有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

読了。「これ絶対泣けるから!」と勧められて「いやー、泣かないっしょ」と思って読んでたら一発目から泣かされました。おすすめ! 我武者羅應援團 の 僕らの仕事は応援団。 ~心をゆさぶられた8つの物語~ amazon.co.jp/...

Twitter URL

帝国憲法といまの日本国憲法を比較するのはいいことだと思う。岩波文庫で僕も最近購入した『憲法義解』がおすすめ。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(2)どちらかというと、おとなしく、失敗や間違いを恐れるTAKUZOに贈った絵本「教室は間違うところだ」。間違ったっていいんだよ。はじめから、いいことなんか言えないよ。繰り返し手をあげるうちに、きっといつかは正しい答えにたどり着くから。amazon.co.jp/...

Twitter URL

(1)今年春から小学校にいくTAKUZOに、お正月、買って上げた絵本。「1ねん1くみの1にち」は、小学校1年生の教室の1日を写真で綴った本。「小学校で学ぶこと」の具体的イメージがつきやすいのでおすすめです。amazon.co.jp/...

Twitter URL

フレディ・マーキュリーの新しい伝記が出ている。ちょい高いけどポチった。Queen好きです。 フレディ・マーキュリー~孤独な道化~ amazon.co.jp/...

Twitter URL

これ面白い!一生働かないアリなんているのか…。 働かないアリに意義がある amazon.co.jp/...

Twitter URL

こちらの本の著者の方とお会いしていた。パチンコ中毒という社会問題について色々学べました。根が深い。 私、パチンコ中毒から復帰しました amazon.co.jp/...

Twitter URL

@ikedanob 洋書ではありますが、最近衝動買いした amazon.co.jp/... が比較的コンパクトで良さそうでした。2期間モデルを軸に解説が進められるので、ガッツがあるビジネスマンなら付いていけるレベルかと。

Twitter URL

この本、私の絶賛ツイートでアマゾン100位以内に!。読了したが凄い名著。アフィリ見ると実売は実際は40冊くらい。つまり40冊くらい一気に大人買いすればアマゾン100位以内はGET可能なのか=堀 栄三・大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇amazon.co.jp/...

Twitter URL

ヤバい。この本、面白すぎる。午後に届いてからぶっ通しで半分まで読んだ。野中先生の「失敗の本質」と山本七平の日本軍研究と、佐藤優の情報論のいいとこ取りをしたような本だ!=堀 栄三 の 大本営参謀の情報戦記―情報なき国家の悲劇 amazon.co.jp/...

Twitter URL

沢木耕太郎の「敗れざる者たち」に収められたマラソン円谷選手にまつわる悲話を読んで、「親や上司など周囲の期待に従順であること」の切なさに何とも痛み入りました。円谷選手はうっすらと「自殺したこと」くらいを知っていたけど、こんな話があったとは。amazon.co.jp/...

Twitter URL

うーん、すんごい面白かった!これは未読だったのがおかしい一冊。メディアに関わる人は必読です。 ほぼ日刊イトイ新聞の本 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

UCバークレーとeBayで活躍する気鋭のゲーム理論家Steven Tadelisがテキストを出したらしい。合理化可能性を強調した好みが分かれそうな1冊ではありますが要チェック!『Game Theory: An Introduction』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

紅白見てる人、多いんだな。大晦日に紅白を観る。ベタだ。ベタの復権だ。年末年始はベタのオンパレード。餅にみかんに初日の出。メタにならずにベタになろう。『一億総ツッコミ時代』売れてます。よろしくお願いいたします。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

読了。まだ収束していないイチエフを命懸けで小康状態に保ってる労働者達が何の保障もなく偽装請負で搾取され使い捨てられる実態を克明に描く。原発への賛否に関係なく直視すべき現実 @yujinfuse amazon.co.jp/...

Twitter URL

タブチの嘘記事が出る経緯は、拙著『メディア症候群』 amazon.co.jp/... に収めた「〈慰安婦〉情報戦の真実」で詳述した。近々、この論文は英訳され世界中に配信されるので楽しみです。@kohyu1952 @etotakashi

Twitter URL

休載も下書きママもこれならまかり通す他ないなあ。著者自身ジンみたいなもんだし < HUNTER×HUNTER 32 amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっきの寿命の話は 「ゼロリスク社会」の罠~ 「怖い」が判断を狂わせる amazon.co.jp/... から。ジャガイモの芽はいま発見された植物だったら許可されないだろう(芽のまわりに毒があるから)とか、読むと頭がよくなった気がする本

Twitter URL

カラダを張ったブーメラン本としては、後は印象深いのはコレかな。=安田 佳生 の「千円札は拾うな。」かーらーのー、会社倒産・・・。やっぱ千円札はおろか、100円玉でも拾わないとね。amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

「経営者が明かす恋愛論! セクハラになる人、ならない人の違いとは? ダイエーホークスを建て直した「再建請負人」が明かす女性部下の心をつかむための極意。」(キリっ)からの〜セクハラ逮捕!= 抱擁力―なぜあの人には「初対面のキス」を許すのかamazon.co.jp/...

Twitter URL