生物・バイオテクノロジーのおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

[本] 危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 子どもと一緒に覚えたい 道草の名前 (momobook) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【新刊】”サバンナの“美しすぎる猫”サーバルキャットのフォトムック” 南幅俊輔「サーバルパーク」がAmazonKindleで配信スタートしました amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 知りたい 会いたい 特徴がよくわかる コケ図鑑 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今回のおもな参考文献はそのものずばり『ハトはなぜ首を振って歩くのか』(藤田 祐樹)です。ハトの歩行という非常に素朴でマニアックな疑問を題材にしつつ、「鳥の歩行」さらに「歩くとは何か」という深く広いテーマへと敷衍していく、良書でした。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 改訂新版 サケマス・イワナのわかる本 サケ科魚類学のバイブル 待望の改訂! Salmon, Trout, Charr amazon.co.jp/...

Twitter URL

クマ問題の本がヤマケイ新書から出るのか。狩猟の公共性まで触れていて、気になる → 田口 洋美「クマ問題を考える 野生動物生息域拡大期のリテラシー (ヤマケイ新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ゴリラ図解で参考にした山極寿一先生の『ゴリラ 第2版』、現状では日本のゴリラ書物として決定版的な本なので、ゴリラが気になる方は一読をオススメします。楽しい読み物というよりは長年の研究成果をまとめた専門的な内容ですが、硬派で面白い。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

メアリー・アニング、日本語でもいくつか読めるもの出てます。/吉川惣司『メアリー・アニングの冒険 恐竜学をひらいた女化石屋』 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「我々は加害者である。その罪を贖わなくてはならない。また同時に我々は被害者でもある。その罪は報われなくてはならない」というメッセージは大変力強く響きました。そうか、「人類」をターゲットにするとそれが出来るのか。と感動しました。(了
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 琉球列島の蚊の自然史 amazon.co.jp/...

Twitter URL

今回のヒグマ図解は『熊のことは、熊に訊け。―ヒトが変えた現代のクマ』を主に参照しました。アラスカや北海道で何百回と野生のヒグマに遭遇してきた経験から、クマの知られざる一面やクマとの付き合い方を紹介する、実践的かつ面白い本なので是非。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「ざんねんないきもの辞典」という本を知ったのだけど、「ゴリラは知能が発達しすぎて下痢ぎみ」とか「シマリスのしっぽは簡単に切れるが再生しない」とか、ちょっと面白過ぎ → 今泉 忠明「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] ウニはすごい バッタもすごい - デザインの生物学 (中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

いま読んでる『サピエンス全史』によると、人類を大繁栄させた決定的な要因のひとつが「虚構を作る」能力、つまり「嘘をつく」力らしいので、「嘘」を覚えたサーバルちゃんがヒトの負の部分に近づいた、とは限らないのかな〜などとボンヤリ考えてる…
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 落ち葉の下の小さな生き物ハンドブック amazon.co.jp/...

Twitter URL

さっきのドラゴンの件とも関連するけど『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』という本が読みやすくて面白かったのでオススメ。「恐竜がどれくらい鳥だったか問題」は今ホットな話題だけど、いかに従来の馴染み深い恐竜像が日々更新されているかわかる。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 外来種のウソ・ホントを科学する amazon.co.jp/...

Twitter URL