これを読んでから質問してもらえると理解が大変早いと思います。
アニメーターの仕事がわかる本 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
まだの人はぜひ、レベッカ・ソルニットの『それを、真の名で呼ぶならば』をお読みくださいませ。
Twitter URL
下線を引き始めると、下線だらけになる本です>
めちゃあります。怪人二十面相の変装から始まって、急速な都市化的変動があった時に、偽物モチーフが頻出します。都市伝説に似たプロセス。1930年代、1960年代など。詳細は以下の宮台パートを参照。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
週刊読書人さんから資料として送って頂きました。感謝。三浦春馬研究粛々とすすめてます。
世界はもっと!ほしいモノにあふれてる2 ~バイヤーが教える極上の旅~ NHK「世界はほしいモノにあふれてる」制作班 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
アマゾンでは何となく売り切れてしまいましたが(2-4週間かかるって言われるやつ)、リアル書店ではまだあると思います😃
楽観論 (新潮新書) 古市 憲寿 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
【明日の予定】[光一]雑誌…「Songs magazine」vol.2(ライブ・レポート、スコア「Tik Tik Tik」など)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これさ、「日本人は」と主語を大きくして決めつけている点に、とても違和感があるんだよね。
多様性の否定でしょ?津田 大介 の なぜ、日本人は「空気」を読んで失敗するのか? Amazon amazon.co.jp/...
Twitter URL
【もうすぐ配信】
酒に溺れた人魚姫、海の仲間を食い散らかす Kindle版
酒村 ゆっけ、 (著)
amazon.co.jp/...人魚姫のごめんねごはん…… twitter.com/...
Twitter URL
自衛隊機はなぜ1日遅れたのか。爆破テロで空港に辿り着けなかった数百人。自衛隊の邦人救出には①当該国の安全と秩序の維持②当該国の同意③当局との連携・協力の見通しの3条件がある。命を救う為に即座に救援機が飛び立てない日本。『日本、遥かなり』で指摘した足枷は今も。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
#安藤美冬 さんから頂いた新刊 #つながらない練習。疲れたときに手に取りたい一冊。この一週間弱、ほとんどインターネット、特にSNSから離れていてかなり楽になった。幸い変に絡んでくる人は少ないけれど、とはいえSNSは意外と気を使うのは確か。何事もほどほどで行こう!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
[本] ウイスキー・ウーマン――バーボン、スコッチ、アイリッシュ・ウイスキーと女性たちの知られざる歴史 フレッド・ミニック (著), 浜本 隆三 (翻訳), 藤原 崇 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちなみに安田浩美さんはアフガンのUMAペシャクパラングの報告者でもある。キツネかタヌキぐらいの大きさだが、人を襲うとされる。米軍が開発した凶獣という噂も。詳しくは拙著『アジア未知動物紀行』を参照してください。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
実在の堀越二郎についてはノンフィクション作家の巨匠・柳田邦男の書いた「零式戦闘機」をぜひ。
Twitter URL
天才肌として描かれた「風立ちぬ」とは対照的な、小さな壁を苦悩しながら一つずつ解決して大きな仕事を成してゆく技術者・堀越二郎の静かな熱意を感じられます。
【電子版配信開始】『ダーウィンが来た! 生命大進化 第2集 現生動物への道が開かれた (中生代 ジュラ紀~新生代)』圧倒的なビジュアルとともに見る壮大な進化のドラマ。ティラノサウルス等の恐竜、哺乳類、人類誕生まで。
Twitter URL
[Kindle] amazon.co.jp/...
[楽天kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
TikTokでの『残像に口紅を』何度目かのブレイクにはモヤる部分もあるけれど、乗っかって拙著『筒井康隆入門』(星海社新書)も売れて欲しい、、、
Twitter URL
ある意味、不幸な書物なので。
これ一冊で筒井さんの世界が一望出来ます!
amazon.co.jp/...
いまアフガン情勢で揺れているときこそ「THE LAST GIRL」をおすすめします。イラクに住んでいた少数派のヤズィディ教徒の女性がイスラム国(ISIL)に囚われ、全てを踏みにじられてもまた立ち上がる話です。世界の見方が変わる本なので教養としてぜひ読んでほしいです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...