有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

我々は、「情報」を巡ってビジネスしている、というのをもっと考える必要感じて「ネットワーク経済の法則」の原書読み込んでる。ちなみに著者の経済学者ハル・ヴァリアンはGoogleのチーフエコノミストもずっとやってる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 東京マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 amazon.co.jp/...

Twitter URL

噂どおりよい本だった。社会学とかに全く興味がなくても読みやすい本だと思う。/須長史生『ハゲを生きる―外見と男らしさの社会学』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

自分の中で最近気になってる宗教と戦争問題だけど、戦時下における天理教を事例とした、「新宗教と総力戦」という本が出るようで、非常に興味深い → 永岡崇「新宗教と総力戦―教祖以後を生きる―」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ファイヴスター13巻出るのに9年まった・・・このままでは寿命で死んでしまう amazon.co.jp/...

Twitter URL

全く未チェックだったのだけど、先月に歴史群像ムックでこういうの出てたのか。ちょっと模型雑誌っぽくて意外 → 歴史群像編集部「超ワイド&精密図解 日本海軍艦艇図鑑 (学研ムック)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

コミックナタリー初代編集長の唐木さんから、新著amazon.co.jp/...を献本頂く。パラパラと読んでみましたが、まるで国語の教科書のように非の打ち所のない正論の連発すぎて、対談でどう突っ込むべきか?頭を抱えてますw。 twitter.com/...

Twitter URL

すごく興味深かった。あとP96に出てくるのはミラータッチ共感覚ではないかと思うんだが、著者はミラータッチについてはなんか書いたりする予定ないのかな?面白くなりそうな気がするんだけど/伊藤亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているのか』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ロンメルの「歩兵は攻撃する」の邦訳本、本屋を探しても置いてなかったので、アマゾンで購入。明後日以降だな… → エルヴィン・ロンメル「歩兵は攻撃する」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ロンドンのマイナーな博物館や史跡については、特化したガイドがあります。英語ですが、このGraeme Chestersのシリーズは大変オススメです。/Graeme Chesters, London's Hidden Secrets amazon.co.jp/...

Twitter URL

「永遠のゼロ」が今日TV放映してたのを今知ったが、さらにあと15分で睦月影郎「永遠のエロ」の電子書籍版が販売されると聞いて、睦月先生と二見書房の商魂のたくましさに感服している → 睦月影郎「永遠のエロ【電子特別版】」 (二見文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

架空の共和国の第二次大戦で使われた軍用機集という、なんかとても面白そうな本が出るみたい。良いデザイン… → 野村潔「アルキームの風 Ⅰ (~仮想共和国アルキーム連邦 第二次大戦軍用機集~) 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

恐ろしそうな本だ/寺田篤弘『壊れる大学―ドキュメント・日本大学国際関係学部』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なかなか面白かった。個別的な事象や質をいかに体系化し、抽象化、モデル化するか。シナリオ・プランニング等にも通じる。しかし逆説的にデータ分析と組み合わせればなお良いのでは⇒ なぜデータ主義は失敗するのか?:人文科学的思考のすすめ amazon.co.jp/...

Twitter URL

.@ecohis 映画の未公開シーンについては確認していませんが、ナッシュがボードゲーム「HEX」(当時はたしか「Nash」と呼ばれていた?)を作ったのは事実です。いくつか文献も残っていたと思います。最近、日本語でこんな本も出た模様:
amazon.co.jp/...

Twitter URL

緊縮策という病:「危険な思想」の歴史 エヌティティ出版 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから

Twitter URL

「思いつきで行動してしまう脳と考えすぎて行動できない脳 頭の使い方を少し変えたら、自分の弱みが武器に変わった!」を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

まだ読み途中ですがポエ様がめっちゃ女性の味方になってくれていて、一体何が起きたのかと思いました。面白いです。RT @poe1985: はあちゅうの半径5mにも、この本届くといいな RT @otokita 古市憲寿 「保育園義務教育化」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

CRSさんオヌヌメのソ連女性狙撃手本、女性であることを差っ引いても、ソ連狙撃手本はなかなか無いので購入。これは面白そうだ → ユーリ・オブラズツォフ 「フォト・ドキュメント女性狙撃手: ソ連最強のスナイパーたち」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「兵士を見よ」の震災対応版「兵士は起つ」、今月に文庫化するのか → 杉山隆男「兵士は起つ: 自衛隊史上最大の作戦 (新潮文庫 す 10-5)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL