社会・政治のおすすめ本ランキング(リツイート数が多い話題の名作本を紹介)

先日、所要でゲンロンを訪ねたときにいただいた増補版を改めて読んだ。確かに追記された部分で大きく著者の立ち位置(の自己認識)が変わった印象。時節的にも確かに再読されるべき一冊。

小松理虔 の 新復興論 増補版 (ゲンロン叢書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/... @amazonから

Twitter URL

これは池上彰の自伝小説ですかね?

池上彰 の 政治のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ―増補改訂版
amazon.co.jp/...

Twitter URL

堀江貴文さんとの対談本。いろいろやばいことを言っていたような気がして、読み返すのが怖いです(笑)

嫌われ者の流儀

amazon.co.jp/...

Twitter URL

オードリー・タン 自由への手紙
amazon.co.jp/...

Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔
amazon.co.jp/...

「2か月に1度、常に新しい習慣を身に付けるようにする」 twitter.com/...

Twitter URL

保守思想は、権力をいかに縛るかという思考の下に深化してきた。二〇一五年の安全保障法制を巡る騒動の中で、「立憲主義を唱えるのは左翼だ」などと言うミジンコ脳の自称保守が大量に現れたが、もちろん、立憲主義は保守思想の根幹である。amazon.co.jp/...

Twitter URL

親に虐待された100人の手紙集
『日本一醜い親への手紙』のkindle版が
今日から期間限定で、かなりお安くなってます。

未読の方は、ぜひこのチャンスにご購入を!

この本の価値をご存じの方は、ぜひシェアで応援を!

#児童虐待

amazon.co.jp/... @amazonより twitter.com/...

Twitter URL

本書はこちら。
立地戦略に特化した書籍です。
amazon.co.jp/...

立地による予測収益を算術的に求める方法もあるらしいのですが、本書はその前段の基礎編なのでいずれ理論編も読んでみたいな。

Twitter URL

元海自の掃海隊群幕僚長が書いた本の存在を知る。アートかサイエンスかの話かと思ったら少し違うようだけど、作戦設計の話のようなので購入してみた →

桂眞彦「戦争のアートとサイエンス -意思決定と命令の術- 」 amazon.co.jp/...

Twitter URL

地球温暖化対策に原発を活用する案はスティーブン・ピンカーが『21世紀の啓蒙』で述べているし、ビル・ゲイツも「小型原子炉」推進派ですね。少数派ですが、欧米の環境活動家のなかにも一定の原発支持があります。amazon.co.jp/...

Twitter URL

宇野先生から新刊をいただきました。最新の現実政治の話題と問題意識を折り込みつつ、民主主義をめぐる基本的な問題意識に古今東西の歴史から答えていく宇野先生の手付きはいつも凄い。。

宇野 重規 の 民主主義とは何か (講談社現代新書) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...

Twitter URL

この先生のはいつも『そこまで仰る?』な部分と、『それは否定できないぞ』というロジックがあってすごい。

ただ、2013年までの知見が、さっぱり現実の政治や議論に反映されていないことが一番な驚きかも。

エクソダス――移民は世界をどう変えつつあるか ポール・コリアー amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは意外な真実だらけの本かも
近未来SFの範疇に昆虫食なんてのは確かに

「おいしい昆虫記」

さっきAmazonから着
amazon.co.jp/...

まずはささっといくつかの頁に目を通してみましたが、多方向から様々なエピソードが記されていて
多少の偏見や嫌悪感を持っていても楽しめる本かも twitter.com/...

Twitter URL

(5)溝上慎一(著)「社会に生きる個性」本書を読んで確信しました。自己論、アイデンティティ論、パーソナリティ論と学習論を架橋したい方には、おすすめの一冊です。いや、ていうか、僕自身が一番勉強しました。ありがとうございました。 amazon.co.jp/...

Twitter URL

この本めっちゃ良かった!

女性が当たり前の権利を主張するだけで、処刑されたり投獄された歴史がある。そして命をかけて戦った人がいるから、得られた権利がある。

それを知るだけでも前に進む勇気を貰える。

▼ウーマン・イン・バトル: 自由・平等・シスターフッド!

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

まだ読めてないけど
「こども六法」amazon.co.jp/... 買った!

イラストは昔一緒に
「大人女子のための読むサプリ」amazon.co.jp/...

を作った
伊藤ハムスター @ito_hamster さん

旦那の本「光り輝くクズでありたい」amazon.co.jp/...
のイラストも担当してくれています😊 twitter.com/...

Twitter URL

まだ読めてないけど
「こども六法」amazon.co.jp/... 買った!

イラストは昔一緒に
「大人女子のための読むサプリ」amazon.co.jp/...

を作った
伊藤ハムスター @ito_hamster さん

旦那の本「光り輝くクズでありたい」amazon.co.jp/...
のイラストも担当してくれています😊 twitter.com/...

Twitter URL

20世紀に欧米において「占い」がどのように扱われ、ときに処罰や取締の対象になってきたかも叙述されています。また非常時においての女性占い師の地位や評価の変化も。占い師さんばかりではなく「占いビジネス」に関わる方も必読。amazon.co.jp/...

Twitter URL

楽しみにしていた本、届いてた!🙌

米田 まりな

「モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ」amazon.co.jp/... #献本 twitter.com/...

Twitter URL

「暴力と不平等の人類史」という分厚い本では、

・戦争
・革命
・疫病
・崩壊

が「平等化の四騎士」として挙げられている。
今は「疫病」、そして市場的な意味で「崩壊」が襲っている状態ですね。
騒乱の騎士が過ぎ去ったあとには、世界はだいぶ平等化されているかも。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

(3)「趣味の社会学」はピエール・ブルデューの文化的再生産理論を下敷きにした著者の実証研究の集大成。非常に勉強になった。「大卒男性は、学歴に比類する文化的エリートとはいえない」は、「薄々そうだろうな」と思っていたことを実証してくれた。素晴らしい。amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL