もちオーレ先生&majoccoid先生の「イケメン女と箱入り娘」第2巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
闇の美術史――カラヴァッジョの水脈(著:宮下 規久朗)
Twitter URL
「あらゆる美術は光の存在を前提としている。だが、革新性は闇によってもたらされた。17世紀イタリア、“光と闇の天才画家"カラヴァッジョの登場は、絵画に臨場感という衝撃的なドラマを生んだ」(紹介文より)
amazon.co.jp/...
ミュシャのすべて(著:堺 アルフォンス・ミュシャ館)
Twitter URL
「アルフォンス・ミュシャ晩年の超大作《スラヴ叙事詩》、全20作を詳解! また人気の商業ポスター、装飾パネルから、挿絵、工芸デザイン、油彩画まで、ミュシャの全生涯における作品180点を、オールカラーで紹介します」
amazon.co.jp/...
『さらば健康食神話』読了。古代中国思想を専門とする宗教学者が、昨今の健康食神話を「呪術信仰」として分析する興味深い本。大量の論文を参照し、医療専門家にもインタビューしているので説得力があります。amazon.co.jp/...
Twitter URL
『エデュケーション』読了。いまにも終末がやってくるという妄想にとりつかれた父親に支配され、高校までいちども学校に行ったことのない女性が、カルトから抜け出してケンブリッジやハーバードで博士号を取得するまでの物語。概略は知っていたが、驚きの実話です。amazon.co.jp/...
Twitter URL
かつての同僚で、はじめての小説『東京藝大 仏さま研究室』が刊行されたばかりの安倍晶子さんが長い闘病の末亡くなられました。ご冥福をお祈りします。amazon.co.jp/...
Twitter URL
メモ。「レビューのスコアは、平均値の代わりに中央値を使うと、アンチフィルターになる」というのは言われればそうだな。 中央値ならキチガイじみた1点評価は排除されやすい。オークション理論の勉強に「メカニズムデザインで勝つ」を読んでて出てきた。
Twitter URL
この後24時より小学館から以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼付き合ってあげてもいいかな(5) (裏サンデー女子部)
たみふる (著)
amazon.co.jp/...▼ヴァンピアーズ(4) (サンデーGXコミックス)
Twitter URL
アキリ (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より小学館から以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼付き合ってあげてもいいかな(5) (裏サンデー女子部)
たみふる (著)
amazon.co.jp/...▼ヴァンピアーズ(4) (サンデーGXコミックス)
Twitter URL
アキリ (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これ、ものすごく面白かった。著者がおそらく、意図的に対象となるアンナ・コムネナに似たタイプの歴史叙述(たまに著者が出てきて思い入れがつい見える)を目指している。/井上浩一『歴史学の慰め:アンナ・コムネナの生涯と作品』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
本日も「歳を取ってから他の専門性に高い分野に手を出しても大した成功はしない」的なツイートが流れてきましたが、早期選択の専門家幻想すぎではないでしょうかね?
Twitter URL
『RANGE 知識の「幅」が最強の武器になる』(著:デイビッド・エプスタイン)を読んで欲しいです。amazon.co.jp/...
この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼不揃いの連理(3) (カドカワデジタルコミックス)
みかん氏 (著)
amazon.co.jp/...▼性教育120% VOL.2
Twitter URL
田滝 ききき (原著) ほとむら (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
この後24時より以下の百合漫画が配信開始となりますー!
▼不揃いの連理(3) (カドカワデジタルコミックス)
みかん氏 (著)
amazon.co.jp/...▼性教育120% VOL.2
Twitter URL
田滝 ききき (原著) ほとむら (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...
尾身先生の(古い)回顧録的著作はもっと読まれるべき。面識はないが、公衆衛生という分野が境界領域ゆえ、政治や、外交と密接に関係することがよくわかる。
尾身 茂 の WHOをゆく: 感染症との闘いを超えて を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonから
Twitter URL
旦那がクーラーで部屋をめちゃ寒くしている…😂
夫婦の体温差で思い出したのがこの本。
大半のオフィスの温度は体重70キロ、40歳男性の平均的新陳代謝に合わせているそう。
こんなところにまで男性中心主義が隠れているとは思わなかった。
#MeToo時代の新しい働き方
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
にゃ、にゃんだって! この題名と激賞コメントはw
ブロック!(笑)。まじめにいうとMMTを中立に評価している本です。ブロックは悪質な匿名さんMMT支持者専用(w。永濱利廣氏の『MMTとケインズ経済学』と対で読むと良き。MMTが日本を救う (宝島社新書) 森永 康平 amazon.co.jp/...
Twitter URL
鈴菌カリオ先生の「花と星」第1巻と第2巻の電子書籍版が配信開始されましたー!
▼花と星【電子特別版】(1)
amazon.co.jp/...▼花と星【電子特別版】(2)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これ、めちゃくちゃ眉唾だと思った。まず、専門知の本なのに出典がしっかりしてない。ちょっとよくわからないところあったので引用されてるウェブ記事とそのコメントを見ようとしたんだけど、出典注が無い…/『専門知は、もういらないのか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
小川一水先生の百合小説「ツインスター・サイクロン・ランナウェイ」電子書籍版が配信開始されましたー!
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...