この後24時よりKADOKAWA・電撃コミックスNEXTから以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼よい子先生と薄い本の悪魔(2)
こめつぶ (著)
amazon.co.jp/...▼はつ恋、ときめき うすいほん 2
Twitter URL
高橋 哲哉 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』、つらい話が多いんだけど、大体は出版業界が契約書をちゃんと作らないからだ…、と思った。契約書をちゃんと作らないのはいい面も悪い面もあると思うけど、この人みたいにきっちりした人には向いてないな…
Twitter URL
amazon.co.jp/...
インスタで見かけて気になってた本、出版社さんが送ってくれました。
一気に読んだ!心の重りを取り除いてくれる本。面白かった〜☺️
▼自分を傷つけながら生きるなんて、あんたどれだけドMなの? amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...
Twitter URL
#心に残る2020年経済書ベスト5
1位:16歳からのはじめてのゲーム理論 "世の中の意思決定"を解き明かす6.5個の物語
amazon.co.jp/...
2位:人新世の「資本論」
3位:現代経済学の直観的方法
4位:メカニズムデザインで勝つ
5位:ブルシット・ジョブメリークリスマス🎄 良い新年を‼
Twitter URL
内科医がきちんと歯を磨く事でなんと18キロ減量。全身の病気はお口の健康と深くつながっている。中年以上は読んでおきたい→西田亙 の 糖尿病がイヤなら歯を磨きなさい 内科医が教える、お口と体の健康の新常識 amazon.co.jp/... via
Twitter URL
『哲学探究』(著:ルートウィッヒ・ウィトゲンシュタイン 訳: 鬼界彰夫)電子書籍版だぞ! ついでに『ウィトゲンシュタイン 思考の生成原理『確実性について』解析の試み』と『『哲学探究』とはいかなる書物か: 理想と哲学』も電子書籍にしてほしいです。全人類読め!amazon.co.jp/...
Twitter URL
『ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ』(著:マーク・チャンギージー)あらゆる知見が面白い。例えば集団における「肌の色」についての感覚。視覚の特性からヒトがどの様に進化したのか、あるいは我々の独自性を考えると止まりません。オススメ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
由井ひな子先生の「ヤンキー×ジャーキー」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
淡海音々葉先生の「そらコミュニケーション」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Koi先生の「ご注文はうさぎですか?」第9巻電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
黒田bb先生の「Aチャンネル」第11巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
もちオーレ先生&majoccoid先生の「イケメン女と箱入り娘」第2巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
年末年始に、少し前のベストセラーを紐解いてみるのも良いかも😎
『PRINCIPLES(プリンシプルズ) 人生と仕事の原則』
amazon.co.jp/...『国家は破綻する―金融危機の800年』
amazon.co.jp/...『フラット化する世界 経済の大転換と人間の未来〔普及版〕』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
アンティークレース: 16世紀から20世紀の美しく繊細な手仕事
Twitter URL
「『糸の宝石』といわれるアンティークレースを編み目までわかる精細な美しいビジュアルで紹介。歴史と種類の解説やアンティークレースの変遷がわかる系統図も入ったレース好き必携の一冊」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
お金について考えることって、つまりは生き方について考えることだなぁ。
何でお金を稼ぎ、何にお金を使うかがその人の人生になっていく。
▼この本を読みながらそんなことを考えました。
「お金の減らし方 」
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
ナショジオの「世界の秘密都市」という本がすごくいいな。岩の中の都市、閉鎖都市、核シェルター、宗教団体の小島…など、なんか現代秘境都市をまとめた本。ゲームや小説やマンガで、変な都市を作る人は参考になりそう。
Twitter URL
現在ト大統領の再選問題に関して戒厳令を進言しているとされるマイケル・フリン元米陸軍中将ですが、実は著書が日本語訳されております。彼のやや過激な思考法が知れるという意味で、彼を批判する人もそうでない人も必読です。『戦場 - 元国家安全保障担当補佐官による告発 』amazon.co.jp/...
Twitter URL
クリスマス関連書籍で、知的興奮が味わいたい方にお薦めの本です。Amazonでは品切れ中。KADOKAWAさん電子化してくれないかなー。
『火あぶりにされたサンタクロース』クロード・レヴィ=ストロース著
Twitter URL
amazon.co.jp/...