河出書房新社から、戦争についての思想的・哲学的考察の歴史的変遷についての本が出るらしい。著者名が編集部名義なのが気になるけど → 河出書房新社編集部「戦争はどのように語られてきたか(仮)」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ヒストリアで解説している軍事評論家ノーマン・ポルマーって誰? と思ってググったら、「ソ連海軍辞典」の人だったか。 → ノーマン ポルマー「ソ連海軍事典」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これは買わねば!と思っていた坂井さんの新刊『多数決を疑う―社会的選択理論とは何か』をお送り頂きました。坂井さんの文章は読みやすさと内容の正確さに加えて、熱い思い(特に社会選択の話では)が込められていていつも読むのが楽しみです。感謝! amazon.co.jp/...
Twitter URL
コーエンといえば、なんと言ってもこの本。ただしこれを読んだブッシュがイラク侵攻を決意したという噂もあるため、自身にとっては黒歴史という解釈も(苦笑):『戦争と政治とリーダーシップ』エリオット・コーエン amazon.co.jp/...
Twitter URL
香山リカさん、DMを間違えてツイートしちゃって?アカウント乗っ取りだなんだと、言い訳して大炎上。きっと体を張ったこの本のプローモーション? >「悪いのは私じゃない症候群 」by香山リカさん amazon.co.jp/...
Twitter URL
ブーメラン!>香山リカ氏著書より「ネットは双方向のコミュニケーションができる場なのに一方的に投稿し後は逃げたり知らないふりをしたりするという人が多い。 書かれた相手がどういう思いをするのかを想像する力が全体的に劣ってきていると感じる」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
そういえばこの本も入手したけどなかなか良かった:特殊部隊全史―SAS誕生からフセイン暗殺計画まで by マーティン・C. アロステギ (著), 平賀 秀明 (翻訳) amazon.co.jp/...
Twitter URL
一ノ瀬先生の「戦艦大和講義」読んでますが、良いですよ。講義録で読みやすい上、この手の本としては珍しく脚注があり、ドラえもんから艦これ、MCあくしずまで大和をカバー → 一ノ瀬俊也「戦艦大和講義: 私たちにとって太平洋戦争とは何か」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
この本、私読んだけど面白いっすよ。HARRPのアンテナ群とか、アメリカが保有する金塊保管所とか。日本からは伊勢神宮が入ってる → ダニエル・スミス「絶対に行けない世界の非公開区域99 ガザの地下トンネルから女王の寝室まで」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
木下斉さんの新著、編集部からお送りいただいていた。朝もコメントいただきましたが、さっそく拝読させていただきます→ 稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 (NHK出版新書 460) を Amazon でチェック! amazon.co.jp/...
Twitter URL
献本いただいた木下斉さんの新著拝読。おそらく読みどころは、徹底して経営目線に立つ木下流まちづくり10箇条にあるが、氏を知る身としては、前半の氏の「人となり、経験」も押したい→ 稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則 amazon.co.jp/...
Twitter URL
ぬ。T-34のカラーリング、マーキング集の訳本が出るのか → プシェミスワフ スクルスキ T-34-85 (ミリタリー カラーリング&マーキング コレクション) amazon.co.jp/...
Twitter URL
10冊ほど注文して斜め読みした中で、特殊部隊の意義や戦略的な意味について唯一書かれていた書籍:「図説」世界の特殊作戦―全50作戦の背景・経過を徹底図解!! amazon.co.jp/...
Twitter URL
なんだかんだで岩波文庫のマニアックな選球眼はいいよなあw できたら経済学の古典もっとよろしく。→わたしの「女工哀史」 (岩波文庫) 高井 としを amazon.co.jp/... @amazonJPさんから
Twitter URL
No Time To Loseを読了。
いや、すごく良い本でした。ちょっと皆様にご紹介をば。
この本は、エボラとエイズに関する国際政治に関する一級の資料です。
こう書くと無味乾燥だけれども、中身は驚きの代物。
Twitter URL
イスラエルの情報機関モサドが実際に関わった作戦等を公式にまとめた本が邦訳されるらしい。30年前に同名の本がサンケイから出てたけど、それとは違う新しいもの → アモス ギルボア准将「イスラエル情報戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『街場のメディア論』が11刷り、11万2千部になったとお知らせがありました。応援してくださった皆さまにお礼申し上げます。この本ではおもに旧メディア(新聞とテレビ)の劣化について分析しています。未読の方、どぞ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
昨日呟いた、イスラエル情報機関の公式記録集。原書の刊行元が「イスラエルインテリジェンス遺産・記念センター」という所で、そんなとこあるとはさすがイスラエルと思うと同時に、ソ連っぽさを感じる →アモス ギルボア准将「イスラエル情報戦史」 amazon.co.jp/...
Twitter URL
⑧以下参考文献等。
Twitter URL
『境界の民』 amazon.co.jp/...
『日本人の境界』 amazon.co.jp/...
『想像の共同体』 amazon.co.jp/...
『民族という虚構』 amazon.co.jp/...
⑧以下参考文献等。
Twitter URL
『境界の民』 amazon.co.jp/...
『日本人の境界』 amazon.co.jp/...
『想像の共同体』 amazon.co.jp/...
『民族という虚構』 amazon.co.jp/...