『ピカレスク 太宰治伝』猪瀬直樹(小学館刊) これまでの自殺願望の太宰像でなく生きようとした悪漢・太宰を描いた。すべて裏付けのある事実・証言に基づいています。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
このマンガ面白いなー。続編から先読んでしまったけど、前作もいい。
Twitter URL
河合単 の ラーメン発見伝(1) (ビッグコミックス) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @より twitter.com/...
わ、こんな本出てたの気づいてなかった。慌てて買った。(だいぶ遅い)
→ 物語のなかとそと 江國香織散文集 amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
へえ!>「江戸川区では日本人よりインド人のホワイトカラー率が高い」三浦 展 の 都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題 amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日はこちらの本の著者、正田圭さんと対談させていただきました。この本おすすめです。
Twitter URL
サクッと起業してサクッと売却する 就職でもなく自営業でもない新しい働き方 amazon.co.jp/...
アマゾンにも書影出ました-。/キャトリン・モラン『女になる方法 ―ロックンロールな13歳のフェミニスト成長記― 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
質問箱に「源氏物語を読みたいんだけど何から読めばいいか教えろ」という質問が10個くらい届いてるんですが、何度か呟いてるように、ざっくり内容を把握して好きなシーンの背景を把握したほうがいいので『平安人の心で源氏物語を読む』山本淳子著がわりと最強だと思います。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
【プロモ始動】社畜たちよ、個人としてブランドを築け!ブランドがあれば、会社員でも自由になれる。嫌な転勤も異動も残業も断ってOKだ。SNS経済における個人のブランド化は、まだ一合目。さぁ乗るんだ、このビッグウェーブに!〜「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『新・日本の階級社会』を読んだ。興味深いのは富裕層が「貧富の格差は少ない・貧困は自己責任」と認識すること。「格差は大きすぎるほどあるし本人たちのせいではないが、自分が富裕層であり続けるために格差を維持したい」と考えることには抵抗があるようだ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
献本御礼。中身はこれから改めるけど "Weapons of Math Destruction" って素敵な原題が 「あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠」って、責任者(訳者とは限らないのでこう表記)は大量破壊平気か
Twitter URL
amazon.co.jp/...
お!もう情報解禁されているんですね。あのディズニーさまとコラボ企画です。以前の『ヴィランズ占い』についでついに『プリンセス占い』!あなたと響きあうディズニーのプリンセスは誰?
Twitter URL
amazon.co.jp/...
オレが御用学者??まったくネットではバカが多いな。御用学者ならこんな本を出すわけねえだろ。大笑いだな笑笑笑→財務省を解体せよ! (宝島社新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
新幹線殺傷犯の本棚、よく見たら「覇王と革命」があったんですが…… → 杉山 祐之「覇王と革命: 中国軍閥史1915-28」amazon.co.jp/...
Twitter URL
『スティーブン・ユニバース』、これほど褒め称えているわりに、冷静に考えると一銭たりとも製作者に金を落としてないことに気づいたので(日本では円盤も配信も何もないせいだが…)、勢い余って洋書を色々と注文してしまった。アートブックはすごく読み応えがありそうだな。amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
そうか、普通に「バカの壁」という用語を使ってたけど、このワードの初出を知らない人も増えてそうですね。養老孟司氏のベストセラー。シリーズで600万部超えてるとか……。2003年の一冊。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...