とくさん|マイコーピング さんが紹介しているおすすめ本まとめ

とくさん|マイコーピング

とくさん|マイコーピング

1158 フォロー中
38115 フォロワー

徳政憲和です。マイコーピング(”マイコピ”)https://t.co/1txSwBiMrz を創業しました!「予防」を助ける、認知行動療法によるオンラインカウンセリングを提供しています。マイコーピング代表←Adobe←IBM←コニカミノルタ|お問い合わせ https://t.co/zuFVxKMul5

「量子論」を楽しむ本、読了。すごく面白かった。ぜひ一読をおすすめします。いろいろ読んでて、いまは「イノベーターズ」「アレックス・ファーガソン 人を動かす」読んでおります。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「量子論」を楽しむ本、読了。すごく面白かった。ぜひ一読をおすすめします。いろいろ読んでて、いまは「イノベーターズ」「アレックス・ファーガソン 人を動かす」読んでおります。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「量子論」を楽しむ本、読了。すごく面白かった。ぜひ一読をおすすめします。いろいろ読んでて、いまは「イノベーターズ」「アレックス・ファーガソン 人を動かす」読んでおります。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ポチった。「能力主義」の問題は深く考えたい。
「ハーバード大学の学生の三分の二は、所得規模で上位五分の一にあたる家庭の出身だ。にもかかわらず、彼らは判で押したように、自分が入学できたのは努力と勤勉のおかげだと言う」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ピアノを1から練習するの楽しい。40代で昔からやってみたかったこと始めるのはかなり良いです。人生たのしくなる。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これとても分かりやすくて週末にピアノを練習するのが楽しみになってる。楽器を演奏したり、絵を描いたりは、ひとつのことに集中できるので、マインドフルネス的効果もある気がする。スマホの情報洪水に疲れた頭にぴったり。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この「行動を変えるデザイン」かなり面白そう。ポチった。

「本書は、行動経済学と心理学をもとに、人々の行動、日常習慣を変える"行動変容"を促すプロダクトをデザインするための書籍です」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

まさに「行動を変えるデザイン」で語られているような領域なんですよね。心理学/脳科学、データ分析、UX/UIデザインといった要素が重なり合うところでサービスを創っていく必要がある。知的にもとても面白いところです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「行動を変えるデザイン」をあらためて熟読しています。ソフトウェア・プロダクトだけでなく、セミナーの資料作りなどにも応用が利きそうな原理や方法論が整理されている良著です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

きちんと寝ることで、複数の要素がつながり解決策が浮かぶことは確かによくありますね。睡眠重要。
「課題に取り組んでから一晩寝て考えると、ずっと起きていた人よりもっと直感的に問題解決ができる」
「新しく得られた情報が互いにどう結びついているかの理解も向上する」
amazon.co.jp/...

Twitter URL

データは「マイヤーズ心理学」より。この本は基礎的な理論や学説が分かりやすく説明されていて、語り口もユーモアがあるので読んでいて面白い教科書です。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「BAD BLOOD」もついに翻訳本が出ましたね。これも必読。投資家や権力者を次から次と味方につけていたセラノスのエリザベス・ホームズ。彼女の執拗な圧力をかいくぐり、著者であるWSJ記者が記事の公表まで持っていくところがスリリング。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

NHKメルトダウン取材班による"福島第一原発事故の「真実」"を読み始めたんですが、みんな絶対に読んだほうが良い本です。全電源喪失以降に福島第一原発に何が起きていたのか、その深刻な状況に現場はどう対応したのかの「事実」が克明に明かされています。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

スワンさん @shiratoriyurie の「あなたの24時間はどこへ消えるのか」を献本いただきました!「セルフノート」に自分の気持ちを書き出しながら、感情とうまく「つきあっていく」方法が分かりやすく親しみやすい文体で書かれていておすすめです!!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これ最高。私も「スターター」でありたい。

「起業家のかわりに、スターターと呼ぼう。新しいビジネスを作ったものは誰でもスターターだ」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この本はとても好きで定期的に好きなところ読み返します。小さく親密な互いを信頼しているチームで、自分たちが目指すところに忠実に地道な努力を続けて、大きな仕事をしていくこと。これは本当に仕事の醍醐味だなと思うし、人生も豊かにしてくれる。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

こちらもキンドル37%ポイント還元。
「法律の専門家ではない実務家の方を主な対象として、資金決済法、割賦販売法、貸金業法、金融商品取引法、銀行法など、FinTechに関わるほぼすべての法律について、概要や背景、課題や今後の方向をやさしく説明しています」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「事実はなぜ人の意見を変えられないのか」面白い。認知能力が高いほど、事実を自分に都合の良い方に歪めがち、というのは面白い洞察。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

引用はこの本です。ビジネスの現場では「人を動かすこと」がなにより大切ですが、そのヒントとなるような研究がたくさんまとめられていて参考になります。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この部分も面白い。相手の感情を揺さぶると、捉え方が似てくるというのは非常に興味深いところ。

「感情は聞き手と話し手の生理的状態をも結びつける。だからこそ聞き手は、入ってくる情報を処理する時、話し手と同じような捉え方をしがちなのだという」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「なぜ中間層は没落したのか」ポチった。まさに最近ツイートしていた内容で、個人的には日本社会の今後を考える上での示唆として捉えたい。特に社会思想的な視点から。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「世界一読まれている組織行動学の教科書」ということで、こちらも購入。章立てを見ると、「個人」のパーソナリティや動機と、「組織」の力学や構造、文化が、相互に絡み合い作動していくダイナミクスから組織行動を捉えるのがやはり大切なのだろうなと。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

勉強モードなのでいろいろ仕入れた。これはかなり面白そう。

社員の採用から教育、解雇、職務設計、昇進システム、人事考課、報酬や社内イノベーションまで、人事関連の諸問題を経済理論と実際のケーススタディーをうまく取り混ぜて解説し、合理的な手法とは何かを示唆する
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最初のツイートの画像は「産業・組織心理学エッセンシャルズ【改定三版】」からです。理論を分かりやすく整理した上で、実務への応用が意識された記述がされていて、とても良い教科書です。第4版が出てますね!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

読み始めたこれも面白そう。ネットでも盛んな日本の「リベラル」議論は錯綜気味なんだけど、「ロックやアダム・スミスなどの古典的自由主義からロールズなどの現代リベラリズムへの転換がどう起きたのかを整理する」というこの本は良い見取り図を提示してくれそうです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

今日有隣堂で立ち読みして即買った。とてもおもしろそう。

「1万にのぼるクラシック音楽の主題旋律を分析して浮かび上がった驚くべき事実――音楽は人間の歩行を模倣している! 音量はその人物との距離、拍子は足音、メロディーの起伏は動作音に生じるドップラー効果」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

楽しみにしてた「公認心理師技法ガイド」が届いた!まさに「これ一冊あれば安心!」という本で、網羅的かつ詳細にカウンセリングの技法がまとめられたていて読み応えあります。ビジネスのマネジメントにも心理学の要素が求められる時代なので、この領域は今後ますます重要に。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

「公認心理師技法ガイド」からの引用です。これもとても良い本で、やはり理論的な裏付けを明確にした上で、さまざまな心理技法を実践的かつ簡潔に整理していて学びやすいです。CBTは、近代科学の方法論と古今東西の哲学や思想との接点で進化しているので、非常に面白いです。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL