収穫逓増やポジティブ・フィードバックなどのキーワードで一躍有名となった,サンタフェ研究所のブライアン・アーサーによる新刊を発見.複雑系のパイオニアがテクノロジーの進化を解く!『テクノロジーとイノベーション――進化/生成の理論』 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
ここのところあまりチェックしていなかったのですが、相変わらずちくま学芸文庫から気になる本がリバイバルし続けてる^^ 『計算機と脳』(フォンノイマン) amazon.co.jp/... 『代数的構造』(遠山啓) amazon.co.jp/... 実に素晴らしい!
Twitter URL
サイモン・シン の 暗号解読、上巻を読了。そもそも論から平易かつ本質をえぐる彼の筆は今回も冴え渡り、第二次大戦でのエニグマ暗号を巡るドラマが白眉。当たり前だが暗号化は万能ではなく、暗号を過信することが自滅につながる事例が多数。amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
議論の打ち止めとして教育的配慮でこちらの本をおすすめ。どうして人間は「哺乳類」と呼ばれるようになったのか、分類学者のおっぱい執着をテーマに分析/ロンダ・シービンガー『女性を弄ぶ博物学―リンネはなぜ乳房にこだわったのか? 』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『利己的な遺伝子』で有名なリチャード・ドーキンスによる,子供から大人まで楽しめる大型サイズの新刊も発見.素朴な疑問から科学の考え方を分かりやすく解説していく科学読本で,思わず衝動買いしそうに^^
Twitter URL
『ドーキンス博士が教える「世界の秘密」』 amazon.co.jp/...
アイコンを 〈「中卒」でもわかる科学入門 〉amazon.co.jp/... のオビで使われている写真と交換なう
Twitter URL
タイトルのこの先生き残る感高い → amazon.co.jp/...
Twitter URL
ひさびさの集合知本の傑作では。昼間衣笠生協で手にとって、一気に読んだ。これは相当面白い → マイケル・ニールセン の オープンサイエンス革命 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
番組終了後に、お天気の斉田さん @tenki_saita から出来たてほやほやの新刊『いのちを守る気象情報』 (NHK出版新書 404)を頂きました。どうもありがとうございます!連休中にぜひ読ませていただきます^^ #nhk24 amazon.co.jp/...
Twitter URL
↓そもそも人間が「哺乳類」と呼ばれるようになった経緯にも男性の性的思い込みがあるみたいなので。/ロンダ・シービンガー『女性を弄ぶ博物学―リンネはなぜ乳房にこだわったのか? 』 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
なんか、防衛機器メーカーの日本アビオニクスのサーモグラフィー開発の本が出るらしい。題名がとてもサーモグラフィーの本には見えない → 秋津 勝彦「最先端の矛先」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
関連本『女性を弄ぶ博物学―リンネはなぜ乳房にこだわったのか?』 amazon.co.jp/... おまけ:「おっぱい派」 nikubeta.hatenablog.com/... / “おっぱい、その謎と知られざる歴史を解き明か…” yamdas.hatenablog.com/...
Twitter URL
人体実験の歴史本、「淋病患者の膿を自分の性器に塗りつけて淋病と梅毒の感染経路を検証」、「潜水方法を確立するため自ら加圧室で急激な加圧・減圧の実験を繰り返し、鼓膜は破れ、歯の詰め物が爆発」とか身体張りすぎて、芸人かよと → amazon.co.jp/...
Twitter URL
約600ページに及ぶ大著「シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき」を読んでいるのですが、めっちゃ面白い。クレイジーにテクノロジーの未来を予言する作品です。これ999円は安いですね。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
今年は科学の入門書も色々読みました。特に、「哲学的な何か、あと科学とか」はたいへんわかりやすかったです。量子力学の理論は、価値観グワングワン系なのでぜひ。仏教とかにも通じるものがあります。 amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
例の11月に出るはずだった防衛産業の日本アビオニクス社長によるサーモグラフィ本、ようやく刊行されてた。今度は表紙もある →見えないものを見せる知恵、測れないものを測る技術―――赤外線サーモグラフィの無限の可能性 amazon.co.jp/...
Twitter URL
読みやすくとても面白かった本です RT @edward_0812: @daijapan 池谷さんの本にも似たような内容が amazon.co.jp/...
Twitter URL
丸善から、近年のロシアの科学技術情勢についての本が今年出ていた事に気づいたので購入。値段も手頃で良さそう → 「ロシア科学技術情勢―模索続くソ連からの脱皮」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
「理系あるある」 amazon.co.jp/... 出版社より献本御礼。つぼった。ありありありありありでゔぇるち。希少な「ないわー」が最多なのが著者の専門にほど近い「天文あるある」ってのもあるある度↗︎ twitter.com/...
Twitter URL
#プログラマーあるある はすでに星の数ほどありそうだが、逆に標本数が大き過ぎて背景輻射化してるやも。「理系〜」にも「0から数えないときしょい」があったし。「未知の言語に遭遇するととりあえずbf実装するとか」< 「理系あるある」 amazon.co.jp/...
Twitter URL