「理系あるある」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。つぼった。ありありありありありでゔぇるち。希少な「ないわー」が最多なのが著者の専門にほど近い「天文あるある」ってのもあるある度↗︎ twitter.com/...
Twitter URL
そんなことしなくたって誰かが立ち上がり解決するさと言われるのはわかっています。しかし実際は、自分の立場を犠牲にして立ち上がる人はまずいないのです。自分の専門領域ならば、学者は自己犠牲にしても立ち上がるべきです。問題意識をもたなければ、学者失格だと思います。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
節分です。「鬼」といえばこの本がお薦め。
Twitter URL
「生物界のツノが生えた生物はたいがい草食。ツノは自衛のためがほとんど。なのになぜ古今東西の創作者は、暴力や邪悪の象徴的存在としてツノを生やすのか」という話です。今見たらkindle版も出てた!
amazon.co.jp/... twitter.com/...
東京の大きな本屋さんでは明日から並ぶかも。
Twitter URL
引用はこの本です。ビジネスの現場では「人を動かすこと」がなにより大切ですが、そのヒントとなるような研究がたくさんまとめられていて参考になります。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
なにしろ緻密な調査と考察をベースとして、その上で「地質学的数字では一万年以内は誤差」という大胆この上ない世界の住人です。そういう視線で見る「妖怪」の、なんと新鮮でスリリングなことよ。新書で大当たりは久しぶりです。特に異形ファンタジー好きにはぜひ。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
文章がうまいうえに知識(それも深い学識に支えられつつ「斬り口の鋭さ」を楽しめる情報)も豊富な『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』(川上和人著)は、幅広い層にお薦めできるオールマイティな一冊です。笑いあり涙あり笑いあり。→
Twitter URL
amazon.co.jp/...
おおおお…。。『どこからが病気なの?』(市原真著、ちくまプリマー新書)、一気に読んでしまった。これはいい。これまでのヤンデル先生の本で一番いい。面白いだけでなくめっちゃ役にも立つので、とりあえず第1章ぶんのばーっとメモった感想を紹介がてら、以下連ツイご容赦。amazon.co.jp/...
Twitter URL
素晴らしい本。査読をする研究者/医療者に超絶オススメ
良い査読をするコツ、守るべきルールが網羅。査読でよく使う英文例も765個収録。かなり使える。査読システムの最新動向も解説
査読を勉強することで、間接的に良い論文を書くコツも学べる
日本人研究者が欲しかった本amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
(読書メモ)
わたしたちは、驚くほど多くの分野で「無知」であり「無理解」で、しかもそのことに気づいていない。さらに残念なことに、そうした無知や無理解は「ある分野の知識を得る」では解決しないという話。『知ってるつもり 無知の科学』スティーブン・スローマン著 amazon.co.jp/...
Twitter URL
📕お知らせ📕
#須貝駿貴 が中心となってお届けした
科学実験本『#QuizKnockLab』が
またまた重版となりました(4回目)🙌科学を身近に感じて、実験を楽しめる一冊です🧪
Twitter URL
まだお持ちでない方はこの機会にぜひお求めください。
#QuizKnock
いま読んでいる『世界を変えた50人の女性科学者たち』に、恐竜にまつわるタイムリーな話があった。メアリー・アニングは少女の時に魚竜と首長竜の骨格化石を世界で初めて発見。時代ゆえ本や論文の出版は許されなかったが「世界の歴史上で最も偉大な古生物学者」という評価も。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
気候変動、(ぶっちゃけ感染症を上回る)人類史上最強難度のラスボス級の社会問題だと思うが、諦めモードに突入して一番ワリを食うのは立場の弱い人々なので(あと私ら庶民)、『DRAWDOWN― 地球温暖化を逆転させる100の方法』とか読んで学んだりしつつ諦め悪く考えましょうね…amazon.co.jp/...
Twitter URL
「ゼロからつくる科学文明 タイムトラベラーのためのサバイバルガイド」読了。任意の時代にタイムトラベルした場合、どうやってそっから文明を作るか…のガイドブック。時代や大陸別のアプローチや入手素材などが解説されてる @hayakawagomi さん、好きそう
Twitter URL
多くの職場における管理職は、プレーヤーではなくマネージャーに徹したほうが全体のパフォーマンスは上がる、という話の根拠のhとつ。
Twitter URL
『知ってるつもり 無知の科学』より引用。
amazon.co.jp/...
タイムラインで話題になっていた本。ちょっと高くて一瞬迷ったけど、まあこの人たちが揃って勧めているなら大丈夫だろうと購入。冒頭の注釈からもうすげえ面白い。
タコの心身問題――頭足類から考える意識の起源 ピーター・ゴドフリー=スミス amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
めちゃくちゃ面白くて一気に読んでしまった。専門分野に引き寄せる適度な自虐文体は、これ物書きの多くが勉強になる手法ですね。バックナンバーも読みます。
Twitter URL
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。 川上 和人 amazon.co.jp/...
【電子版配信開始】『絶滅動物図鑑 地球から消えた生き物たち』カンブリア紀の不思議な生き物から人類の祖先まで全87種を、豊富なイラストとわかりやすい解説で堪能するビジュアル図鑑。
Twitter URL
[Kindle] amazon.co.jp/...
[楽天Kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...
①今日のNHK総合『クローズアップ現代』はVR特集かー。ここらへんの話をもう一歩踏み込んで知りたい人は『明日、機械がヒトになる ルポ最新科学』がお薦めです。VRの話もたっぷり割かれていて、個人的に「うーん、なるほど」と思ったのは、
Twitter URL
amazon.co.jp/...
(引用ここから)
Twitter URL
病気とは、「こないだまでの自分がうまく保てなくなること」。
健康とは、「こないだまでの自分をうまく保ち続けていること」。
『どこからが病気なの?』市原真著、ちくまプリマ―新書刊p109より
(引用ここまで)
amazon.co.jp/...