私この本編集し、まともなユダヤ教の奥深さを知り、ユダヤ人ファンになっています。熱狂をすごい嫌う、理性的な宗教です。そしてイスラエルという国も軍と公安関係で緻密な作戦能力と臨戦態勢を尊敬してる
RT日本人の知らないユダヤ人 石角 完爾 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
一回目の参考文献は、筒井淳也 著『社会を知るためには』(ちくまプリマー新書)です。
Twitter URL
5年前「豊洲市場移転延期」を独断した時、小池氏は共産党のネタを先取りし「盛土がない」と騒いだ。この共産党ネタを小池側に流したのは産経新聞の記者と言われている。当時メディアは朝日から産経まで皆「小池応援団」だった。
詳細は拙著『「小池劇場」が日本を滅ぼす』
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
猫組長との対談企画があったんだけど、会議や学務などが詰まってた週で日程調整ができず残念だった。残念すぎて、新刊の『ネコノミクス宣言』を読んでるが、猫組長は投資レベルとマクロ経済レベルを区別し、両者の関係を考察していてとても読みやすい。あと時代を生きてるな。amazon.co.jp/...
Twitter URL
参考文献は、儀礼で社会の様々な側面を切りさばいていく、コリンズ『脱常識の社会学』(岩波現代文庫)を。
Twitter URL
昨年1月から自民党本部最大901号室で繰り広げられた入国規制求める長尾敬氏らの追及は凄まじかった。だがそれを黙殺したのが当時の田村憲久・党コロナ対策本部長。詳細は『疫病2020』に。海外ウイルス流入に無頓着な菅−加藤−田村トリオに変異種封じなどできる筈がなかった。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
スペースで横田先生に教えて頂いた『コロナの憲法学』を読んでいるんですが、これ良いですね。各国のコロナ対応について、比較憲法学からの分析ですが、ニュージーランドの民間防衛法制とか他で見ない情報も →
大林啓吾(編集)『コロナの憲法学』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
私を応援してやろうと思われた方で、この本に関心のある日本人は、日本語版をご購ください😅
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
なぜ中国は民主化したくてもできないのか 「皇帝政治」の本質を知れば現代中国の核心がわかる 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより
Twitter URL
「偏屈な経済学者」ブライアン・カプランは『選挙の経済学』も面白いです。「政府がつねに失敗するのは、国民が望むものを提供するから」という身も蓋もない主張は、日本の現状もうまく説明するでしょう。 amazon.co.jp/...
Twitter URL
なぜ中韓はいつまでも日本のようになれないのか わが国だけが近代文明を手に入れた歴史の必然 石平 amazon.co.jp/... @amazonJPより twitter.com/...
Twitter URL
「男性の同性愛は女性の親族の子どもを増やす」という説はこの本で紹介しました。同性愛が「利己的な遺伝子」の戦略として理解可能なことを説明しないと、「ほんとうのことをいってるのに「差別」として糾弾された」と思われるだけでは。amazon.co.jp/...
Twitter URL
気象予報士も日々の天気予報だけじゃなくてサステイナブルな目線から天気を語れないとダメになってきていると思う。
落合陽一さんのこちらの本はまず現状を把握するのに最適だと感じました。今ならポイント50%還元なのでSDGsについて知りたい人はぜひ読んでみて!
Twitter URL
amazon.co.jp/...
『テイクダウン―若き天才日本人学者vs超大物ハッカー』40社以上にハッキングを繰り返したミトニックを、同じコンピュータの天才・下村努が追いつめる話。面白かったなあ。amazon.co.jp/...
Twitter URL