男女の恋愛話に興味がない私でも『子供はわかってあげない』(田島列島)の主役男女コンビの関係が深まっていく様子はめちゃグッときたので、本作の描写力が素晴らしいのでしょう…恋愛漫画ではないけど。おもに超能力者のお父さんに会いに行く話。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
チャップリンの「『小説ライムライト』チャップリンの映画世界」の帯に推薦文を書かせていただきました。この本の大部分はメイキングで、巨匠の超人的な創造過程を解き明かします。「芸」に魅了される人なら必読です! amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
「またおまえか」以上の既視感があったがここまでセリフが一致してたとは amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
自分を大切に扱うのは「性格」じゃなくて「技術」。愛されている子と同じ振る舞いをコピペするだけで、自分を好きになれます。書籍『恋愛障害』は愛されっ子の行動を細かくリストアップして簡単にできそうなことから選べるエクササイズです(宣伝)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
声に出して読めない本のタイトル。>いきなりだが、夫のちんぽが入らない。本気で言っている。交際期間も含めて二十余年、この「ちんぽが入らない」問題は、私たちをじわじわと苦しめてきた。周囲の人間に話したことはない。>「夫のちんぽが入らない amazon.co.jp/...
Twitter URL
御礼。1位経済学入門 たった1つの図でわかるamazon.co.jp/... 1位日米安全保障 図25枚で世界基準の安保論がスッキリわかる本amazon.co.jp/... 1位経済史 戦後経済史は嘘ばかりamazon.co.jp/...
Twitter URL
御礼。1位経済学入門 たった1つの図でわかるamazon.co.jp/... 1位日米安全保障 図25枚で世界基準の安保論がスッキリわかる本amazon.co.jp/... 1位経済史 戦後経済史は嘘ばかりamazon.co.jp/...
Twitter URL
御礼。1位経済学入門 たった1つの図でわかるamazon.co.jp/... 1位日米安全保障 図25枚で世界基準の安保論がスッキリわかる本amazon.co.jp/... 1位経済史 戦後経済史は嘘ばかりamazon.co.jp/...
Twitter URL
現在ヒマを見つけては読んでいる本。300ページ以上のハードカバーだが英語が平易で読みやすい。兵士や軍隊が戦場でドラッグや酒のような「人間の意識に影響を与える物質」をどのように使ってきたのかを、歴史を全般的に振り返りながら論じたもの。amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、女性が日常的に直面している性差別についての本なんだが、いろんな人からウェブ投稿されたハラスメントの例を読んでるだけで結構キツかった…男性が受けたセクハラの例もつらい/Laura Bates, Everyday Sexism amazon.co.jp/...
Twitter URL
ところで、潮書房光人社から、先月こんな本が出てたんですね。元幹部自衛官の海軍料理研究家による海軍の酒本 → 高森 直史「海軍と酒」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
あ、今気づきましたが、一ノ瀬先生の「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」」が文庫化していました。お求めやすくなってオヌヌメ → 一ノ瀬 俊也「米軍が恐れた「卑怯な日本軍」 帝国陸軍戦法マニュアルのすべて (文春文庫 い 95-1) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
来月だけど、プロテスタントを中心としたキリスト教会とナチスの関係についての本が出るらしい。ドイツの信仰と政治について著書の多い著者が新教系出版社から一般書として出すので気になる → 河島幸夫「戦争と教会 ナチズムとキリスト教」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本むっちゃ面白かった。「自分ってなんで生きてんだろ…」って思っちゃう人は是非。 :南部 ヤスヒロ 「 4コマ哲学教室 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
大月書店から、来月面白そうな本が出る。過去200年の戦争を分析し、その勝利の代償がどれほどのものだったかというアプローチで、戦争の勝利・敗北問題に挑むようだ → イアン・ビッカートン「勝者なき戦争: 世界戦争の200年」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
件の作家デビューした方の著書のアマゾンページ、今はレビュー0件だけど、もうしばらくすればワナビ達によって地獄色に染められる気がする → 七村 謙「FEATHER ~世界は、ひとつじゃない。~ (ブループレス) 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
元寇についての本が出るけど、OR等の工学畑の著者による工学的アプローチによるモンゴル襲来解析本って、日本史クラスタの中で燃え上がりそうな…… → 北岡正敏「モンゴル襲来と国土防衛戦」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
えーと、何名かの方に「違うだろ」というリプライ(エア含む)をいただいていますが、それぞれ思うところもあるでしょうし、個々のお返事は自粛しまして、網野善彦先生の『「日本」とは何か』(講談社刊)を引用し、その補足といたします。以下、引用。
Twitter URL
amazon.co.jp/...