動物学のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

[本] ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥 amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 日本のカエル: 分類と生活史~全種の生態、卵、オタマジャクシ (ネイチャーウォッチングガイドブック) amazon.co.jp/...

Twitter URL

【書店の皆様へ】
本日、朝日新聞朝刊に『はじめてのどうぶつずかん』と『はじめてののりものずかん』カラーサンヤツ広告が掲載されており問い合わせが増えると思いますのでよろしくお願いします!
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

【書店の皆様へ】
本日、朝日新聞朝刊に『はじめてのどうぶつずかん』と『はじめてののりものずかん』カラーサンヤツ広告が掲載されており問い合わせが増えると思いますのでよろしくお願いします!
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんな本も作りました。『はじめてのどうぶつずかん』&『はじめてののりものずかん』、これまでの幼児向けシリーズではなく3〜6歳向け写真図鑑です。動物好き、乗り物好きのお子様にぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

こんな本も作りました。『はじめてのどうぶつずかん』&『はじめてののりものずかん』、これまでの幼児向けシリーズではなく3〜6歳向け写真図鑑です。動物好き、乗り物好きのお子様にぜひ。
amazon.co.jp/...
amazon.co.jp/...

Twitter URL

新書『魚はエロい』読んでる。凄いタイトルだけど、1万回以上も海に潜って魚を観察し続けた著者による「魚の性行為」を特集した面白い本。クラウンフィッシュが性転換する事実に基づいたR18版『ファインディング・ニモ』とか色んな意味でヤバイ。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

「マンガでわかる!動物たちのセックス」 で思い出しましたが、最近「魚はエロい」という新書が出て、帯の「魚体の神秘」「実にけしからん!」とかの煽りが異次元になってる → 瓜生 知史「〈オールカラー版〉 魚はエロい (光文社新書)」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

瓜生知史「魚はエロい」(光文社新書) 献本御礼。帯どおり「実にけしからん!」一冊。まぢめかつエロい。新書なのにオールカラー。枕元に常備不可避 amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日のツイートがすごくRTされてたのでなんとなく責任感じて買った。
うれし、たのし、ウミウシ。 amazon.co.jp/...
微分、積分、いい気分。amazon.co.jp/...

Twitter URL

[本] 巨大生物解剖図鑑 Inside Nature's Giants (SPACE SHOWER BOOKs) amazon.co.jp/...

Twitter URL

猫の日か。僕が筆名で書いた猫の本をご紹介。日本で最初のベンガル猫の本。世界では当時三番目?。amazon.co.jp/... 
本当はもっと大型wの猫の写真でもいいけど本気にされないので省略w。 twitter.com/...

Twitter URL

確かにw「一生エビだよ」ってもう20年以上使われてる気がするよ。こんな本もありましたね。amazon.co.jp/...

Twitter URL

ドリカムみたいなタイトル / うれし、たのし、ウミウシ。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

面白そうな本が正月に出るようなのでチェックしておく → 高槻 成紀「タヌキ学入門: かちかち山から3.11まで 身近な野生動物の意外な素顔」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

「魚は痛みを感じるか?」 amazon.co.jp/... を読み返そうか…
<@toshihiko_na @red2red2red2 活け造りが残酷とか動物虐待とかいう外国のヒトがいるのでご用心。

Twitter URL

新刊チェックしてたら、なにこの「軍事ー動物産業複合体」ってなんぞ……?。版元や著者情報みてもちょっと怪しさがあるので、ヲチ対象としたい →  A.J・ノチェッラ二世「動物と戦争: 真の非暴力へ、《軍事―動物産業》複合体に立ち向かう」  amazon.co.jp/...

Twitter URL

シーザー・ミランの犬のしつけ本、ついに来月邦訳が出るのか → シーザー・ミラン「ザ・カリスマ ドッグトレーナー シーザー・ミランの 犬と幸せに暮らす方法55」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

なにこの超ステキ本。21世紀になってメガドラ本? バカなの死ぬの?(超絶賛) → 多根 清史「メガドライブ大全 増補改訂版」amazon.co.jp/...

Twitter URL

田中秀臣(筆名:田中秀喜)は、日本で最初のベンガル猫の本の著者でもあります!
amazon.co.jp/... 
90年代に『ネコ倶楽部』で「アダム・スミスは猫が好き」を一年間連載しましたw。
ぜひおいでください。

Twitter URL