ともあれ新鮮です。読むと、「ものごとの見方」や「切り取り方」が少しだけ変わります。一気に通読するのではなくちょこちょこと一作ずつ、サプリを飲むように読むのがよいのではないでしょうか。私は「みちるちゃんの呪い」がよかった。お薦めです。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
「ろ過されずに思っていることや起こったことを口にするのが正直。誠実っていうのは大きなところに立って、時々嘘をつくこと。正直がガキのものならば、誠実は大人の感情」amazon.co.jp/...
Twitter URL
.@lizhi3 いつまでかわかりませんが、AmazonKindleで『姉なるもの』第1巻が92%ポイント還元になっています。値引きはAmazon負担と思いますのでエライことです。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本の刑事司法制度は中世という件ですが、最新の調査によると中世でも無罪放免があったことは分かっています。魔女裁判とかでも、証拠不十分の不起訴! とか普通に(`・ω・´)
ちょっと司法制度の通史というわけではないんですが、これとか。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
週末の日経書評で、アメリカの軍用犬の本が紹介されていたのですが、普通に飼われているより任務につく方が犬も生き生きとしているとか。うちの犬も何かさせるか… → マリア グッダヴェイジ「戦場に行く犬: アメリカの軍用犬とハンドラーの絆」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
けっこうな大著でいい本だった。とくに雇用を念頭においた大学教育を行うことに対する批判がいい。/セリーナ・トッド『ザ・ピープル――イギリス労働者階級の盛衰』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
冬コミ新刊告知ツイートが、8000RT以上伸びてて、いらすとやさん凄い……といった感じなのですが、あの表紙の元ネタはこちらになります → 国民保護法制研究会「逐条解説 国民保護法」amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
マンゴウ・メルヴィン「ヒトラーの元帥 マンシュタイン(上)」amazon.co.jp/... 「ヒトラーのスローガンである(ユダヤ排斥)とは(ユダヤは家族の一員扱いしてはならない)を意味するスローガン。つまりは(家庭崩壊)を意味するスローガン」←なにこのレビュー?
Twitter URL
大学生のうちに読んでおくととても良い本。「ある事象をモデルやデータを用いて捉え、その構造を理解して、さらにそこから解決策を導き出す」という仕事だけでなく社会人として生き抜く上で一番重要なスキルを学べる。山形氏の訳者解説も完璧だし。amazon.co.jp/...
Twitter URL
内容は『あるきかたがただしくない』『結婚失格』と同じく、10年以上前に離婚した元奥さんと連れていかれた息子への思いが書かれています。枡野君は知り合いは面白がってくれるが売れないと嘆いています。その理由をレストランにたとえると
Twitter URL
amazon.co.jp/...
やっと読んだんですがとても面白かったです。ロンドンにある主な劇場の歴史や、リリアン・ベイリスなど劇場支配人の業績についての論考集。演劇に興味ある人なら研究者でなくても誰でも読めます。/『ロンドンの劇場文化―英国近代演劇史』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この研究書、テーマが途上国における政軍関係で、凄い気になる。第五共和国や南米、開発独裁大好き民向けでないか → 酒井啓子「途上国における軍・政治権力・市民社会―21世紀の「新しい」政軍関係― (シリーズ転換期の国際政治)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ドリフターズ5巻のDVD特装版、書影出たけどめっさ格好良いなあ… → 平野 耕太「ドリフターズ 5巻 アニメDVD付特装版 (コミック(YKコミックス))」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
以上のツイートの参考資料)『ギリシャ神話を知っていますか』阿刀田高著・新潮社刊 amazon.co.jp/...
Twitter URL
およびWikipedia「アポロン」 ja.wikipedia.org/...
「アルテミス」 ja.wikipedia.org/...
おお、売れ行きがいいと先行して売り出すことがあるって話、本当だったのか! 『人生つれづれニャるままに 兼好法師 ネコと読む「徒然草」』、Amazonさんでも出荷始まりました! よろしくお願いします!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
【RT言及】IIJは日本のネットワークの草分け的企業で、シスコ日本法人の技術部門が弱かった時も、IIJの技術者が支えていたとも。その創業者の著書となると、日本インターネット史の貴重な証言ですよ → 鈴木幸一「日本インターネット書紀」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なにこの超ステキ本。21世紀になってメガドラ本? バカなの死ぬの?(超絶賛) → 多根 清史「メガドライブ大全 増補改訂版」amazon.co.jp/...
Twitter URL
ピケティ本は5940円!。こんなもん貧乏人買えんやろw。コレ読んで格差について語る事こそが、シャンパン・ソーシャリストwの振る舞いやで。シャンパンソーシャリストとは慈善パーティでシャンパン片手に世を憂う名士のこと〜「 21世紀の資本」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
大川隆法が過去にムハンマド降霊して本にしてたと話題だけども、この本の表紙はアリーとサラディンで、ムハンマドの肖像出してる訳じゃないのに注意 → 大川 隆法「中東で何が起こっているのか―公開霊言ムハンマド/アリー/サラディン」amazon.co.jp/...
Twitter URL