物語を「構造」の視点から解きほぐして、その創り方を指南していく本は欧米には多いですが、日本だとあまり多くないですよね。その意味で、物語を構造から説明しつつ、実践的な書き方まで指南した「物語の体操」は名著。新書で復刊されていてKindleもある。再読しようかな。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
@YusakuTomoda @KentGilbert01 知性が無いか、かなり欠如する者が、知性を持つ人に対して反知性主義!とデマを飛ばしたり差別的な誹謗中傷をすのは、差別主義者が差別!差別!と言って差別するのと全く同じ。そんな頭が壊れた偽善者には拙著所収の「知性の終焉」というエッセイを薦めします。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
やはり森博嗣さんでした。学生に質問させ、それを出席の代わりにしたとか。そのやりとりが本になっていますね。
* * *
- [臨機応答・変問自在 ―森助教授vs理系大学生― (集英社新書) | 森博嗣 | ノンフィクション | Kindleストア | Amazon](amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ (講談社選書メチエ) 信岡 朝子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
読了。最近兵站に夢中なのでとても勉強になりました。戦略は戦の間にありという意味がよくわかりました。
兵站―重要なのに軽んじられる宿命 (扶桑社BOOKS) 福山隆 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
"私自身、妊娠前よりも生産性は落ちたかもしれませんが、妊活、妊娠、出産を経て、わかる痛みや自分ごとになった社会課題が増えました。"
Twitter URL
この本タイトル買いしました。これから読みます📖
▼ムカついても、やっぱり夫婦で生きていく 夫と機嫌よく暮らす知恵 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] 驚異の標本箱 -昆虫- 丸山 宗利 (著), 吉田 攻一郎 (著), 法師人 響 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
香山哲さんのコミックが届いたのでさっそく読んでいます。少しずつ、いまの自分とは違う自分になる本。
* * *
ベルリンうわの空 ウンターグルンド | 香山 哲 | 本 | Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
@kayamatetsu
@999nineball 中国共産党が公式に使ったのは最初だけで、2月からは対外的に使用を禁じた。非難されないためにWHOと連動。それと僕はこれまで一度も保守派と自認した事はない。保守派なら共産党のやり方を嫌うのにという質問は意味不明。好き嫌い関係なく事実認識の問題。拙著をお薦めする。amazon.co.jp/...
Twitter URL
版元からの少々前のいただきもの読了。ブリタニー・カイザー『告発』に次ぐ、しかし本人談ではカイザーより要職にあった元ケンブリッジ・アナリティカ社員の回顧。
Twitter URL
マインドハッキング: あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...
無駄な自粛で国府が何十兆と失われ、不景気となり、それで増税されて。
それで成功と言われても、ワシは納得いかん。
3月にもっとも恐れていたことが、現実になる。
私もゴーマンかましたい。金と時間返せ。ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 小林よしのり amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
これ、ティーンの少女2人がタンポンのゲームを作ったという実話ですごく面白いんだけど、ジェイ・トーマスから下品なインタビューをされたっていう話の内容が信じられないくらいキモい…/『ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生二人のほんとうのお話』amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、ものすごく面白かった。著者がおそらく、意図的に対象となるアンナ・コムネナに似たタイプの歴史叙述(たまに著者が出てきて思い入れがつい見える)を目指している。/井上浩一『歴史学の慰め:アンナ・コムネナの生涯と作品』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『スピノザの世界 』(著:上野修)はすごくオススメ。『エチカ』の細部がかなり開けて読める感じがしました。
Twitter URL
今まで不可解な場所が(よく読むとスピノザも説明しているのだけど、結構さらりと書いてあって読み落とす)かなり鮮明になりましたね。 amazon.co.jp/...
一日の仕事がひと段落なので趣味の話。内藤陽介さんから『日本人に忘れられた ガダルカナル島の近現代史』 (扶桑社BOOKS) を頂戴する。本日、大学で頂いたばかりでこれから拝読しますが、内藤さんの切手というメディアを通じた歴史と現在のするどい分析が楽しみです!amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本めっちゃ面白いw アフリカにも納豆があったとは!
高野秀行 の 幻のアフリカ納豆を追え!―そして現れた〈サピエンス納豆〉― を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonより
Twitter URL
これわかりまくる!
自分の「知りたい」って気持ち満たすためにやたら質問してくる好奇心丸出しの人…😭
友達ならいいけど、SNSとかで「気づきすぎる人」って怖い。本人はファンのつもりでも、相手に恐怖を与えている人もいるかも。
amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...
Twitter URL
富士通にとって東京証券取引所がどれほど重要な顧客かは歴史を振り返る必要がある。朝鮮特需で東証の事務処理がパンクしたことが計算機事業への参入の契機。東証と野村はUNIVACに取られたが計算機の試作は続けられた / “amazon.co.jp/... 日本コンピュータの黎明―…” amazon.co.jp/...
Twitter URL