科学・テクノロジーのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

『LIFESPAN(ライフスパン)―老いなき世界』電子版50%還元中。科学の進歩や社会の変化によって人類の寿命は大幅に伸びたが、"老い"そのものを克服する可能性がSFじゃなくなりつつある…と長寿研究者が語る面白い本。老いの消えた社会がどうなるか…の考察も刺激的。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

みんなこれを機会に日本の宇宙について学ぼうぜ

おすすめは日本の宇宙開発の生き字引の的川先生のこの本

amazon.co.jp/...

Twitter URL

日本の宇宙開発史が簡単に分かる本オススメです。
著者の的川 泰宣さんは日本を代表する宇宙工学者で、日本初の人工衛星おおすみの打ち上げから今日まで多くのプロジェクトに関与してます。
Kindle Unlimitedに加入してれば読み放題で読めます。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

昆虫に一切興味ないけど映画やアニメは好きな人に向けて『学研の図鑑LIVE 昆虫』がどれくらい凄いかを伝えると、『THE FIRST SLAM DUNK』くらい凄いです(?)
amazon.co.jp/...

Twitter URL

家にある本をふと開いたら

「総理大臣が乱暴な若者に狙撃された。」

で始まる文にあたってびっくり、書かれたのが92年前の1931年で二度びっくり。物理学者による38篇のエッセイ集。論点が面白くスルスル読める!

科学と科学者のはなし: 寺田寅彦エッセイ集 (岩波少年文庫)
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

告知です。
生命観というか、私の半生というか、自叙伝というか、諦観というか。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

恵投感謝 @hoimei 玉城絵美 さん新刊! 新しいヒューマンコンピュータインタラクションの教科書 基礎から実践まで (KS情報科学専門書) amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

中島義道著『うるさい日本の私』は、著者が日本の至るところに存在するアナウンス、選挙カー、さおだけ屋など含めた「騒音」にクレームを付けた様を描く。オレも日本は過剰アナウンス(騒音)だと思う。とにかく駅でも小売店でも宣伝・命令・注意が多すぎる。ガキだらけの国 amazon.co.jp/...

Twitter URL

最終定理がどんなものか私にわかるわけないけど、サイモン・シン著『フェルマーの最終定理』という本は、数学の歴史や身近な数学美、数学者ワールドの面白話など、数学になんの造詣もない私でも、すごく面白かった。Check this out! amazon.co.jp/... mobile.twitter.com/...

Twitter URL

おれの信者()の博士が、おれの本を読んで大学をやめて、映画監督になって、今度はムラブリの本を出すらしい!おれの話も出てくるらしいからお前らも買えよな

amazon.co.jp/...

Twitter URL

『ヒトという種の未来について生物界の法則が教えてくれること』、変化する環境に対応できる「発明的知能」を持つカラスのような鳥と、より特殊な状況に特化した「自律的ノウハウ」を持つ鳥がいるが、激変していく世界では前者が有利・後者が不利となる。さらに人類も同じく…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨晩寝る前に読み始めて、今、読み終わった一冊。

えー、ヤバイ。切れ味、マジでヤバイ。

論理の鋭鋒がぐっさぐっさ抉ってくの、『そこまで踏み込めるん!?』と驚愕必須。

知的誠実さの怖さ感じるご本。必読では?

犠牲者意識ナショナリズム―国境を超える「記憶」の戦争

amazon.co.jp/...

Twitter URL

すごく面白かった。老化研究を始める人に向けた本ということだけど、他分野の研究者が老化研究の大事な発見をザクっと確認するのに良い本。コンパクトにわかりやすくまとめてあります

老化は多領域の研究に密接に関わるので、きっと多数の研究者に興味深い内容ではと思いますamazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

鳥と恐竜のつながり、フライドチキンから探る 石狩の学芸員が本出版 骨素材に骨格標本、作り方も解説 hokkaido-np.co.jp/... 鳥の祖先は恐竜である―。見慣れたフライドチキンの骨から鳥と恐竜の共通点を見つけ出し、生物の進化の歴史などを伝えるユニークな著書「作ろう… amazon.co.jp/...

Twitter URL

最も洗練された発想技法の一つNM法も、#ChatGPT相手に行えます。

以下は「集める」をキーワードに新しい発想法を開発するシーケンス。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

アマゾンのリンクを貼っておきますが、アマゾンなどの通販サイトへの配本は実はだいたい多くの版元で最後になってることが多く、地元の書店で注文しておくのが実は最速で届くというライフハックを添えて amazon.co.jp/...

Twitter URL

@cosmo_shibuya 小野さん(@masahiro_ono)原作の児童書『宇宙の話をしよう』はこちら👇

NASAの技術者である父と12歳の娘ミーちゃんが、宇宙の不思議や歴史を紐解いていく本書📕

親子で宇宙に思いを馳せながら、物語の世界を楽しんでみてください🚀
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ブルーバックス系(これも無限に買ってしまう)も40%還元やってるので科学好きはどうぞ。「奇跡の湖」「7万ページにおよぶ長大な年代記」と語られる福井県の水月湖を通じて、地質学の観点から地球と人類を語る『人類と気候の10万年史』とか、やたらスケールがデカくて好き。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

しかし「Elephant Whisperer」というと『象にささやく男』という邦題で日本でも出てる、ローレンス・アンソニーの有名な本が浮かぶのだが、今回のドキュメンタリーは別に関係なかったので(アジアゾウだし)、英語ではことわざ的な言い回しなのかな。「部屋の中のゾウ」的な…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっき私が書いた論考 jstage.jst.go.jp/... も提供したし、他の方が『科学史から消された女性たち』 amazon.co.jp/...  も紹介してましたよね。「保守的に対応」じゃなくてあなたが調査不足なだけですよ。 twitter.com/...

Twitter URL