紙で何回も読んでいるが19世紀の英国夫人バードの日本旅行記。当時の日本の姿が単刀直入に語られ面白い。庶民と支配層の格差が凄まじさや害虫の多さにドン引き。→イザベラ・バード 日本奥地紀行 (平凡社ライブラリー329) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 軍事郵便は語る 戦場で綴られた日露戦争とその時代 (信毎選書) 桂木惠 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
たしか『チーズと文明』 amazon.co.jp/... か何かに、ミルクメイドでもチーズを作る技術があるとかなり専門的な労働者になるとかいうような話があったように思うんだけど、テスはチーズを作るのかな…? / “『テス』的な世界〜農場主とメイド - ヴィクトリア朝と…” spqr.hatenablog.com/...
Twitter URL
なーにーっ。「ブルガリアに伝わる「踊る熊」の伝統の終焉と、ソ連崩壊後の旧共産主義諸国の人々の声」だって。これは @ursus21627082 さん他、クマアイコンの面々はチェックでは…/『踊る熊たち:冷戦後の体制転換にもがく人々』 amazon.co.jp/...
Twitter URL
日本語のオーディオブック版。多忙で読む時間がない方はながら聞きできるので大変便利です。リモート勤務中にも聞けて助かります→ ホモ・デウス 上: テクノロジーとサピエンスの未来 amazon.co.jp/...
Twitter URL
東インド会社の歴史を知ることはアジアと欧州の関係性の理解に欠かせない→羽田正 の 興亡の世界史 東インド会社とアジアの海 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/... @さんから
Twitter URL
シルクロードは長年政治経済の世界の中心地だったが欧州史観では無視されてきた。しかし中近東や中国の力が強まった現情勢を理解するのに欠かせない→森安孝夫 の 興亡の世界史 シルクロードと唐帝国 (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 考古学はどんな学問か (ちくま学芸文庫) 鈴木 公雄 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
アメリカの原子力産業が、ウランを採掘し、核実験を繰り返してきたのは、アメリカ先住民が長く暮らしてきた土地だった。格差と差別の構造で健康被害も広がる。現地でのフィールドワークを重ねて記した貴重な記録だ。
Twitter URL
「犠牲区域」のアメリカ 核開発と先住民族 石山 徳子 amazon.co.jp/...
日本中世史のスターである網野善彦先生が書いた、日本列島における古代史の話。面白い。日本列島社会は、早くから土器が活用され植物性の食料(木の実などを煮炊きできた)を調達できたこと、地理的条件から牧畜が発達しなかったこと、
日本社会の歴史 上 網野 善彦 amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 中国生業図譜 -清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい"- 相田洋 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
ひとまず江戸まで読んだ♪各章(というか各節?)一冊にまとまったものを読みたくなる
→新説の日本史 (SB新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] もののけの日本史-死霊、幽霊、妖怪の1000年 (中公新書) 小山 聡子 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL
『日米開戦「最後」の真実』(宝島社)
amazon.co.jp/...太平洋戦争で、いかにアメリカが日本をだまして戦争に突入させていったかをより詳しく描く一冊です。まっとうに立ち回っていたら、アメリカにはめられることがなかった日本をテーマに太平洋戦争を描きます。
Twitter URL
感想お待ちしております。
RT @May_Roma: 古代の記録なのにまるで現在のサラリーマンのような悩みに溢れている。生き生きとした描写で古臭さを感じない→カエサル の ガリア戦記 Gaius Julius Caesar (講談社学術文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
これ、だから、無駄にロマンチックに書くと、人類とその祖先は、「話す」よりも先に(おそらく「叫ぶ」が先で、その近辺で)「歌う」によって高度なコミュニケーションをとっていたのではないかと思うのですよね。
Twitter URL
amazon.co.jp/...
近代経済は帳簿の発達により飛躍したと行っても言い過ぎではないでしょう。欧州の王政や近代史もわかり実に面白い一冊→ジェイコブ・ソール の 帳簿の世界史 (文春文庫) amazon.co.jp/...
Twitter URL
東京の44の「まち」の変遷が良く分かる。街歩きの際に読んでおくと実に楽しい→跡部蛮 の 古地図で謎解き 江戸東京「まち」の歴史 (双葉新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
歴史ではほとんど学ばない江戸時代の農民の暮らし。実は生活は多様で思ったよりも豊かだった。教育レベルが高いのにも驚愕。日本の近代化が早かった理由がわかる→渡辺尚志 の 百姓たちの江戸時代 (ちくまプリマー新書) amazon.co.jp/...
Twitter URL
[本] 城郭考古学の冒険 (幻冬舎新書) 千田 嘉博 (著) amazon.co.jp/...
Twitter URL