シドニアの騎士1巻、マジで0円だった。たまーに1巻0円はあるけど、アニメ放映ばっかなのに → 弐瓶勉 の シドニアの騎士(1) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ご本人から頂いた『ホンのひととき 終わらない読書』を読了。中江さんの本・読書に対する想いがぎっしり詰まった素敵な1冊です。最後の言葉が印象的でした→「自分のことを理解してくれる他者がいる、ただそれだけでひとは救われるのだと思います」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日、家でぶっ倒れてる最中に動けないのでこれを読んだんですが、これモリアーティやマイクロフトが出てくる19世紀文学ネタのスチームパンクなんだけど、表紙のせいでヴィクトリアン系読者が遠ざけられてる気が…/ラヴィ・ティドハー 『革命の倫敦』amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんか本出すよ。 Publishing... 「プロトタイピング実践ガイド スマホアプリの効率的なデザイン手法」amazon.co.jp/...
Twitter URL
堕落したマスコミの典型例。読者を馬鹿にした安っぽいプロパガンダ。それ以上に自衛隊員をなめて馬鹿にしている。自衛隊は以前からいつも死と隣り合せです。一方、マスコミは安全場所な場所にいる卑怯者amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
やはり日本の殆どのマスコミは堕落していますね。 堕落していないのは国民です。それが集団的自衛権の世論調査の結果に表れています。
Twitter URL
堕落したマスコミにNOを叩きつけたい人はamazon.co.jp/...
@kohyu1952 twitter.com/...
その「国家間の戦争はこれからないやろ」と書いて出版したその日にイラクがクウェートに侵攻した、という曰くのある本が「戦争の変遷」。原著が出てから20年を経て、日本では2011年に和訳が出ました amazon.co.jp/...
Twitter URL
そんな朝日新聞に、堕落したマスコミの無節操と狂気を見た人は
Twitter URL
『マスコミ堕落論』にご期待下さい。
amazon.co.jp/...
@ka39976 @shinjituyuko
訳者の山形浩生さんから頂戴する。中国の海洋覇権について本格的に論じた書籍。いまの日本人必読。しかしアマゾン書評ゼロ! いかに今の日本の読書傾向が偏ってるか(知的貧困)かがわかる。まあ、アマゾン書評に期待しすぎかw
Twitter URL
『太平洋の赤い星』 amazon.co.jp/...
来月の筑摩の新刊で、戦争中に日米が短波放送でどんな宣伝合戦をしていたのかについての本が出るらしい。これは興味惹かれる → 渡辺 考「プロパガンダ・ラジオ: 日米電波戦争 幻の録音テープ (単行本)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨年末にNHKで放映された日米開戦前の諜報戦について、単行本にまとめたのが出るそうな → 山崎 啓明「インテリジェンス1941―日米開戦への道 知られざる国際情報戦」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
心ない友人たちが「田中の代表作」といってるこの著作。正直、それは困るw。>偏差値40から良い会社に入る方法 田中 秀臣 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
キーガンの「戦いの世界史: 一万年の軍人たち」、7月にズレるという話だったけど、アマゾンから連絡来て、今月中に届くらしい → amazon.co.jp/...
Twitter URL
マンガ「俺はまだ本気出してないだけ」がめちゃくちゃよかった。最終巻、空港でボロ泣き。現在20%ポイント還元、5巻で完結なのでぜひ。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
アマゾンで「Gmailは初期設定で使うな!」という本がサールとDM来たけど、Gmailに限らず、プロバイダのメールって、説明書に書いてある標準メール設定が暗号化無しの平文なの多いぜ… → 「Gmailは初期設定で使うな! 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
【御礼】編集者・木村素明さんからの嬉しいお知らせあり。「活躍する組織人の探究 - 大学から企業へのトランジション」(東京大学出版会)が増刷決定しました!皆様、ありがとうございました。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
光人社NF文庫の新刊、東京帝大で学んだ陸軍の員外学生制度についての本が出るらしい。日本軍のテクノクラートの本として面白そう → 石井正紀「陸軍員外学生―東京帝国大学に学んだ陸軍のエリートたち」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
山形浩生さん訳。本屋でいま立ち読みしたけど、後で買うつもり。訳者あとがきにもあるけれども、中国の膨張政策の防波堤として韓国を利用するくらいのつもりがいいのに、ネット世論はその種の意見は絶滅危惧種>太平洋の赤い星 トシ・ヨシハラ amazon.co.jp/...
Twitter URL