社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が過去に紹介した名作)

スチャダラの「余談」総集編!!!!正面から撮ってるけど相当分厚いです!!このメンツに入ってるのが怖い。パーティーにひとり混じった丹下段平感。年末から来年のGWくらいは読み込める質量です。
amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

意外と知らない国境のお話。著者は実際に現場を訪れ丁寧にルポだが、尖閣諸島などの登記や土地は誰が持っているかなどのネタが興味深い。気軽に読めて年末の読書に良い

西牟田靖 誰も国境を知らない amazon.co.jp/...

Twitter URL

ついでに宣伝します。来年に自衛隊の与太話だけの本を出すので、よかったら読んでください。表紙がドラえもんっぽいのがチャーミングですね。
amazon.co.jp/...

Twitter URL

RT @kiraomark2: ウケる話だらけやった。

世界のニュースを日本人は何も知らない3 - 大変革期にやりたい放題の海外事情 - (ワニブックスPLUS新書) amazon.co.jp/... #Amazon

Twitter URL

日本ペンクラブ編『憲法についていま私が考えること』角川書店

改憲勢力が衆院の2/3を超えました。参院選で再び2/3を超えれば、自公維国が「台湾有事は日本の存立危機事態」として緊急事態条項の可決・発議の可能性大

大変剣呑な事態です。私も寄稿しました。ぜひご一読を⇒amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

ズームバック×オチアイ 過去を「巨視」して未来を考える 落合 陽一 amazon.co.jp/... via @amazonJP

Twitter URL

ひろゆきを叩きのめしたF爺こと小島剛一先生のご著書だがめちゃくちゃおもしろかった。さすが本物の言語学者である。

トルコのもう一つの顔 (中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL

バブル崩壊前夜を迎えた中国の奈落 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

柳川先生との共著です。今の時代に必要な学びは「昔ついた癖で今の環境に合わなくなったものを忘れる」アンラーンなのではないかと思います。

Unlearn(アンラーン) 人生100年時代の新しい「学び」 柳川 範之 amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

下記の石平新刊本は今、アマゾンの「中国エリアスタディ」部門ではベストセラー第1位となりました。ご購入の皆様に心から感謝、本当に有難うございました!! amazon.co.jp/... @amazonJP

Twitter URL

その辺の感覚差というか温度差はこの本に詳しくありましたね…_(┐「ε:)_

権威主義のシステムについては、エリカ・フランツ先生のと合わせれば、なお、よし!

現代ロシアの軍事戦略 (ちくま新書) 小泉悠

amazon.co.jp/...

Twitter URL

下記の石平新刊本は今日も引き続き、アマゾン「中国エリアスタディ」部門でベストセラー第1位となっています。読者の皆様のおかげです。心より御礼を申し上げます。amazon.co.jp/... @amazonJPより

Twitter URL

新刊「政策起業家:「普通のあなた」が社会のルールを変える方法」の見本届いたーーー!!!なんか感無量。

(最近は新書でも帯に写真付けるみたいで、自分の顔がドアップでちょっと恥ずかしい・・・。)

amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

RT @May_Roma: リサーチの技法 amazon.co.jp/... リサーチのやり書いた、議論の組み立て方、レポートの書き方、ソースの付け方が詳しく解説されている良い本。中高大学生にもよいが社会人にも活用いただきたい。アメリカでは古典である。

Twitter URL

公的な記者会見参加に関する私の考え方は、拙著『記者会見ゲリラ戦記』(2010年・扶桑社新書・現在はKindle版)に書きました。興味のある方は読んでみて下さい。

amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日、ABEMA PrimeのKプロデューサーと高級居酒屋に番組終了後行ったら、なんと隣の席に津田大介さんが! しかも『寄付をしてみよう、と思ったら読む本』著者の鵜尾雅隆さんも!今度、もしかしたら皆で佐賀で会うかも、という話をしました! amazon.co.jp/... twitter.com/...

Twitter URL

また小川淳也さんの宣伝本が12月27日に出るようだ。
宣伝工作はお上手。

選挙活動、ビラ配りからやってみた。「香川1区」密着日記 amazon.co.jp/... @amazonより

Twitter URL

一足先に機会をいただいて、ぱらぱら読み出したらやめられなくて一気読み。面白い!楽しい!!希望が湧く!!! 困難を1人で抱え込まず、社会を変える「窓」にしよう →政策起業家: 「普通のあなた」が社会のルールを変える方法 (ちくま新書, 1625) 駒崎 弘樹 amazon.co.jp/...

Twitter URL

保守とは何かを勘違いしている人が多いので一読されたし。保守とはそもそもフランス革命の過激な進歩主義への反動として生まれた。

保守主義とは何か 反フランス革命から現代日本まで (中公新書) amazon.co.jp/...

Twitter URL