リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

U35先生の「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 アナザーストーリー」第1巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

大晦日はゴーン逃亡劇で驚きましたが、若い頃欧州で6カ国語を学習したおかげで、海外情報を容易に入手し、分析できます。外国語学習は、新しい文化に触れて楽しいですし、役に立ちます。この写真は、若い頃に仏外務省前で撮ったものですが、仏国会とともに私の仕事場でした。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

日常センシティブストーリー最新刊。くずしろ先生の「兄の嫁と暮らしています。」第7巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

田舎に住む女子高生達の“とくべつ”な日常を描いた土室圭先生の「徒然日和」第3巻(完結)電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

個人的な、今回のイベントの参考図書です。ツリーで続けます。どれも名著。

140字の戦争 SNSが戦場を変えた デイヴィッド パトリカラコス amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

消費増税の影響についてのインタビュー記事が掲載されてます。ぜひご一読を、こっそり書きますがamazonで僕の該当ページは全部サンプルで閲覧できますw
別冊SPA![老後2000万円不足]を解消する稼ぎ方 (扶桑社ムック) amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

大木先生の岩波新書新刊、「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」。意外と新書で独ソ戦は無いので楽しみですね… → 大木 毅「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 (岩波新書) 」amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】茨城の妖怪図鑑 ご当地妖怪図鑑
amazon.co.jp/...

”ご当地妖怪図鑑シリーズが創刊!第1弾は、茨城の妖怪たちが大集合!”

なんだか好きそうなフォロワーさんが多そうなシリーズだ。TOブックスだからいずれ100%還元とかになりそうな……。しかしなぜ第1弾茨城。 twitter.com/...

Twitter URL

気になる。昨年に大量脱退者出したJR東労組で、かつて労組委員長で革マル派の実質的な指導者だった松崎明の評伝か → 牧 久「暴君:新左翼・松崎明に支配されたJR秘史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】ニンジャバットマン 上
amazon.co.jp/...

久正人先生によるコミカライズ!これは気になる。

”世界を揺るがす日本発のぶっ飛びアクションを『エリア51』『カムヤライド』の久正人が完全コミカライズ!” twitter.com/...

Twitter URL

これ超便利な本だ。アメリカのブラックムービーの歴史の基本的なところをわかりやすく解説してる。/杏レラト『ブラックムービーガイド』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

まさか、こんなランクを取れるとは……(*´ω`)

ありがとうございませう。ありがとうございませう。

コミックス幼女戦記11巻、どうぞ、よろしくお願いいたします。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

最近、東方関連書籍は追えてなかったのだけど(数が多過ぎて)、火鳥氏の作品集が公式で出ると知って心臓止まるほど驚いている……だって咲夜さんのぱんt → ZUN 火鳥風傑 東方Project 火鳥作品集 (電撃コミックスEX) amazon.co.jp/...

Twitter URL

凹んだときにぱらぱらとめくるだけでも心が整ってゆくし、街で目にする写真の数々が、こういう執念のもとで「切り取られ、閉じ込められた瞬間なのだ」ということがよくわかるという意味でも、勉強になった本でした。紙で本棚に置いておきたい一冊です。はい。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

帰宅したら中央公論の封筒が届いてて「中公怒らせるような事したっけ…」と本気で心配したのですが、武田悠『日本の原子力外交 資源小国70年の苦闘』 amazon.co.jp/... のご恵贈でした…。日本の原子力外交の黎明期から震災後もカバーした通史で購入予定だっただけにありがとうございます。 twitter.com/...

Twitter URL

今月の中公新書で気になるのはこれ。日比谷焼打事件から論じるらしいけど、これも衆議院議長だった河野広中が馬上から暴動を扇動してたりしてドン引きものだよね…… → 筒井清忠「戦前日本のポピュリズム - 日米戦争への道 (中公新書)」amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは面白そう→朝里樹「日本現代怪異事典」 amazon.co.jp/...
「戦前のこっくりさんにはじまり、トイレの花子さん、口裂け女、ベートーベンの怪などの学校の怪談、そして2000年前後にインターネット上で登場する怪異たちまで、主に戦後の日本を舞台に語られた一千種類以上の現代怪異を紹介」

Twitter URL

「自分に投資すると『人気』がついてくる」「一流の面白い人たちに出会うと良いことは、自分もその一流の仲間に入りたい、この面白い人たちと一緒のところにずっといたい、と強く思うようになる」amazon.co.jp/...

Twitter URL

自分を向上させたい全ての人にオススメ!学びはインプットだけでは完了せず、アウトプットがあって初めて定着するので、例えば本でインプットしたらブログなどでアウトプットすると一番学びを自分のものにしやすいそうですよー。

amazon.co.jp/...
#最強の独学術 twitter.com/...

Twitter URL

スティーヴン・キング『死の舞踏: 恐怖についての10章』(安野玲・訳)小説、映画、テレビ、ラジオまで、キングの体験的ホラー教室の名著です。町山は解説を書かせていただきました。amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL