『空気を読んでも従わない』(岩波ジュニア新書)を読んで、論考が甘いなぁとか大雑把だなあと思った人は、是非、この本へ。中高生向けに分かりやすく書きましたから解像度はあえて粗めです。なので、→「空気」と「世間」 (講談社現代新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
2016年に刊行した書籍ですが、ご興味がおありなら、ご購入の上、読んでみてください。
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
『テイクダウン―若き天才日本人学者vs超大物ハッカー』40社以上にハッキングを繰り返したミトニックを、同じコンピュータの天才・下村努が追いつめる話。面白かったなあ。amazon.co.jp/...
Twitter URL
私を応援してやろうと思われた方で、この本に関心のある日本人は、日本語版をご購ください😅
amazon.co.jp/... twitter.com/...
Twitter URL
参考文献は、儀礼で社会の様々な側面を切りさばいていく、コリンズ『脱常識の社会学』(岩波現代文庫)を。
Twitter URL
一回目の参考文献は、筒井淳也 著『社会を知るためには』(ちくまプリマー新書)です。
Twitter URL
18歳だと、伝聞で一方的に差別されたかのように伝え聞いているかもしれませんが、そのブログの被告の男性の世代は、朝日の記者が書いたこの奇書のような理不尽なことを経験している。物事には理由がある。
金 漢一 の 朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ amazon.co.jp/... @amazon twitter.com/...
Twitter URL
日本第一党、瀬戸弘幸最高顧問の著書です。
是非お読みください。
マスコミ報道も少ない中、武建一執行委員長逮捕までの約8カ月の闘争全記録!
連帯ユニオン関生闘争記(青林堂)
Twitter URL
amazon.co.jp/...
家を片付けたい人にオススメのインスタアカウントはゆりさんとあやじまさん。
本から知ってインスタもフォロー中です🌿
▼28文字の片付け(ゆりさん)
amazon.co.jp/...▼スマホひとつで暮らしたい(あやじまさん)
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
これ、いい本だったけど最初の「読書する女たち」っていうタイトル要らないんじゃないかな…原著タイトルに該当箇所がないし、本の内容ともとくによく合致してないし、さらに同タイトルの良い本が既に出てて…/『読書する女たち フェミニズムの名著は私の人生をどう変えたか』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
今日トークの中で触れた書籍はこちら。2016年に起きた、トルコ・シズレでのクルド人数百人の虐殺について取材した、『その虐殺は皆で見なかったことにした: トルコ南東部ジズレ地下、黙認された惨劇』
Twitter URL
amazon.co.jp/...
これ、いい本だけど見出し語の翻訳センスにちょっと疑問を感じる。不衛生なトイレの話でNo-go Zoneという見出しが「立入禁止区域」と訳されてるんだけど、これ「危険区域」ってことですよね?わかりづらくない?/『女性の世界地図: 女たちの経験・現在地・これから』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
これもメーリアン出てくるし、空前のメーリアンブームなのでは(違うか)/『世界と科学を変えた52人の女性たち』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
『あるものでまかなう生活』(日本経済新聞出版)おかげさまで重版となりました。酒井圭子さん、土井英司さん、書店で展開下さった啓林堂書店奈良店はじめ全国の書店の皆さま、買って下さった方々、書評やHPやメルマガでご紹介頂いた方々のおかげです。ありがとうございます。
Twitter URL
amazon.co.jp/... twitter.com/...
「共働きより、貧しくても専業主婦の方が幸福度が高い」という不都合な事実もあります。人的資本が小さい場合、働かないことが幸福度を上げるのだと思います。amazon.co.jp/...
Twitter URL
酒井正『日本のセーフティーネット格差』読了。年金、失業保険、保育園と育児休業から若年層の就労支援まで、日本のセーフネットはどこを見ても「正規/非正規」の格差が現われることが指摘されています。日本の手厚い社会保障は「正社員とその家族」のための制度です。amazon.co.jp/...
Twitter URL