赤木和重著「アメリカの教室に入ってみた」読了。「アメリカ・貧困地区の公立学校」等を訪れた著者の記録。「テストが王様、教師が家来、子どもが奴隷」「こんなに教育が進んでいて、こんなに遅れている国はない」というワンセンテンスは、まさに慧眼。amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] カラー図解 古生物たちのふしぎな世界 繁栄と絶滅の古生代3億年史 (ブルーバックス) amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンがおすすめしてくる書籍見たら、1620円する「色の辞典」が93円だったので購入。同人誌のデザインとか、ちょっとやらなくちゃいけなくなったので… → 色彩活用研究所サミュエル「色の事典 色彩の基礎・配色・使い方」amazon.co.jp/...
Twitter URL
軍メシ本に関わったばかりですが(食事処理係として)、この本とても面白そう。ぐんと加工食品か → アナスタシア・マークス・デ・サルセド「戦争がつくった現代の食卓-軍と加工食品の知られざる関係」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ううこれは泣ける。。「また喧嘩になったりしたら嫌だから、仕事が終わっても会社に居残ったり、漫画喫茶で時間を潰してから帰るようにしています」(IT関係・37歳)」amazon.co.jp/...
Twitter URL
ポケモン狩から汗だくで帰ってきたら📬に前野昌弘先生 @irobutsu の「物理数学 ~多変数関数と偏微分~」が。献本御礼。なんてphysical、物理的で肉感的。君がッ!身につけるまで!(物理で)殴るのをやめないッ!一冊 amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@rootport こんにちは、Kindleまとめです。Amazon電子書籍でコミカライズ『女騎士、経理になる。』1〜4巻までが50%ポイント還元になったようなのでお知らせします amazon.co.jp/...
Twitter URL
【新刊】本屋大賞受賞の大ベストセラー小説を『昭和元禄落語心中』雲田はるこがコミカライズ「舟を編む(上) (ITANコミックス)」がKindle配信されました amazon.co.jp/...
Twitter URL
注や対談後の補遺も充実していて編集の手間がよくわかる良書。ざっくり現代を第三極(笑)的にみるにはこれ以上ない対談。若い人に特におすすめ。夏休みの宿題にするかw
Twitter URL
『新・ニッポン分断時代』(本の雑誌社) 速水 健朗 &おぐらりゅうじamazon.co.jp/...
これ、異世界モノだけど、理系が電卓で戦争するというのは興味そそられるなあ → 長田 信織「数字で救う! 弱小国家 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。 (電撃文庫)」
Twitter URL
amazon.co.jp/...
永田鉄山の論集が出るのか。川田先生だし、その点安心出来るか → 川田 稔「永田鉄山軍事戦略論集 (講談社選書メチエ) 」amazon.co.jp/...
Twitter URL
「冷戦とクラシック」をご恵贈頂いたのですが、1927年の独立間もないポーランドで開かれた第一回ショパン・コンクールで、上位3位をソ連人が独占したため、反ロ感情から2位3位をポーランド人にした話があり、あそこは筋金入りや…って顔してる amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、ジュリー・アンドリュースの再評価とか、『ワンス』はなぜミュージカルなのかとか、いろいろ面白い論考が入ってた。/Steven Cohan, The Sound of Musicals amazon.co.jp/...
Twitter URL
これに、イングランドではベギン会(俗人女性の宗教共同体)が少なく隠修士とかばっかりで、信仰と孤独が結びついてたって記述があるんですが、「やっぱり人付き合いが悪いから」としか思えない/『イギリス宗教史: 前ローマ時代から現代まで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ読み始めてるんだけどなかなかよい感じ。元ハーバード大教授で、村上春樹の翻訳で有名な著者が村上作品や村上春樹となエピソードについて書いている。村上春樹が世界中で読まれてることの「神話」的意味は重要といつも思う。amazon.co.jp/...
Twitter URL
津田さんの新刊をいただきました。タイムリーな1冊であり、関心事項でもあるので拝読させていただきます。
Twitter URL
⇒
津田大介 の 「ポスト真実」の時代 「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...