TBSプロデューサーの角田(かくた)さんの本、めちゃくちゃ面白くて元気が出る内容だった!「こんなに会社員楽しんでる人がいる!」って衝撃を受けた方なのです。→角田陽一郎 「 成功の神はネガティブな狩人に降臨する――バラエティ的企画術」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
骨太なノンフィクション、溝口敦「細木数子 魔女の履歴書」も20%還元。細木数子がテレビから消えた理由がわかります。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
こちらもポチッと。20%還元は嬉しい。安田浩一「ヘイトスピーチ 「愛国者」たちの憎悪と暴力」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
エッセンシャル思考はタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、システマティックな方法論だ。「より少なく、しかしより良く」。〜「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」amazon.co.jp/...
Twitter URL
『この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた』は、ルイス ダートネル著、 東郷 えりか翻訳(敬称略)の科学的な読み物です(。・ω・)ゞ
仮に、現在の社会がまぁ理由はさておき滅んでしまったらどうやって科学知識を再興するか?的な。
Twitter URL
今日、上念司さんに教えてもらった本。注文したw →『毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災 1958-1962 』 フランク・ディケーター amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
めちゃくちゃ面白いこれ
Twitter URL
RT @ha_chu: 霜田さんにオススメされて今これ読んでる。→渋谷 直角 「奥田民生になりたいボーイ 出会う男すべて狂わせるガール」 amazon.co.jp/...
今日、若田部さんに教えてもらったIMFの本。日本の財務省よりかもしれないのでよむとき要注意w→Can Abenomics Succeed?.
Twitter URL
amazon.co.jp/...
航空宇宙軍史シリーズの新刊が出たのか(今さら知る) → 谷甲州「コロンビア・ゼロ: 新・航空宇宙軍史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日の13時半に注文した本が、家に帰ったら届いてた…!アマゾン様すごい…。ノバク・ジョコビッチ 「ジョコビッチの生まれ変わる食事 」 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
今さらになって、「ラブやん」が完結し、最終巻が出ていた事に衝撃を受けている → 田丸 浩史「ラブやん(22)<完>」 (アフタヌーンKC) amazon.co.jp/...
Twitter URL
こんな本出てたのか/ヘレナ・アトレー『柑橘類と文明: マフィアを生んだシチリアレモンから、ノーベル賞をとった壊血病薬まで』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
旧友にして悪友にして畏友。コミックナタリー編集長だった唐木ゲン先生の最新作です!ナタリー式ってのはマッキンゼー式みたいなブランドになったのか? >唐木元の「新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング 」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
企業ものは人間模様があるから、面白い分野。かつてチームFACTAの一員としてオリンパス事件で書いたもの。「オリンパス症候群 自壊する「日本型」株式会社」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
婚活パーティー主催者に「中年童貞」について聞くと。>『女性経験の少ない男性ほど“恋人にするなら25歳以下で、処女でモー娘。時代の安倍なつみに似ている感じ”とか、“20歳前後で可愛くて、処女の女性”とか現実離れしたことを平気で言う。』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
例えばキムタク主演「エンジン」はレーシングドライバーの話なのに、なぜかレースシーンがほとんどなかったのか?TV番組が広告都合で影響を受けてる事例を多数紹介する好著。>谷村 智康 「CM化するニッポン―なぜテレビが面白くなくなったのか」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
軍とアニソンと言えば、「神々の歩法」の前にも、鬼頭莫宏「ぼくらの」8巻であったな。アニソン歌いながら死地に歩みを進めるシーン。あれは凄い印象に残っている amazon.co.jp/...
Twitter URL
マニエリスム的空間と演劇とか、面白かったです。ベン・ジョンソンに出てくる「プロジェクト」の話もあるので、 @Koji_hist さんとかも興味あるかもしれない。 /川井万里子『「空間」のエリザベス朝演劇―劇作家たちの初期近代』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今更ですが、「キングダム」を読破中。いやー、これ読んでなかったの信じられないくらい面白いですね。基本的には少年マンガですが、歴史モノとしてもクオリティ高い。全巻ポチってよかった。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
イケダハヤトさん新著「年収1500万円なら僕らはもっと自由にいきられる。」 >イケダ ハヤト の 年収150万円で僕らは自由に生きていく (星海社新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL