『テキストブック 応用一般均衡モデリング 第2版』英語&中国語訳まで出ている、Computable General Equilibrium(CGE)の実戦的なテキストの第二版を頂きました。プログラムコードも載っていて独学向きです! amazon.co.jp/...
Twitter URL
この税抜9000円の本を娘が寝ている横でちびちび読んでますが経営好きにはやはり面白い。日本の高収益企業の成功ケース151件の分析と、そのパターンの整理。amazon.co.jp/...
Twitter URL
ということで、優れた本物の学者である中国経済専門の梶谷懐氏の本を紹介。まずはこの本。村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチを枕に中国含めた「アジアの近代化」の課題を多様な視点から論じた良著。中国駐在時に読みました。amazon.co.jp/...
Twitter URL
アマゾンで表紙掲載された(∩´∀`)∩めっちゃ可愛いのでぜひ見て見て下さい。初めてのエッセイ集です。→ 真夜中にシュークリーム amazon.co.jp/... #まよシュー
Twitter URL
【RT言及】マジで表紙が大変なことになってた → フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフス「世界の文学 17 ドストエフスキイ」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
定番だけど、財務諸表を理解するための最初の一歩としてやはりこの本はよくできてると思う。同時に簿記も学ぶとさらに全体の構造をよく掴める。amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓まずナオミ・ウルフの『美の陰謀』くらいは読んでから出てきてほしい。/ナオミ・ウルフ『美の陰謀―女たちの見えない敵』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
オイラがnoteの英語記事でこの本を褒めたもんだから、あっという間に瞬間蒸発。中古が凄い値段に値上がりしとるwww >杉田 敏 の 決定版やさしいビジネス英語 (Vol.1) (NHK CD‐extra book) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『女子高生社長、経営を学ぶ』☆1が着々と伸びている(笑)。人生の貴重な時間を本書のレビューに割いていただきありがたい限りです。なにが彼らをここまでかきたてるのか? まだ読んでない方は立ち読みでもいいので書店さんで見てみてください! amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本 amazon.co.jp/... で、法律ドラマ『L.A.ロー』を例にして、見たことないドラマでも役者の容姿だけで何の役かわりと推定できるっていう話がのってたんですよね。 images4.fanpop.com/...
Twitter URL
いま読んでいる本。エアパワーは必要だが「独立空軍」という存在は無意味になったから破棄せよという大胆な提言をした本。アメリカとイギリスの空軍の歴史を丹念に追いながら議論を展開。ややクラウゼヴィッツを悪用しているが挑発的良書。amazon.co.jp/...
Twitter URL
吉野の講義はさすがに高水準。僕も住谷悦治の吉野講義ノートを「発見」したのでこの出版は喜ばしい。『吉野作造政治史講義――矢内原忠雄・赤松克麿・岡義武ノート』 吉野作造講義録研究会 amazon.co.jp/... @AmazonJPさんから
Twitter URL
ガチの研究書だけど、レコンキスタについての和書が出るのか。あまり無いよね → 黒田祐我「レコンキスタの実像―中世後期カスティーリャ・グラナダ間における戦争と平和」 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
この本、新書サイズだから侮ってたけど、国衆エンサイクロペディア的な密度で驚かされた。この手の本はWikipediaの情報量に勝てるか問題あるけど、それも断然クリア → 大石 泰史「全国国衆ガイド 戦国の‘‘地元の殿様’’たち」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
みなさんカミール・パーリアは読んだことおありでしょうか。私は大嫌いですが、アンチフェミと仲良くしつつフェミやるんならせめてあれくらいの覚悟と学識が欲しいですね。まあ、アメリカのたいがいのリベラルフェミニストの敵ですが。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
走ることについて書くことを通じて、村上春樹の人生や思想が語られるメモワール。素晴らしい作品で、一時はいつもカバンの中に入れていた。自由を求めること、個人として生きること、タフであること、など彼から学んだことは数知れない。amazon.co.jp/...
Twitter URL
あのさ、これを読んでちょっとアンケートしたくなったんですけどいいですか?ダニエル・S. ハマーメッシュ『美貌格差: 生まれつき不平等の経済学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「バイコヌール宇宙基地の廃墟」ページに表示されてた「この商品を買った人は~」欄にステキ表紙の本が表示されたので見に行ったら、これ「奇界遺産」の人の責任編集か!→ 佐藤健寿「TRANSIT 佐藤健寿 特別編集号 美しき不思議な世界」 amazon.co.jp/...
Twitter URL