社会・政治のおすすめ本まとめ(有名人が最近紹介した今 話題の本)

震災と原発事故から3年経ちました。佐藤さんが『東日本大震災と私たち』(神戸女学院大学総文叢書)を送ってくれました。佐藤さん、飯田先生、江さん、石川先生、小松先生と学生たちが詩人の和合亮一さんを女学院に迎えて作りました。amazon.co.jp/...

Twitter URL

銃器に関して詳しくなるにはどういった本がオススメですか? — 正直、銃は詳しく無いのですが、入手しやすいのは床井先生の本がオヌヌメamazon.co.jp/...
全米ライフル協会発行の「銃の基礎知識」も良いかもht... ask.fm/...

Twitter URL

従軍動物辞典じゃねえや、動物兵士全書だった → 図説 動物兵士全書  amazon.co.jp/...

Twitter URL

amazonレビューは本当に知的堕落の見本みたいなのしかついてないが、村上さんのこの本は日本のネット文化の流れと知的堕落した階層(の一部)との結節を実証した重要著作。絶賛推奨!>ネトウヨ化する日本 (角川EPUB選書) 村上 裕一 amazon.co.jp/...

Twitter URL

震災後の経済については、この本の元になってる『震災恐慌』でいち早く発言した。緩やかな恐慌とでもいうべきデフレ率の深まりを指摘した。これは不幸にも的中した。新書版では増税批判により力点>「復興増税」亡国論 (宝島社新書) 田中秀臣&上念司amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日の一連の彗星夜襲隊TLのせいか、アマゾン在庫が無くなっておる →  彗星夜襲隊―特攻拒否の異色集団 (光人社NF文庫)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

読んでみよう 宅間守 精神鑑定書――精神医療と刑事司法のはざまで by 岡江 晃 amazon.co.jp/... via @amazon

Twitter URL

この前出た「電子戦の技術」だけど、原書で出ていた拡充編の邦訳出るみたい →  電子戦の技術 拡充編  amazon.co.jp/...

Twitter URL

白団と言えば、90年代にも本が出ていたけど、あれって2006年に新版出てたのは知らんかった。 → 新版 白団(パイダン)―台湾軍をつくった日本軍将校たち (芙蓉選書ピクシス)  amazon.co.jp/...

Twitter URL

「戦争が生み出す社会」叢書シリーズのラスト、米軍基地文化がテーマらしく気になる →  米軍基地文化: 叢書 戦争が生みだす社会 III amazon.co.jp/...

Twitter URL

あ、やっぱりNHKのタネ本、水島朝穂の新刊か。最近、NHKのドキュメンタリーが新刊の宣伝と化している例大杉 → 検証 防空法:空襲下で禁じられた避難 amazon.co.jp/...

Twitter URL

てか、不勉強にも「日中戦争の国際共同研究」シリーズを知らなかった。こんなの出ていたのか → 中国の地域政権と日本の統治 (日中戦争の国際共同研究) amazon.co.jp/...

Twitter URL

昨日、『「大日本帝国海軍艦艇図鑑1941-1945」の紹介文が艦これ意識しているっぽい』、と書いたら、紹介文書いたのが .@Col_AYABE さんだとご本人からリプライ来たというまんまなオチが待っていたw  amazon.co.jp/...

Twitter URL

今月、ホビージャパンから出る「大日本帝国海軍艦艇図鑑1941-1945」の紹介文が、『大和、武蔵、赤城、加賀から明石、間宮まで太平洋を馳せた帝国海軍の全艦艇を一冊に! 』と艦これを意識している感つよい   amazon.co.jp/...

Twitter URL

「これぞ宝島や!」と宝島disが盛んなTLで、私も全くそれに同意しますが、昨年出たこの連合艦隊全作戦記録は評判悪くないので、艦これ公式作戦記録出せる地力と人脈はあったのだと思いますとフォロー → ビジュアル図解 連合艦隊全作戦記録 amazon.co.jp/...

Twitter URL

これは既に多くの人が指摘しています。拉致の件は荒木さんも僕も書いている。西尾幹二さんは9年前の小泉時代に『狂気の首相で日本は大丈夫か』amazon.co.jp/...を勇気を以て上梓。青山氏の指摘で誤りがあるのは、朝銀に金を入れた森が抜けた事
@Robo_Murphy

Twitter URL

さっきの東拘永夜抄だけど、加藤ってその前にも本出していて、これが大して注目もされていなかったから、ああいうネタに走ったのか。これがその本だけど、評価が… →  解 (Psycho Critique) amazon.co.jp/...

Twitter URL

秋葉原殺傷事件の加藤が拘置所内で書いた本のタイトルがアレというので確認したら、かろうじて表紙フォントが違うくらいしか救いがない →  東拘永夜抄amazon.co.jp/...

Twitter URL

北条かやさん!!!なんと!>ガリ勉京大院生、キャバクラに潜入す――一流大学に通う筆者は、女らしさを売りにするキャバ嬢たちを“そうするしかない人たち”と哀れみ、自分とは違うと決めつけていた。しかし・・・「キャバ嬢の社会学」 amazon.co.jp/... @さんから

Twitter URL

これ、基本的にテレビのお笑いの歴史なんだけど、演劇関係者にも絶対オススメだよ。不条理演劇とお笑いの共通点とか、あとブレヒトやマクルーハンの話もある。/『「テレビリアリティ」の時代』
amazon.co.jp/...

Twitter URL