今の社会において、「自分の時間を取り戻そう」というのは、なんとも切実な提言ですね。新刊楽しみ。どんな話が書いてあるんだろう。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
おー!新刊出るんですね。/ ちきりん の 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
内容はほとんど覚えてないけど、大学のある時期この本にはすごくはまっていた。おそらく、自己の存立基盤の危うさ、みたいな観点から惹かれていたのだろう。amazon.co.jp/...
Twitter URL
おー。『波よ聞いてくれ』3巻が22日火曜日配信じゃないか。20%ポイント還元!イエスだね! → 沙村広明 の 波よ聞いてくれ(3) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ちきりんセンセイの最新作も! 「自分の時間を取り戻す」のと「生産性を上げる」のはコインの裏表よね。さすが、グレート・ムタ!>ちきりん の 自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方 amazon.co.jp/...
Twitter URL
先日ヤンデル先生が紹介していて読んで衝撃を受けた医学会新聞の「コストを語らずにきた代償」という記事、話し手の國頭英夫医師が新潮新書から筆名の里見清一名義で今月出版されていた。薬価が高騰して社会保障費を食い潰すと。これ大変な話だな。。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『中間管理職トネガワ』3巻をkindleで読んでめっちゃ笑っていた。絵柄とか台詞とかわかりやすい要素だけでなく、呼吸というか、漫画的な「文法」を完コピしてるのが凄い。もちろんそれだけ確固たる文法を作り上げた福本氏こそ凄いんだけど…
Twitter URL
amazon.co.jp/...
久慈光久が描く、空前絶後の中世叛乱活劇『狼の口 ヴォルフスムント』最終8巻が20%ポイント還元でKindleに配信されました amazon.co.jp/...
Twitter URL
小池知事も「希望の塾」VTRで紹介しましたよ。教科書ではわからない日本の戦争、新ゴジラのヒントにも。RT @booksranking: 人気急上昇中! #9: 昭和16年夏の敗戦 (中公文庫) amazon.co.jp/... #amazon #books
Twitter URL
レモネード売りってのは、USの子どもが経済教育としてやってみる典型ですよね>「レモンをお金にかえる法」〜レモネードの売店から、一歩もはなれずに、ルイズ・アームストロングは読者を、あっというまに経済学の世界に巻きこんでしまいます。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
先週末の『女騎士、経理になる。』に続きヤンデル先生が薦めてた『死にゆく患者と、どう話すか』(國頭秀夫著・医学書院刊)が届いたんですが、これすっごいな……講義録なので医師でなくても読めるんですが…というよりグイグイ読ませる筆致。圧巻。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
うわ! レビューは星ひとつ! しかもコメントが典型的な「貿易自由化のリスク>貿易自由化メリット」で決定みたいなどーしようもない人。この本、それなりに便利。⇒『伊藤元重が語るTPPの真実』 伊藤 元重 amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
ヤンデル先生が勧めてた『女騎士、経理になる』漫画:三ツ矢彰/原作:Rootportがすんげー面白くて既刊3巻すぐ読み通してしまった。コラムも「消費税はフランスの三大発明の一つ(あとは革命とメートル法)」など読み応えありまくり。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
森岡氏の3部作、他も面白いです。USJ、なのにキティちゃんやスヌーピーがいたり、ワンピースのイベントまで、「何でもあり」きっかけに業績が好調になった秘密とは? > USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?amazon.co.jp/...
Twitter URL
これほんま凄い本すぎて・・・・。重い。>國重惇史 の 住友銀行秘史 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
お酒に疎いので、高級ワインを飲ませてもらっても「飲みやすいですね」しか言えなかったのですが、この本に
「全ての高級ワインに使えるツウっぽい誉め言葉」の記載が。
「このワイン、余韻が長いですね☺️」
港区女子は覚えておこう👍
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL