社会・政治のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

この「世界軍事史」って、『高校歴史教師の種本』として知られているらしいんだが、中身をチラ見もしたことがないので、どんな内容なのか分からないので未だに手が出せないでいる。ご存知のいるかなあ… →  '世界軍事史―人間はなぜ戦争をするのか' amazon.co.jp/...

Twitter URL

山田真茂留「非日常性の社会学」読了。デュルケーム、エリアーデの聖俗理論、カイヨワの聖俗遊モデル、バーガー、シュッツなど。日常は非日常に依存し、非日常は日常に依存することが興味深い。amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本を献本で頂いた。素晴らしい内容です。 '地域を変えるデザイン――コミュニティが元気になる30のアイデア' を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

定性&定量の混合>RT @mitsuru_3261 J.W.クレスウェル(2007)『研究デザイン-質的・量的・そしてミックス法』 amazon.co.jp/... 『人間科学のための混合研究法』 amazon.co.jp/... #nakaharalab

Twitter URL

慎さん( @81TJ )から新著を頂きました.児童養護施設の現状については,正確な描写を心がけて何度も書き直したとのこと.ぜひじっくり読ませて頂きます!カバーも素敵☆『働きながら、社会を変える。――ビジネスパーソン「子どもの貧困」に挑む』
amazon.co.jp/...

Twitter URL

もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら by 池田信夫 原作 amazon.co.jp/...

Twitter URL

そうそう。この前のNHKスペシャルの日中軍事話。あの会合に出ていた日中関係者が本を出しました。欧陽維大佐や朱成虎少将も書いている! →  日中安全保障・防衛交流の歴史・現状・展望 by 秋山 昌廣 amazon.co.jp/...

Twitter URL

ちょっと高いぞ!<ヴィジュアル版>ラルース 地図で見る国際関係: 現代の地政学 イヴ ラコスト amazon.co.jp/...

Twitter URL

タイトルをみただけで絵に描いたようなトンデモ本であると断定できるな。 ロック文化が西洋を滅ぼす―脳科学から見た文明論 北原 惇 amazon.co.jp/...

Twitter URL

阪神淡路大震災後に出版された経済学者による提言集として『経済学者による震災復興への提言』 amazon.co.jp/... という良書があることを昨日 @yasusawada 先生から教えて頂いた。当時の経験から何を学べるか、どの程度提言が実現されたのか、など気になります…

Twitter URL