有名人が最近紹介した今 話題のおすすめ本まとめ

借金1000兆円の裏側にある資産。この資産は天下り先。それを書いた3年ほどまえに書いた本→日本は世界1位の政府資産大国 (講談社+α新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

選書で注文。/英知明『シェイクスピア時代の演劇世界 —演劇研究とデジタルアーカイヴズ』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

選書で見たけどけっこう大部な本だった。/小暮智一『現代天文学史: 天体物理学の源流と開拓者たち』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

コレラに関する新しい本が出たそうだ。/申東源『コレラ、朝鮮を襲う: 身体と医学の朝鮮史』  amazon.co.jp/...

Twitter URL

マッキンゼー「企業価値評価」のダイジェスト版的な本。今日会社でぱらぱら読み返してたけど、概観掴むにはやはり良書。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

来週、原書房の新刊に世界のドローン図鑑が出るそうな。多種多様なドローンがあるわりに、この手のしっかりとした図鑑は意外と無かっただけに気になる → マーティン・J・ドアティ「世界の無人航空機図鑑: 軍用ドローンから民間利用まで」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

気づいたら、「大本営参謀の情報戦記」がKindleセレクト25入りしていた。これ、面白い本なので情報関連気になる人はどうぞ → 堀栄三「情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記」 (文春文庫) amazon.co.jp/...

Twitter URL

それで、映画をみた後にこの本を買ってきて、最後のページにのっているおすすめの名曲リストを1から全部探したんです。YouTubeがない時代だったので全部見つけるまですごい時間がかかった。/バーニー・ホスキンス『グラム!』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

クラウゼヴィッツについての新しい本がまた出た。奥さんだったマリーとの手紙から浮かび上がってきた新たな姿を描く内容。クラウゼヴィッツは『戦争論』を書いていた陸軍大学での「閑職」に満足していたことが明らかに。さっそく読んでみる。amazon.co.jp/...

Twitter URL

特定の層に向けた表紙と紹介文の、中々クレイジーな本を見つけた(この手にしては高い → 正氣久嗣「超天才・陳寿が仕組んだ 「魏志倭人伝」《日本貶め》のからくり 古代日本を中国の属国に仕立て上げた歴史捏造の現場検証」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

日経の新刊、食糧増産から見た人類史か。これ面白そう → ルース・ドフリース「食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『クローディアの秘密』  amazon.co.jp/... #あなたの大好きな児童文学教えてください

Twitter URL

「ピストル弾薬辞典」を買うか買うまいかで悩んでいる。床井先生のでクオリティ的には良いんだろうけど、自分的には拳銃弾より小銃弾のが資料的に欲しいので、小銃弾版出してホスィ…  → 床井雅美「ピストル弾薬事典」 (メカブックス) amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ペンブックス22 美の起源、古代ギリシャ・ローマ (Pen BOOKS) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の「マーケティングの出発点は「良い物をつくったら売れる」という考えを捨てること」の引用ツイートがRTされてるので出典も書いとくけどこれ。第1版は100円で買える(デカイけど → 石井淳蔵「ゼミナール マーケティング入門 第2版」amazon.co.jp/...

Twitter URL

光人社の新刊、マリアナ沖海戦以後に艦艇に増強された武装の装備状況一覧か。これはモデリングの資料にもなりそう → 福井 静夫「“軍極秘”各艦機銃、電探、哨信儀等現状調査表―「あ号作戦」後の兵装増備位置青図集」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「借金1000兆円」に騙されるな! (小学館101新書) 。4年くらい前に書いた本。その当時は量的緩和をやっていいなかったので、日銀との連結は書かなかったが、もし改訂版を出すならつ追加しないといけないな amazon.co.jp/...

Twitter URL

経済学私小説。「経済学のロジックと現実経済のデータからいっさいずれていないフィクション」の試みだそうです。金利を上げれば経済がよくなるとの主張の方ですが、小説の世界=フィクションを認めたわけですね→経済学私小説 <定常>の中の豊かさamazon.co.jp/...

Twitter URL

原油暴落中に石油株を仕込むが、やはり出動が早すぎたかも。まあ、ドタバタしてもしょうがないので、じっくり勉強することにする。この本は実に面白そうだ。>「石油の帝国」--エクソンモービルとアメリカのスーパーパワー amazon.co.jp/...

Twitter URL

御礼。再増刷決定、「世界のニュースがわかる! 図解地政学入門」(あさ出版)
amazon.co.jp/...

Twitter URL