その他のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

それでもワクチンを接種するって、不確実性に対する意思決定の問題で、世間が信じる「正しい」「間違い」ではないのだと思うよ。以下読んでみてほしい。『最悪の予感 パンデミックとの戦い』(著:マイケル ルイス )amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

仕事かねて、マイケル・ルイスの仕事を読む。熱心な読者ではないが、良くも悪くも謎解き型構成は過去の仕事踏襲。他方でやはり良くも悪くも全体構成が冒頭で見通せず、冗長で密度が低く、読み物好きな人向けか。

最悪の予感 パンデミックとの戦い を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

「裸の資本論」
トランプ、花札時代の任天堂、ダイソー創業者の鋭いビジネス臭覚、VHSを世界に普及させた裏方のビジネス侍、北海道の逃避行から奇跡の復活「つぼ八」経営者、Tポイントカードを作った男、伝説のスカウトマン等...お金にまつわるマル秘エピソード満載です
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

LinkedIn村上さんの話をアーカイブでキャッチアップ完了。私以上に社員に聞かせたい話が多くて、例え「転職したいです」と言われてしまったとしてもこの本を含めて絶対に内容を共有しようと心に誓う。
#マーケリアルサロン

転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール amazon.co.jp/...

Twitter URL

内山崇さんの 宇宙飛行士選抜試験 ファイナリストの消えない記憶 (SB新書) を Amazon でチェック!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

懐かしのベストセラー『ヤバい経済学〔増補改訂版〕』 amazon.co.jp/...

昨年にわかに注目を集めたMMTを代表する一冊『MMT現代貨幣理論入門』 amazon.co.jp/...

同僚の松村さんによる話題の一冊も!『仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。竹中平蔵氏のベーシックインカム論を知りたいので読んだがめっちゃ薄い(笑)。あと他人に頑張りを求める妙な経済精神論が多いな。

#読んでない人のリプはブロック

ポストコロナの「日本改造計画」 デジタル資本主義で強者となるビジョン 竹中 平蔵 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

久しぶりに竹中平蔵氏の本を論説書くために読んでるが、清算主義全開でワロタw。ベーシックインカムがまじに命綱になってしまって荒涼たる経済政策論を唱えてる。新型コロナを利用した経済ショック療法は筋悪でしょう。ただ批判するなら本を読んでね。それ以外はブロックw

amazon.co.jp/...

Twitter URL

アインシュタイン博士の回答、素敵だな

▼最高の体調 ACTIVE HEALTH amazon.co.jp/... #朝読書 twitter.com/...

Twitter URL

「シン・ニホン」読み始めたけど、マジで全日本人の必読書と言える・・・。

安宅さんが日本人でよかったと本当に思える。めちゃくちゃいいので多くの人に本当に読んでもらいたいです!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

あと、『パラサイト』を見てちゃんとこれを読み直さないとなと思いました。たしかこれに階級とにおいの話が入ってたよね?/ジョージ・オーウェル『ウィガン波止場への道 (ちくま学芸文庫) 』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

おー、アマゾン総合39位まできた!

ミルトン・フリードマンの日本経済論 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

みなさんのおかげで経済事情関係で第一位! 経済本でもなんと第二位! に躍進! amazonレビューにも転載しましたw

まだまだ期待の新星にみなさんのご助力を! 拡散お願いします!

ミルトン・フリードマンの日本経済論 (PHP新書) 柿埜 真吾 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから twitter.com/...

Twitter URL

拡散:遅れてきた本物のリフレ派の仲間、登場!

「金融緩和の下で減税せよ!」

ミルトン・フリードマンの日本経済論 (PHP新書) 柿埜 真吾 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

これは面白かった。クルーグマンとコーエンは相変わらずなんだが、ビクター・マイヤー=ショーンベルガーのデータ資本主義論が興味深い。セドラチェック、ブレグマンはおじさん版のグレタ・トゥーンベリなんだなと得心いった(笑。
『未完の資本主義 』 (PHP新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

おはよう寺ちゃん活動中で紹介した吉松崇さんの本。日本、アメリカ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツの最新の政治・経済の概説にも便利。ぜひお手元に。

労働者の味方をやめた世界の左派政党 (PHP新書) PHP研究所 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

岩田先生から一足早く頂戴しました。ありがとうございます。まだ部分的に読んでるのですが、かなりの力作かつ最近の経済政策論争を国内外展望していて、また実に熱い。必読

『なぜデフレを放置してはいけないか 人手不足経済で甦るアベノミクス』 (PHP新書) 岩田規久男 amazon.co.jp/...

Twitter URL

著者のお一人工藤郁子さんにご恵贈いただく。充実した執筆者による当該分野の理論、歴史、動向、各論までバランスよく扱われた良書でした。なかでもAIと自己決定、契約、ロボット兵器の各章に興味を惹かれました。

ロボット・AIと法 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の #クロス で河合薫さんの新刊をいただきました。大量の職場でありがちなエピソードを切り口に、いろいろな健康や生産性の研究が紹介されます。女性の働き方の3章や健康に関する4章が興味深かったです。

河合 薫 の 残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実 (PHP新書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

41:ジャーナリストの生理学
バルザックも馬車が欲しかったんだし、と絡めてご紹介。おフランスではやった生理学ものです。バルザック氏が抱くジャーナリズムへの愛憎入り混じった実感をお届けする一冊。訳文もなんとまぁ、魅力的なことでしょう!
amazon.co.jp/...

Twitter URL