生物・バイオテクノロジーのおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

[本] 田んぼや水辺でみられる植物の芽生えハンドブック 浅井 元朗 (著), 西廣 淳 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【電子版配信】
『NHKスペシャル 恐竜超世界 IN JAPAN』
フクイサウルスやカムイサウルスはもちろん、日本にもいたティラノサウルスやモササウルスのことも。迫力のCGで日本を闊歩していた恐竜たちを再現!
[Kindle] amazon.co.jp/...
[Kobo] books.rakuten.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

[本] 禁断の毒草事典 魔女の愛したポイズンハーブの世界 エリカ・ライス (著), 和田 浩志 (監修), ラスティカ エディションズ (編集), & 1 その他 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 激写! 身近な虫のディープな世界―公園で出会える昆虫44種 石井 誠 (著) amazon.co.jp/...

Twitter URL

お花のカレンダーもよろしくお願いします!
この写真ではないですが、もちろんひまわりも参加しています🌻

amazon.co.jp/...

Twitter URL

時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体 - Amazon
amazon.co.jp/...

時計遺伝子 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/...

わい、夜型なんだろうけど、一度検査してもらいたいなあ twitter.com/...

Twitter URL

ベニクラゲについては、『不老不死のクラゲの秘密』など本も出てるのでご一読あれ。著者の久保田信先生はベニクラゲ研究の世界的な権威で、こうした話題で海外の本や記事を読んでいるとしょっちゅう名前を見かける。ベニクラゲの歌を歌っていることも世界的に知られている。 
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] にっぽんのスズメ 小宮輝之 (監修), 中野さとる (写真) amazon.co.jp/...

Twitter URL

すべて生きた虫を撮影する! 最高の昆虫図鑑が完成するまでのマル秘舞台裏……~注目の新書紹介~ getnavi.jp/... 今回紹介する新書は、今年6月に刊行された『学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版』の制作秘話をつづった『昆虫学者、奇跡の図鑑を作る』(丸山 宗利・著/幻… amazon.co.jp/...

Twitter URL

おかげさまでちゃんねる鰐のヤバい爬虫類・両生類図鑑がまた増刷になったそうです!
ありがとうございます!
捕獲大全の方もこっちも買ってくれた人はどっかで会うタイミングがあれば誰でもサインさせて頂きます!
買って!

amazon.co.jp/...

Twitter URL

吉川浩満さんとの対談(「『利己的な遺伝子』からはじまる10冊」)が収録されている『 人間の解剖はサルの解剖のための鍵である』が文庫になりました。「文庫版あとがき」では「とりあえずこれで一段落」と書かれていますが、『人間本性論』(仮)を期待しています。amazon.co.jp/...

Twitter URL

『知って楽しいカモ学講座』面白いし専門家が書いたカモ本って希少なのでカモ好きは必読!
amazon.co.jp/...

Twitter URL

コスタリカのことを考えていたらなんか憧れが満ち溢れてきたのでとりあえず勢いで『ミラクル昆虫ワールド コスタリカ』を買った。勢いで飛行機のチケットを買うよりはずっと安い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

さて、私も講義を受けた久馬先生、小崎先生の教え子である藤井一至さん著「大地の五億年」を読んだ。以前から学会で「とんでもない新星が現れた」とは聞いていた。ところが私は人名を覚えるのがことのほか苦手で、後で本を探そうと思っても名前が思い出せず、そのままに。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

椿の落ちた花の女の子や、南天の葉の折り鶴など、ちょっと難しいものから簡単なものまで、たくさん載っていますのでぜひ🍀
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

フォローしてくれている小学生・中学生諸君にぜひおすすめしたい。いつも踏んで歩いているモノの歴史がわかるよ。植物をはじめ生物のみならず、人間の労働もまた「土」には対象化されているのでありました。:『大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

『コーヒーの科学』繋がりで同じブルーバックスの『植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース』も買ってみた(安いし)。植物の世界、見様によっては動物より全然物騒で面白いんだよね。生きもの好きとしては植物にも向き合わなくてはいけないとは前から思っている…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

ブルーバックス本だと『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人」』も面白い。ホモサピエンス以前にも地球には多くの「人類」がいたのに、今や人類は「我々」だけなのはなぜ?という謎に迫る。フローレス原人や澎湖人など、特にアジアの人類は凄く多様だった…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

話題の「新種発見!見つけて、調べて、名付ける方法」を拝読。いろんなエピソードがあり、それぞれの興奮や個性的な考えが伝わってきて面白かった。分類学専門でない著者が多いのも本書の新鮮さを増していると思う。

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

マリー・アントワネットの植物誌
「離宮プチトリアノンの、農村に見立てた映画セットのような閉ざされた庭園に、世界の希有な植物が集められていた。80の草花と樹木の特性と効能、傑作のボタニカルアート、庭師の協力を得て、昔日の庭園の散策へと読者を誘う」(紹介文より)
amazon.co.jp/...

Twitter URL