リツイート数が多い話題のおすすめ名作本をランキングで紹介

応仁の乱から戦国時代にかけて、このややこしい時代を知りたいのであれば、まず『新九郎、奔る!』を読んでみるのもよいかと思います。あー、戦国時代の嚆矢である北条早雲(新九郎)って、「気づいちゃった人」なのかぁ…とわかります。

新九郎、奔る!(5) ゆうきまさみ amazon.co.jp/...

Twitter URL

みかみてれん先生&竹嶋えく先生の百合ラノベ「わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この後24時より百合姫コミックスの電子書籍が配信開始となりますー!

▼きたない君がいちばんかわいい(2)
まにお先生 (著)
amazon.co.jp/...

▼羽山先生と寺野先生は付き合っている(3)
黄井ぴかち先生 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

この後24時より百合姫コミックスの電子書籍が配信開始となりますー!

▼きたない君がいちばんかわいい(2)
まにお先生 (著)
amazon.co.jp/...

▼羽山先生と寺野先生は付き合っている(3)
黄井ぴかち先生 (著)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

不器用な女子二人による恋愛模様を描いたみかん氏先生の「不揃いの連理」第2巻電子書籍版が配信開始されましたー!
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これすごく納得で私は脳を「入れ替えた」ような感じがしました。

「うつ病は、扁桃体を介して『全てか無か』的な情報処理が過剰になった状態であり、認知療法はこれを”皮質中心の情報処理”、すなわち、感情に基づかない、理性的な判断へと変えていく作業なのかもしれない」
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

最後に売国機関の単行本について宣伝を!

おかげさまで重版も決まりました。
5万部越えてくれたとかで、ホッとします。

無事にこの路線を続ける(+もうちょっと加速することも)できるんだなぁ……(∩´∀`)∩

amazon.co.jp/...

#売国機関

Twitter URL

佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている』は、運動しようとか断酒しようとか習慣の改善の話なのだけど、「そうは言ってもだるい」「すごい人はできるだろうけど」「自分は意志が弱いから」みたいな言い訳が一つずつ懇切丁寧に圧殺されてやらざるを得なくなる良い本だった amazon.co.jp/...

Twitter URL

日大全共闘50周年ということで、色々な本が出るようだけど、この日大芸術学部の元闘争委員長による本が出るのか。これ、芸術学部で体制側にいたガンダムの富野由悠季監督と対談させたらすごい面白そうなんだけど…… → 眞武善行「日大全共闘1968叛乱のクロニクル」amazon.co.jp/...

Twitter URL

12月のニューズピックスブックはこちら!
今の時代のキャリア戦略を塩野さん、佐々木さんが語りつくしました。「個」として戦える人間になるにはどうすればいいか!大企業サラリーマンはなぜ終わってるか。ここまで明快に書かれた本はない。

『ポスト平成のキャリア戦略 』amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

これは日経新聞の報道なんだよな→日経新聞には絶対に載らない-日本の大正解-高橋洋一 amazon.co.jp/...

Twitter URL

星海社の平林編集から、私の人生に大変役に立つ本をご恵贈頂きました → 一田 和樹「サイバーセキュリティ読本【完全版】 ネットで破滅しないためのサバイバルガイド (星海社新書)」 amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ルトワック本新刊の画像が出てきました。目が怖いです『戦争にチャンスを与えよ』 エドワード・ルトワック amazon.co.jp/...

Twitter URL

「友達をはげます言葉で自分を励ます」って、悩みある人全員今すぐやったほうが良いよね。絶対楽になる。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

よいこのみんなー、クリスマスの前祝いだよー(˘ω˘)
幼女戦記 (1) (角川コミックス・エース) 東條 チカ amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

こんな本も作りました。『はじめてのどうぶつずかん』&『はじめてののりものずかん』、これまでの幼児向けシリーズではなく3〜6歳向け写真図鑑です。動物好き、乗り物好きのお子様にぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんな本も作りました。『はじめてのどうぶつずかん』&『はじめてののりものずかん』、これまでの幼児向けシリーズではなく3〜6歳向け写真図鑑です。動物好き、乗り物好きのお子様にぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

枡野浩一さんの新刊『愛のことはもう仕方ない』が送られてきました。著者は「私小説」だと主張していますが、私小説の主人公は作者自身ではなく、作者が作ったキャラクターだから、著者の気持ちがそのまま書かれている本書は小説ではないですね。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そう言えば「素晴らしき日々~不連続存在~公式ビジュアルアーカイヴ 」が絶版した後にすげぇ値上がりしていってるので、さすがに再版してくれないかなぁ。ボクの手元にもぼろぼろな一冊しかないし。amazon.co.jp/...

Twitter URL