軍事面で中国との「デタント」を提案した本。著者はオバマ政権と関係強い:The Paradox of Power: Sino-American Strategic Restraint in an Age of Vulnera... amazon.co.jp/...
Twitter URL
ベティ・フリーダン『新しい女性の創造』を再読したんだけど、途中で「女子学生は実学ばかりやらされてる、深く考え知性を養うための教養教育を受けさせてもらってない」って議論が出てきてかなり強く「実学」教育が批判されてるんだよね。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おっ、Kindle版は紙より960円(44%)も安い!
Twitter URL
『年収は「住むところ」で決まる ─ 雇用とイノベーションの都市経済学』
「解説」もご覧頂ければ幸いです♪ マーケットデザインの考え方や「チーム作り」(瀧本さん)にも触れました! amazon.co.jp/...
神経経済学のバイブル(らしい)に第二版が出ているのを発見!ちょっと高いけどKindle版買ってみようかな…『Neuroeconomics, Second Edition: Decision Making and the Brain』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
前に書いたけど、「ドキュメント単独行遭難」で、1人で行く先を告げず登山で遭難した人が、骨が突き出る程の重症で動けないのに残してきた仕事の心配していたりして、もうなんとも言えん気持ちになった。そうしないと気が持たないかもしれんけど→ amazon.co.jp/...
Twitter URL
出たのはいいが、ちょっと値段が・・・決して人のことは言えませんが(苦笑 RTルパート・スミス 軍事力の効用: 新時代「戦争論」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
国富論と並ぶアダム・スミスの大著『道徳感情論』の新訳を頂きました♪(一見して、メッチャ分厚くて驚いた…)すでに購入していた(ものの未読の)講談社学術文庫版と比べると文体が圧倒的に読みやすそうなので、ぜひこちらを読ませて頂きます^^ amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日献本いただきました。多様な無業状態からの脱出事例を描くとともに、支援を知るうえでも重要な一冊では →「働く」ってなんですか? 働けなかった僕が働けるようになってからわかったこと NPO法人育て上げネット amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
戦時下の戦死者遺骨返還の史的経緯について、吉川弘文館から出ていたのか。これはチェック → 浜井和史「海外戦没者の戦後史: 遺骨帰還と慰霊」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
タモさんの新刊、「中国と戦争にならない」という論旨はいいとして、「中国が強いという認識は間違い」とか、非核保有国の空軍司令官が核保有国相手に言った所でどう説得力あるの → 「田母神戦争大学 心配しなくても中国と戦争にはなりません」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
面白そうだから、買ってみた。>「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です〜コンサルタントはこうして組織をグチャグチャにする。」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
防衛技術協会の”Defense technology journal annual report 2014”、表紙が来たけど、これは一体なんの本なんだ…。そもそも、英語なのか → amazon.co.jp/...
Twitter URL
艦これのキャラ設定本、キャラクターカテゴリ販売数1位になっている → 艦隊これくしょん‐艦これ‐ 艦娘型録 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓あのさ、『スクリーン』作ってる人たちはジョン・サヴェージの『イギリス族物語』とか読んで下さいよ。ビートルズをはじめとして世界的に売れたUKの男性スターって伝統的にアンドロジェナスな魅力が売りなんですよ。オアシスとかは例外なの。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本を紹介するともの凄く売れる。昨日だけで100冊以上売れた。こういうノウハウ知識の有無はIBやコンサルの若者の睡眠時間wを左右しそうだからねえ。=外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方 amazon.co.jp/...
Twitter URL