【献本】山崎良兵『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』記者時代に3人のイノベーターに取材した著者が、その頭のなかはいったいどうなっているのかを知ろうと、読書リスト100冊を読んでみた。マスクがスターリンに関心があるとは知らなかった。amazon.co.jp/...
Twitter URL
amazon.co.jp/...
Twitter URL
「このこづかい万歳をよんであなたもこづかい節約に目覚めてよ」ってすすめてくる嫁嫌過ぎる。最悪だなって思っちゃった、この漫画はどこへ行くんだ
76点
1巻2巻はなんだおいよくあるAIラブコメちょいHか~って読んでたら3巻でいきなり”本物”とわかるのが打ち込まれてえっえっ?ってなってあとがき読んだら本物で切ねえ・・・
Twitter URL
82点
㊗️「#地球の歩き方日本」
なんとなんと!10万部突破いたしました!
2023年も延長となった「#全国旅行支援」に「日本」を!
年末年始のおうち時間に「日本」を!みなさま、「日本」を再発見してください。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
2年半ぶり、新刊出ます。
周囲の声や溢れる情報。騒がしい現代は底知れぬブラックホール。
意思なき者は飲み込まれ、お金、時間、人生そのものが奪われるーー。
私が人生で貫徹した主体的思考法 #シンFIRE論 は、現代に流されず主体的に泳ぐための処方箋。400P超え長編!amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
JC、殺人鬼やめました 1 (MFC)
26人もの人を殺しつつ、殺人鬼をやめた女子中学生、赤麻田羊(あかまだ よう)。「もう殺さない」と禁煙ノリで頑張るが折りに触れ殺意が顔を出す…。
Twitter URL
殺人鬼あるあるやトリビアが知れて対サイコ護身術も学べる(?)と話題のマーダーコミック登場!
【01】Port town(再掲)
海が近い。白い灯台が見える。ルイは今日からこの街で祖母と暮らす。
「気をつけろよ、転校生。この街には幽霊が出るからな」
──幽霊?死んだ人間に囚われるなんてくだらない。
#メランコリー・レッド
Twitter URL
amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...
「先延ばし」の影響は想像以上に大きそう…
「研究者の推定によると、大学や専門学校の学生の約50%が、日常的に先延ばしにしている」
Twitter URL
「2,000人以上の正社員を対象に行われた調査では、平均して1日に約4時間、人は仕事のタスクをこなすよりも先延ばしにして無駄にしている」
amazon.co.jp/... twitter.com/...
なんと、永江一石さんとの共著『日本沈没を食い止めろ!』が、尾崎行雄記念財団の政治関連分野の書籍顕彰「咢堂ブックオブザイヤー」で、国政部門大賞を受賞しました!評価をいただきありがたい限り。未読の方、年末年始にぜひご一読ください📚
Amazon
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「第4章 共産主義と孤独と大川隆法」「第5章 電磁波攻撃」……このへん興味深すぎるが、ちゃんと最初から読もう。個人的には、リアルタイムで相当の衝撃をもって受けとめた団体だったので。amazon.co.jp/...
Twitter URL
親切な訳者の方からローレンツ・イェーガー『ハーケンクロイツの文化史』(長谷川晴生/藤崎剛人/今井宏昌訳、青土社、2022年)を頂戴しました。これはまたすごい本が出ましたね、おもしろそう。1945年以後の「ナチ・カルチャー」への言及もあり。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
自慢してよかですか。
尾崎行雄記念財団の政治関連分野の書籍顕彰「咢堂ブックオブザイヤー」
このたび、わたしと音喜多議員の共著『日本沈没を食い止めろ!』に国政部門大賞を頂きました。日本沈没を食い止めろ! ~硬直化した政治を変えるための改革 amazon.co.jp/...
Twitter URL
#わたしたちは無痛恋愛がしたい 2巻の紙書籍、各ネット書店の在庫が軒並み復活しました!よろしくお願いします🙇🏻♀️
amazon🔻
amazon.co.jp/...honto🔻
honto.jp/...e-hon🔻
e-hon.ne.jp/...紀伊國屋書店🔻
Twitter URL
kinokuniya.co.jp/...
お酒に対する悩みがある人は「だらしない夫じゃなくて依存症でした」を読んだ方がいいです。アルコール依存症は手が震えて、暴れる人だけじゃなく、シャイで悩んでいる人にも潜んでいます。ぜひ教養として読んでほしいです。内容も普通に泣けます。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
ハーバードPhD、元日銀の東大教授の人の最近の世界インフレについての本を読んでいるが、いいレビューとして面白い。まだ序盤だが、日本はインフレして賃金が上がらない「最悪の状況」になるリスクがある、とか書いてあってワロタ。いやいや、どう考えてもメインシナリオ🤣
Twitter URL
amazon.co.jp/...