エンターテイメントのおすすめ名作本ランキング(紹介している有名人が多い人気順)

動画2.0で映像編集に興味を持った人に地獄の黙示録、ゴッドファーザー3などを手がけた伝説的な編集技師であるをウォルター・マーチ の「映画の瞬き」を推薦。この本を読むと、全ての映画の見え方が変わる。人間は自分の人生という映画を「瞬き」で編集していると気付く凄い本
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ハロウインに楽しいこちらの占いはいかが。『ヴィランズ占い』。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

おー、嬉しい。劇場版ゴキゲン帝国さんたちの勉強で買う予定だったので、献本頂きとても感激です。そして役立つ!

Top Yell NEO 2018 AUTUMN 竹書房 amazon.co.jp/... @amazonJPから

Twitter URL

パイソンズ結成までの話で、つまりクリーズの人生のほんと最初だけなんだけど、すごい面白かったです。「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」についても気になる話がのってます。/ジョン・ クリーズ『モンティ・パイソンができるまで―ジョン・クリーズ自伝』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本、ドン引きするくらい性差別や外国人差別がひどかった。海外の女性と結婚するとエイズが蔓延するとか(p. 122)、売春はもてない男の凶暴化を防ぐために必要だとか…(p. 125)/永竹由幸『ロココの裏の欲望 モーツァルトのオペラワールド』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

うちの大学、アフリカンアメリカンカルチャーに興味ある学生が多いわりにここ数年ジャズとかの本があまり入ってないらしいので、とりあえずこのシリーズを図書館に推薦することにした。/柳樂光隆『Jazz The New Chapter 5』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

serial experiments lainの画集、復刊されるのか → 安倍吉俊 an omnipresence in wired/『lain』 安倍吉俊画集 オムニプレゼンス[復刻版] amazon.co.jp/...

Twitter URL

こういうテーマで演劇史を切るみたいな本、もっと出されるべきだと思うし出してほしい。/岩田美喜『兄弟喧嘩のイギリス・アイルランド演劇』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

全然入門じゃない。いきなりミザンセン分析とかショットの話で、最終章が精神分析批評というのはハードルが高すぎる。原タイトルは『現代アメリカ映画を研究する』なので、日本語タイトルが悪い。/『現代アメリカ映画研究入門』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

照明デザイナー、フランシス・リードの『光を聴きながら』 amazon.co.jp/... に、役者の人種によって照明プランは変えなきゃならないという話がのっていた。 / “'Traditional'…” telegraph.co.uk/...

Twitter URL

よくまとまった教科書なんですが、シェイクスピアの章は専門家に頼むべきだったんじゃないかな…森山直人先生が書いてるんだけど、同じ著者が書いた現代演劇の章(面白い)に比べるとちょっと情報も古いしハイナー・ミューラーに偏ってる印象。/青山昌文『舞台芸術の魅力』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『破壊者 ハカイモノ』松浦勝人

ゲーテ9年間の連載が一冊に。
松浦勝人の全思考。

幻冬舎 amazon.co.jp/... @amazonJPよ twitter.com/...

Twitter URL

『宇宙よりも遠い場所』、別冊映画秘宝のアニメ特集号「オールタイム・ベスト・アニメーション」のベスト10企画では(順不同で選出したとはいえ)実質1位みたいな扱いで語らせていただきました。やっぱリアルタイムでアニメシーン追わないとダメだな!とつくづく思った次第。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

声優をプロデュース (星海社新書)を読了。

『声優』という職業であり仕事の世界というか、声優業界への熱がある一冊。するりと読み干せる恐るべき一冊。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

ムーが「実践・超常生物捕獲マニュアル」という本を公式で出すそうだけど、「実践」と銘打つなら、あんたら今までその方法で超常生物捕まえたことあるんですかい…… → 今泉忠明「ムー公式 実践・超常生物捕獲マニュアル」amazon.co.jp/...

Twitter URL

たまたま見かけた『AV男優入門』というムックの表紙が、赤城と蒼龍に見えてしまうくらいに脳がおかしくなってる……  amazon.co.jp/...

Twitter URL

うげえ、『プリーズ・キル・ミー』の日本語版、とんでもない値段になってる/レッグス・マクニール/ジリアン・マッケイン『プリーズ・キル・ミー』amazon.co.jp/...

Twitter URL

ナンパ師さんたちのオススメの本「ザ・ゲーム」読んでるけど(読み放題対象だった)割といいことが書いてある。臆病な人たちを一歩進ませるための。

「いつもどおりにしかできないのなら、いつもどおりの結果しか手に入れることはできない」とか。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ昨日読んだんですけど、昔のコピーって国会でとりあげられた政治問題とかを宣伝にかなり使ってたんですね。『ペンタゴン・ペーパーズ』もその調子で宣伝すればいいと思う。/樋口尚文「映画のキャッチコピー学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ポプテピピック、仁義なき戦いパロ回で竹書房ヤクザ登場してたけども、竹書房元社長が山口組幹部の評伝書くくらいにヤクザ物に強いので、妙に洒落になってないというアレ → 牧村康正『「ごじゃ」の一分 竹中武 最後の任侠ヤクザ』amazon.co.jp/...

Twitter URL