)なども知っていたのかな。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
堀潤さんの映画と同タイトルの新著をご恵贈いただきました。分断対談という対談のなかにぼくとのものも #クロス
堀 潤 の わたしは分断を許さない 香港、朝鮮半島、シリア、パレスチナ、福島、沖縄。「ファクトなき固定観念」は何を奪うのか? を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
イスラエルの暗殺作戦についての訳書が出るらしい。上下巻組 → ロネン・バーグマン「イスラエル暗殺作戦全史 上: 血塗られた諜報三機関」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] にっぽんアニメ創生記 渡辺 泰 (著), 松本 夏樹 (著), フレデリック・S・リッテン (著), 中川 譲 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『サル化する世界』おかげさまでAmazon9位にランクインしました。その他日本論をふくむ3部門で1位。みなさんありがとうございます。😭amazon.co.jp/...
Twitter URL
え、こんな本出たの?この著者が『文学界』に書いた「LGBT批判序説」、それはそれはしょうもない内容だったんだけど、あのへんはちゃんと直ってるのかな? twitter.com/... /伊藤氏貴『同性愛文学の系譜 日本近現代文学におけるLGBT以前/以後』 amazon.co.jp/...
Twitter URL